小学部より

小学部

ぼーるあそび

 小学部4年5組です。

 体育で「ぼーるあそび」をしました。

 

 大玉にのって体を弾ませたり、ゆらゆら揺られたりして、たくさん体を動かしています。

 他にも小さいボールを使って友だちとパス回しも練習しました。

 

さわってみよう

小学部4年4組では、「さわってみよう」の学習をしました。

硬い春雨やマカロニを触った後、お湯で柔らかくして触りました。

 

硬いマカロニのカリカリという音やはじける感じ、柔らかい春雨のつるつるした感じを味わいながら、たくさん手を動かして触ることができました。

 

 

十二支の絵付け体験!

 小学部3・4・5年1組は、総合的な学習の時間で、「福島調査隊」となり、県内の名所について調べ、調べ学習をしています。そこで、郡山市西田町にある「デコ屋敷大黒屋」さんで、十二支の絵付け体験を行いました。

 

 当主の橋本さんに、デコ屋敷について説明していただいた後、それぞれが選んだ十二支の絵付けを行いました。世界で一つだけの張り子の完成に、みんな大満足でした。

 

 橋本さんへのインタビューを通し、デコ屋敷には数百種類の張り子の人形があることなど、多くのことを学び、伝統工芸品の素晴らしさを感じることができました。

 

 子どもたちは今後の学習で、「デコ屋敷大黒屋」さんの素晴らしさを、周りの人に広めたいと考えています!

福豆配り

 2月3日(金)の節分にちなみ、年男、年女の5年生が自分たちで装飾した裃(かみしも)を着て、各学級に「福豆」を配る活動をしました。子どもたちは、小袋に落花生を入れたり、メッセージカードを添えて学級ごとにまとめたりする準備にも取り組み、当日を迎えました。

 子どもたちは、「福が来ますように。」と伝えながら、準備されていた箱に福豆を入れていました。他学年の友だちに「ありがとう。」と言われたり、箱に書かれた感謝のメッセージを見たりして、とてもうれしそうでした。

卒業までのカウントダウン

 小学部6年3組です。

 学年の友だちと分担して、卒業式までのカウントダウンカレンダーを作りました。自分が担当する数字の枠に色を塗ったりシールを貼ったりしました。

 これから卒業へ向けて、毎日の学習を大切に積み重ねていきたいと思います。

 

獅子舞と鬼のかざり

 

6年4組では、お花紙を裂いて獅子舞と鬼の飾りを作りました。

 

獅子舞の歯と鬼の頭は、学校の中庭に落ちていたどんぐりです。

牛乳パックにどんぐりと絵の具を入れ、振ることで色を付けました。カラフルな獅子舞と鬼ができました。

 

できるようになったことを生かして、これから卒業制作もどんどん作っていく予定です。

 

今年の目標

 6年2組の国語科で、「今年の目標を決めよう!」の学習を行いました。

 3学期始業式で校長先生がお話しされていた「有終の美」について確認し、卒業に向けて自分たちが頑張りたいことや、4月から中学生になる気持ちなどを伝え合い、目標を考えました。

 それぞれが気持ちを込めながら書き上げ、日々意識しながら過ごしたいと意欲満々でした。

 

 

クリスマスこいのぼり

 1年2組の図画工作科で「クリスマスこいのぼり」をつくりました。

 

 こいのぼりをサンタクロースみたいにするために、ひげや帽子を付けることを考えたり、こいのぼりの模様を絵の具やクレヨンで表現したりしました。