健康教育部

今週の給食(3/7~3/11)

2022年3月11日 14時30分

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼3月7日(月)

 献立は、ごはん、★キャベツメンチカツ、わかめサラダ、鶏肉とじゃがいもの煮物、みそ汁(豆麩・ほうれんそう)、牛乳です。

 3月7日はメンチカツの日です。受験シーズンにメンチカツを食べて受験に勝ってほしいという願いをこめて、冷凍食品の販売者が制定したそうです。この日の給食では、材料にキャベツを使った「キャベツメンチカツ」を提供しました。キャベツを使っていることで、普通のメンチカツより少し軟らかくなっています。

 

 

 
 【検査結果】 
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず

 


 ▼3月8日(火)

 献立は、ごはん、さばのみそ煮、だいこんのゆず風味和え、生揚げの煮物、みそ汁(キャベツ・えのきたけ)、ぶどうゼリー、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 大根  ( 千葉県 ):検出せず
 キャベツ( 神奈川県 ):検出せず
 生揚げ ( 福島県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず


 ▼3月9日(水)

 献立は、★セルフオムライス、フレンチサラダ、コンソメスープ(ウインナー・はくさい他)、お祝いデザート(ケーキorジュレ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず
 白菜  ( 茨城県 ):検出せず
 キャベツ( 神奈川県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず

 

 ▼3月10日(木)

 献立は、ごはん、チンジャオロース、ブロッコリーの中華和え、たまごスープ、りんご、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 りんご ( 福島県 ):検出せず
 卵   ( 宮城県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず


 ▼3月11日(金)

 献立は、食パン、ココアクリーム、鶏肉の香草焼き、イタリアンサラダ、ミネストローネ、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 神奈川県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず

今週の給食(2/28~3/4)

2022年3月3日 15時00分

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼2月28日(月)

 献立は、カレーライス、福神漬け、花野菜とチーズのサラダ、いちご、牛乳です。

 花が咲く前のつぼみの部分を食べる野菜を「花野菜」と呼んでいます。サラダに使っているブロッコリーやカリフラワーも花野菜の仲間です。つぼみには、花を咲かせるための栄養がたくさん詰まっています。ブロッコリーもカリフラワーも冬が旬で、今がとてもおいしい時期です。

 


 
 【検査結果】 
 いちご  ( 福島県 ):検出せず
 豚ももにく( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 福島県 ):検出せず
 


 ▼3月1日(火)

 献立は、ごはん、レバー入りちぎり揚げ、ごまドレッシング和え、ジャーマンポテト、みそ汁(わかめ・だいこん)、デコポン、牛乳です。

 

 


 
 【検査結果】 
キャベツ ( 神奈川県 ):検出せず
 大根  ( 千葉県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず


 ▼3月2日(水)

 献立は、五目ちらし寿司、さわらの幽庵焼き、ほうれんそうのおひたし、すまし汁(豆腐・なめこ・ねぎ)、ひなまつりデザート(ももゼリー)、牛乳です。

 3月3日は「桃の節句」とも「上巳の節句」とも呼ばれ、女の子の健やかな成長と幸せを願う日です。この日の給食はひなまつり献立として、五目ちらし寿司を提供しました。ちらし寿司に乗せる具材にはそれぞれ願いが込められています。レンコンは「はるか先まで見通せるように」、豆は「健康にマメ(豆)に働けて、仕事がうまくいくように」です。

 


 
 【検査結果】 
 なめこ ( 福島県 ):検出せず
 長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 鶏挽肉 ( 宮城県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

   <カミカミ食>       <モグモグ食>      <ゴックン食>

 

●五目ちらし寿司
材料は鶏ひき肉、れんこん、干ししいたけ、えだまめ、にんじん、錦糸玉子です。
えだまめと錦糸玉子は、全部の形態でミキサーで細かくした後に、網でこしてトロミをつけたものを添えています。

<カミカミ食>
鶏ひき肉、れんこん、干ししいたけは鍋でゆでた後に、ミキサーで細かくしています。
食べやすくした材料を鍋に入れて、砂糖、しょうゆ、みりん、酒で味付けしました。
配膳先でごはんの横に具材を添えています。
にんじんは普通食と同じく、ゆでた花形にんじんを乗せています。
(※写真は、にんじんを載せる前のものを撮影しました)

<モグモグ食>
鶏ひき肉、れんこん、干ししいたけは鍋でゆでた後に、ミキサーで細かくしています。
にんじんは圧力鍋で煮た後に、ミキサーで細かくしています。
食べやすくした材料を鍋に入れて、砂糖、しょうゆ、みりん、酒で味付けしました。
配膳先でごはんの横に具材を添えています。


<ゴックン食>
普通食と同じく調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。
配膳先でごはんの横に具材を添えています。


●さわらの幽庵焼き
特別食ではやさしい素材のさわらに、ゆずあんをかけて提供しています。
さわらは、カミカミ食・モグモグ食は形のまま、ゴックン食はフードプロセッサーで細かくしたあとに網でこしてトロミをつけています。


●ほうれんそうのおひたし
材料はほうれんそう、にんじんです。
しょうゆで味付けしています。

<カミカミ食>
ほうれんそう…みじん切りしたものを鍋でゆでる
にんじん…5mm角のスティック状に切り、圧力鍋で煮る
調理した野菜を和え、トロミをつけて提供しています。

<モグモグ食>
ほうれんそう…鍋でゆでたものをミキサーで細かくする
にんじん…5mm角のスティック状に切り、圧力鍋で煮たあとにミキサーで細かくする
調理した野菜を和え、トロミをつけて提供しています。

<ゴックン食>
ほうれんそうは鍋で、にんじんは圧力鍋で煮たあとにミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。

 ▼3月3日(木)

 高等部前期選抜試験のため、休業日   


 ▼3月4日(金)

 献立は、けんちんうどん、厚焼き玉子、はくさいのおかか和え、牛乳です。

 「おかか和え」は、かつお節としょうゆで味をつけた和えものです。かつお節は、切ったかつおをゆでて燻製にし、水分を飛ばして削ったものです。生のかつおがスーパーなどに売っている「花かつお」になるまで、およそ一か月かかるそうです。

 


 
 【検査結果】 
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 ごぼう ( 青森県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず
 白菜  ( 茨城県 ):検出せず

今週の給食(2/21~2/25)

2022年2月25日 14時00分

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼2月21日(月)

 献立は、ごはん、ビッグ肉団子、ほうれん草のごま風味和え、チャイナそぼろ炒め、みそ汁(白菜・白玉麩)、プリン、牛乳です。

 ほうれん草は、400年前に日本に伝わってきました。旬は冬ですが、今では日本中どこでも作られ、一年中食べられています。ほうれん草は、色の濃い野菜(緑黄色野菜)で、体の調子を整えるカロテンやビタミンC、血を作る鉄など、体に大切な栄養素を含んでいます。緑黄色野菜は、皮膚やのどの粘膜を強くし、かぜなどを防ぐ働きもあります。この日は、ほうれん草を子供たちから人気のごまドレッシングで和えて提供しました。

 


 
 【検査結果】 
 もやし( 福島県 ):検出せず
 白菜 ( 茨城県 ):検出せず
 豚挽肉( 福島県 ):検出せず
 人参 ( 千葉県 ):検出せず

 


 ▼2月22日(火)

 献立は、ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、小松菜の中華スープ(たまご・小松菜)、富士山ゼリー(ソーダゼリー)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 小松菜 ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 卵   ( 宮城県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

    <カミカミ食>      <モグモグ食>      <ゴックン食>

 

●麻婆豆腐
木綿豆腐(モグモグ食は絹ごし豆腐を使用)、豚ひき肉、たまねぎ、たけのこ、しいたけ、にんじんが入っています。

<カミカミ食>
・木綿豆腐…2cm角程度に切って、鍋でだしと煮る
・豚ひき肉、たけのこ、しいたけ…鍋で煮た後に、ミキサーで細かくする
・にんじん…5mm角のスティック状に切り、圧力鍋で煮る
・たまねぎ…8mm角に切り、圧力鍋で煮る
食べやすくした食材を鍋に入れて、麻婆豆腐のもとで味付けし、トロミをつけて提供しました。

<モグモグ食>
・絹ごし豆腐…2cm角程度に切って、鍋でだしと煮る
・豚ひき肉、たけのこ、しいたけ…鍋で煮た後に、ミキサーで細かくする
・にんじん、たまねぎ…圧力鍋で煮るたあとに、ミキサーで細かくする
食べやすくした食材を鍋に入れて、麻婆豆腐のもとで味付けし、トロミをつけて提供しました。

<ゴックン食>
普通食と同じく調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しました。


●中華サラダ
もやし、きゅうり、にんじん、ポークソーセージが入っています。

<カミカミ食>
・もやし…半分に切り、圧力鍋で煮る
・きゅうり…皮をむいて8mmの半月切りにして、圧力鍋で煮る
・にんじん…5mm角のスティック状し、圧力鍋で煮る
・ポークソーセージ…半月切りにする
ゆでた野菜を冷やして和え、トロミをつけています。

<モグモグ食>
もやし、きゅうり、にんじんをそれぞれ圧力鍋で煮て、冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、トロミをつけています。
ポークソーセージは半月切りにして、形で提供しています。

<ゴックン食>
もやし、きゅうり、にんじんをそれぞれ圧力鍋で煮て、冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。
ポークソーセージも同様に、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけます。


 ▼2月24日(木)

 献立は、ごはん、鶏のから揚げ、ちくわとキャベツのサラダ、ツナとじゃがいものうま煮、すまし汁(えのき・ほうれん草)、牛乳です。

 油(脂)は、炭水化物、たんぱく質と並ぶ三大栄養素で、1gあたり9キロカロリーとエネルギーが高いです。主に、体が動くときのエネルギーや体温を保つために利用されます。取りすぎると肥満の原因になりますが、減らしすぎでしまうと便秘や肌のかさつきの原因にもなります。

 


 
 【検査結果】 
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 キャベツ( 神奈川県 ):検出せず
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず

 


 ▼2月25日(金)

 献立は、コッペパン、りんごジャム、メルルーサのレモンバター焼き、カントリーサラダ、クリームスープ、牛乳です。

 バターは牛乳の脂肪を固めて作ったもので、食塩を加えたものが有塩バター、加えていないものが無塩バターになります。パンにつけて食べるのが一般的ですが、お菓子作りや煮物・炒め物のコクを出すのに使われることも多く、料理の名わき役といえるでしょう。バターには、視力低下を防いだり、肌にハリを与えるビタミンAが豊富に含まれています。

 


 
 【検査結果】 
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 キャベツ( 神奈川県 ):検出せず
 大根  ( 千葉県 ):検出せず
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず

今週の給食(2/14~2/18)

2022年2月18日 15時00分

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼2月14日(月)

 献立は、コーンピラフ、煮込みハンバーグ、イタリアンサラダ、たまごスープ(ほうれん草・たまねぎ他)、バレンタインデザート(チョコプリン)、牛乳です。
 
 2月14日はバレンタインデーです。日本ではたくさんのチョコレートが出回りますが、ヨーロッパでは、男性も女性も親しい人に花やケーキを贈るそうです。チョコレートを贈る習慣はイギリスではじまったといわれています。献立では、バレンタインデーにちなんで、ハートのハンバーグとチョコレートプリンを取り入れました。

 

 

 【検査結果】 
 キャベツ ( 神奈川県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 ウインナー( 群馬県 ):検出せず
 卵    ( 宮城県 ):検出せず


 ▼2月15日(火)

 献立は、ごはん、鮭のみそマヨネーズ焼き、おかか和え、かぼちゃのそぼろあんかけ、みそ汁(キャベツ・わかめ)、はっさく、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 神奈川県 ):検出せず
 生鮭  ( 釧路 ):検出せず
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 鶏挽肉 ( 宮城県 ):検出せず


 ▼2月16日(水)

 献立は、ごはん、豚肉のしょうが焼き、千草和え、のっぺい汁、ヨーグルト、牛乳です。

 のっぺい汁は、日本全国にある郷土料理で、地方によって「のっぺい」「のっぺい汁」「のっぺい煮」など、微妙に違う呼び方がされています。お寺で「あまり野菜」の煮物にとろみをつけ、具だくさんの汁にしたのが始まりと言われています。食材には、さといも、だいこん、にんじん、しいたけなど、季節の野菜をたくさん使っています。この日のしいたけは、三春町で栽培されたものを使用しました。

 

 

 【検査結果】 
 大根   ( 千葉県 ):検出せず
 生しいたけ( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 千葉県 ):検出せず


 ▼2月17日(木)

 献立は、ごはん、★チーズコロッケ、ボイルキャベツ、切干大根の煮物、みそ汁(じゃがいも・大根)、みかんゼリー、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 大根  ( 千葉県 ):検出せず
 キャベツ( 神奈川県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

●チーズコロッケ
<カミカミ食>
コンソメだしに浸してやわらかくしたコロッケを提供しました。

<モグモグ食>
コロッケの衣を半分取り、フードプロセッサーで細かくして、トロミをつけて提供しました。

<ゴックン食>
コロッケの衣を半分取り、フードプロセッサーで細かくしたものを網でこして、トロミをつけて提供しました。

●ボイルキャベツ
<カミカミ食>
1cm幅の短冊切りにしたキャベツを、歯茎でつぶせるやわらかくなるまで圧力鍋で煮ています。

<モグモグ食>
圧力鍋で煮たキャベツをミキサーで細かくし、トロミをつけています。

<ゴックン食>
圧力鍋で煮たキャベツをミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。


●切干大根の煮物

<カミカミ食>
切干大根…圧力鍋で煮たあとに、ミキサーで細かくしています。
豚肉、干ししいたけ…鍋で煮たあとに、ミキサーで細かくしています。
にんじん…5mm角のスティック状に切ったものを、圧力鍋で煮ています。
食べやすくした食材を砂糖、しょうゆ、酒、みりんで煮て、トロミをつけています。

<モグモグ食>
切干大根…圧力鍋で煮たあとに、ミキサーで細かくしています。
豚肉、干ししいたけ…鍋で煮たあとに、ミキサーで細かくしています。
にんじん…5mm角のスティック状に切ったものを圧力鍋で煮て、ミキサーで細かくしています。
食べやすくした食材を砂糖、しょうゆ、酒、みりんで煮て、トロミをつけています。

<ゴックン食>
普通食と同様に調理したものを、ミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。


 ▼2月18日(金)

 献立は、しょうゆラーメン、かぼちゃシューマイ、もやしのナムル、牛乳(ミルメークコーヒー)です。

 この日のしょうゆラーメンには、焼き豚、味付きメンマ、煮卵、ほうれんそう、そしてナルトが乗っていました。ナルトは、正式には「なると巻」といいます。この名が示すとおり、渦潮で有名な徳島県の鳴門海峡の潮の流れにちなんで名づけられたそうです。ピンク色のぐるぐる模様がその潮の流れを表しています。
 


 【検査結果】 
 もやし( 福島県 ):検出せず
 煮卵 ( 福島県 ):検出せず
 焼豚 ( 福島県 ):検出せず

今週の給食(2/7~2/10)

2022年2月10日 13時13分

 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼2月7日(月)

 献立は、ごはん、さばのみそ煮、和風コールスローサラダ、切干大根とじゃがいもの煮物、すまし汁(えのき・小松菜・豆腐)、ラ・フランスゼリー、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 えのき茸  ( 長野県 ):検出せず
 白菜    ( 茨城県 ):検出せず
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 小松菜   ( 福島県 ):検出せず


 ▼2月8日(火)

 献立は、ごはん、八宝菜、野菜春巻き(特別食は肉シュウマイ)、きのことたまごのスープ、原宿ドッグ、牛乳です。

  現在、中国の北京で冬のオリンピックが開かれています。それにちなんで、この日は中国料理のメニューです。給食では春巻きを提供しました。春巻きはアジア地域で広く食べられている料理で、揚げ・蒸しのほかに、生野菜を巻く「生春巻き」も有名です。この日は揚げ春巻きで、中国の広東地方でよく食べられています。

 

 

 【検査結果】 
 白菜  ( 茨城県 ):検出せず
 小松菜 ( 福島県 ):検出せず
 卵   ( 宮城県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

   <カミカミ食>       <モグモグ食>      <ゴックン食>

●肉シュウマイ

<カミカミ食>
肉シュウマイを中華だしに浸してやわらかくしています。

<モグモグ食>
肉シュウマイをフードプロセッサーで細かくして、トロミをつけています。

<ゴックン食>
肉シュウマイをフードプロセッサーで細かくして、網でこしてトロミをつけています。


●八宝菜
材料は、はくさい、にんじん、豚肉、たけのこ、干ししいたけ、白身魚ソーセージ、こまつなです。
中華だし、酒、塩、しょうゆ、こしょうで味付けをしています。

<カミカミ食>
・豚肉、干ししいたけ、たけのこ→鍋でゆでた後に、ミキサーで細かくする
・はくさい→1cmの短冊切りにし、圧力鍋で煮る
・にんじん→5mm角スティックにし、圧力鍋で煮る
・こまつな→みじん切りにし、鍋で煮る
・白身魚ソーセージ→半月切りにする
食べやすくした食材を鍋に入れて、味付けをしてトロミをつけています。

<モグモグ食>
・豚肉、干ししいたけ、たけのこ→鍋でゆでた後に、ミキサーで細かくする
・はくさい、にんじん→圧力鍋で煮たのもを、ミキサーで細かくする
・こまつな→みじん切りにし、鍋で煮る
・白身魚ソーセージ→半月切りにする
食べやすくした食材を鍋に入れて、味付けをしてトロミをつけています。

<ゴックン食>
普通食と同様に調理したものを、フードプロセッサーで細かくして、網でこしてトロミをつけています。

●原宿ドッグ
<カミカミ食>
外側の生地の部分は1cm程度の角切りにし、中身のチーズは牛乳を使ってフードプロセッサーで細かくして網でこしています。
配食先で生地にチーズをかけています。

<モグモグ食>
外側の生地の部分と中身のチーズの部分を分け、それぞれ牛乳を使ってフードプロセッサーで細かくしています(チーズは網でこしています)。

<ゴックン食>
外側の生地の部分と中身のチーズの部分を分け、それぞれ牛乳を使ってフードプロセッサーで細かくし、網でこしています。


 ▼2月9日(水)

 献立は、ごはん、松風焼き、★ボイルブロッコリー、里芋と根菜の煮物、みそ汁(豆腐・ねぎ・わかめ)、牛乳です。
 
 「松風焼き」は、けしの実やごまで表面がにぎやかな反面、裏側はさみしいことから、平安時代の小倉百人一首の一人、在平行平(はりはらゆきひら)が想い人の「松風」に会えなくなり、「松風ばかりで裏寂しい」と歌を詠んだことから、その名前がついたという説があります。裏はなにもない、隠し事のない正直な生き方ができるように、と前向きな意味が込められています。

 

 

 【検査結果】 
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 ピーマン( 茨城県 ):検出せず
 大根  ( 千葉県 ):検出せず
 鶏挽肉 ( 宮城県 ):検出せず

 ▼2月10日(木)

 献立は、ごはん、豚肉のピザ風焼き、キャベツとツナのサラダ、アスパラとベーコンのソテー、わかめスープ(にんじん・たまねぎ他)、ぽんかん、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 神奈川県 ):検出せず
 ベーコン ( 群馬県 ):検出せず
 豚ロース肉( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 千葉県 ):検出せず

今週の給食(1/31~2/4)

2022年2月4日 13時16分

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼1月31日(月)

 献立は、ごはん、厚焼きたまご、じゃがいものきんぴら、ツナとひじきのサラダ、みそ汁(豆腐・わかめ・さやえんどう)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 ピーマン( 茨城県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 小松菜 ( 茨城県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず


 ▼2月1日(火)

 献立は、ごはん、揚げ出し豆腐の肉みそあんかけ、ごま酢和え、ほうれん草の中華スープ、みかん、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 長ねぎ( 福島県 ):検出せず
 もやし( 福島県 ):検出せず
 卵  ( 宮城県 ):検出せず
 豚挽肉( 福島県 ):検出せず


 ▼2月2日(水)

 献立は、ひじきごはん、照り焼きチキン、キャベツとたまごの中華和え、みそ汁(なめこ・豆腐・ねぎ)牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 なめこ ( 福島県 ):検出せず
 キャベツ( 千葉県 ):検出せず
 ごぼう ( 青森県 ):検出せず
 鶏挽肉 ( 宮城県 ):検出せず

 ▼2月3日(木)

 献立は、ごはん、いわしの梅煮、大根のごまじょうゆ和え、さつまいもと昆布の煮物、ざくざく汁、節分デザート、牛乳です。

 節分の習慣といえば豆まきが代表的ですが、玄関にイワシやメザシの頭を飾る地域もあります(イワシやメザシは焼くととてもにおうので、このにおいで鬼を追い払うという意味があります)。イワシは栄養があり、体にいい食べ物なので、悪いことを追い払う力があると信じられていたのかもしれません。この日はその言い伝えにちなんで、いわしを献立に取り入れました。

 

 
 【検査結果】 
 木綿豆腐 ( 福島県 ):検出せず
 さつまいも( 茨城県 ):検出せず
 人参   ( 千葉県 ):検出せず
 大根   ( 千葉県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

    <カミカミ食>      <モグモグ食>      <ゴックン食>

●いわしの梅煮
特別食では、舌でつぶせる魚のムースを使用しています。
配膳先で、梅だれあんをかけています。

<カミカミ食・モグモグ食>
ムースは形で提供しました。

<ゴックン食>
ムースはフードプロセッサーで細かくしたあとに網でこしてなめらかにし、トロミをつけています。


●大根のごまじょうゆ和え
特別食では、しょうゆで味付けをしています。

<カミカミ食>
だいこんは長さ7cmの5mm角に切り、歯茎でつぶせるやわらかくなるまで圧力鍋で煮ています。

<モグモグ食>
圧力鍋で煮ただいこんをミキサーで細かくし、トロミをつけています。

<ゴックン食>
圧力鍋で煮ただいこんをミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。


●さつまいもと昆布の煮物

<カミカミ食・モグモグ食>
さつまいも…1.5cm程度のいちょう切りにして、鍋で煮ています。
すき昆布…圧力鍋で煮たあとに、ミキサーで細かくしています。
グリンピース…ミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて最後に添えています。

食べやすくした食材を砂糖、しょうゆ、酒、みりんで煮て、トロミをつけています。

<ゴックン食>
普通食と同様に調理したもの(グリンピース抜き)を、ミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。
グリンピースはミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて最後に添えています。

 


 ▼2月4日(金)

 献立は、食パン、チョコレートクリーム、オムレツのミートソースがけ、シーザーサラダ、野菜とウインナーのスープ、サワーゼリー、牛乳です。

  ほうれん草は、寒くなるほど甘みが増える野菜です。下の葉ほど茎の部分が長くなって、どの葉にも日の光が当たるように広がっていきます。朝から日の光を浴びたほうれん草は、昼の二時頃に栄養分をたっぷり蓄えるので、その頃に収穫したものが一番栄養があるといわれています。この日はスープにほうれん草を使用しました。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 神奈川県 ):検出せず
 きゅうり( 茨城県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 豚挽肉 ( 福島県 ):検出せず

今週の給食(1/24~1/28)

2022年1月28日 13時35分

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

 今週は第三回給食週間で「世界の料理」をテーマに、特別献立を提供しました。普段とは一味違う料理に、児童生徒は驚きながらも「これがおいしかった!」と喜んでいる様子でした。

 


 ▼1月24日(月)フランスの料理

 献立は、ごはん、白身魚のオーロラソースがけ、フレンチサラダ、カレーポトフ、牛乳です。

☆フランス料理について☆

 フランス料理は、トルコ料理、中華料理と並ぶ「世界三大料理」といわれています。フランス料理では、パンが主食であることが多いため、スープが欠かせません。今日は、フランスの代表料理である「ポトフ」を提供します。ポトフは肉や大きく切った野菜を煮込んだ料理で、フランス語で「火にかけた鍋」という意味を表しています。

 


 
 【検査結果】 
 ロースハム       ( 群馬県 ):検出せず
 あらびきポークウインナー( 群馬県 ):検出せず
 大根          ( 千葉県 ):検出せず
 卵           ( 宮城県 ):検出せず

 


 ▼1月25日(火)インドの料理

 献立は、ごはん、タンドリーチキン、ビーンズサラダ、はくさいとベーコンのスープ、ミルクプリン、牛乳です。

☆インド料理について☆
 インド料理といえば、「カレー」を思い浮かべるかもしれませんが、インドで日常的に食べられているのは、ターメリック(ウコン)やクミン、コショウなどの香辛料を使って作るスープと煮込み料理、そして油で炒めたおかずです。国土が広いインドでは、地方によって味付けや素材がさまざまです。この日の主菜は、インドの北の方でよく食べられている「タンドリーチキン」でした。

 


      
 【検査結果】 
 キャベツ( 千葉県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず

 


 ▼1月26日(水)日本の料理

 献立は、混ぜ寿司、★天ぷら(かぼちゃ・さつまいも)、すまし汁(はんぺん・まいたけ・みずな)、いちご、牛乳です。

☆日本料理について☆
 わたしたちが日常的に食べている「和食」は、見た目が美しいことや栄養バランスがとれていることなどから、2013年にユネスコの無形文化遺産に登録されました。和食は「ごはん」を中心とした食事が基本形で、「汁物」「おかず」「つけ物」などにはその土地の旬の食材が使われます。この日は、海外でも人気の日本食である、混ぜ寿司と天ぷらを提供しました。

 


 
 【検査結果】 
 舞茸   ( 長野県 ):検出せず
 水菜   ( 茨城県 ):検出せず
 苺    ( 栃木県 ):検出せず
 豚ロース肉( 福島県 ):検出せず

 

 

 ▼1月27日(木)韓国の料理

 献立は、ごはん、チーズタッカルビ、チョレギサラダ、わかめスープ、牛乳です。

☆韓国料理について☆
 韓国料理は、日本と同じく「米」が中心の食事です。料理にとうがらしなどの香辛料や、にんにく・ねぎ・しょうがなどの香味野菜がたくさん使われるのも特徴です。今日は、チョレギサラダについて説明します。チョレギは、浅漬けキムチを差す「コッチョリ」がなまった言葉です。実は韓国にはチョレギサラダはなく、日本独自の食べ物です。日本の食品メーカーが「チョレギサラダ」という名前の韓国風ドレッシングを販売したことで、その言葉が広まりました。

 


 
 【検査結果】 
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず
 白菜  ( 茨城県 ):検出せず
 長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず

 


 ▼1月28日(金)イタリアの料理

 献立は、ミートソースパスタ、イタリアンサラダ、ほうれんそうとハムのスープ、牛乳です。

☆イタリア料理について☆
 イタリア料理には、それぞれの土地の素材をいかしたシンプルな料理が多く、トマトの「赤」、チーズの「白」、バジルの「緑」など、見た目も鮮やかできれいな料理がたくさんあります。イタリアでも親しまれている「パスタ」と「ピッツァ」は、日本でも大人気の料理です。ひき肉とトマトを使ったソースのパスタのことを、イタリアでは「ボロネーゼ」といいます。ボロネーゼは、日本では「ミートソース」と呼んでいます。この日は「ミートソーススパゲティ」を提供しました。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 千葉県 ):検出せず
 豚ひき肉 ( 福島県 ):検出せず
 ロースハム( 群馬県 ):検出せず

今週の給食(1/17~1/21)

2022年1月21日 13時41分

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼1月17日(月)

 献立は、チキンカレーライス、福神漬け、コールスローサラダ、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 ロースハム( 群馬県 ):検出せず
 鶏もも肉 ( 宮城県 ):検出せず
 人参   ( 千葉県 ):検出せず


 ▼1月18日(火)

 献立は、ごはん、★ぎょうざ、チャプチェ、豆腐入り中華スープ、りんごゼリー、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

    <カミカミ食>      <モグモグ食>      <ゴックン食>

●ぎょうざ
普通食では蒸し焼きですが、特別食では食べやすいやわらかさになるように蒸しています。

<カミカミ食>
ぎょうざを中華だしに浸してやわらかくしています。

<モグモグ食>
ぎょうざをフードプロセッサーで細かくして、トロミをつけています。

<ゴックン食>
ぎょうざをフードプロセッサーで細かくして、網でこしてトロミをつけています。


●チャプチェ
材料は、カットはるさめ、豚肉、もやし、たまねぎ、にんじん、ピーマン、干ししいたけです。
しょうゆ、塩、さとう、ごま油で味付けをしています。

<カミカミ食>
・はるさめ、豚肉、干ししいたけ→鍋でゆでた後に、ミキサーで細かくする
・もやし→半分に切って、圧力鍋で煮るた後にミキサーで細かくする
・たまねぎ→8mm角に切り、圧力鍋で煮る
・にんじん→5mm角スティックにし、圧力鍋で煮る

・ピーマン→薄くスライスして、鍋で煮る
食べやすくした食材を鍋に入れて、味付けをしてトロミをつけています。

<モグモグ食>
・はるさめ、豚肉、ピーマン、干ししいたけ→鍋でゆでた後に、ミキサーで細かくする
・もやし、たまねぎ、にんじん→圧力鍋で煮た後にミキサーで細かくする
食べやすくした食材を鍋に入れて、味付けをしてトロミをつけています。

<ゴックン食>
普通食と同様に調理したものを、フードプロセッサーで細かくして、網でこしてトロミをつけています。

 

 ▼1月19日(水)

 献立は、ごはん、★さけチーズフライ、和風和え、肉じゃが、みそ汁(油揚げ・キャベツ)、牛乳です。

 

 「だいこん」の旬は11月から3月で、今の時期はお鍋や煮物に欠かせない存在です。根の部分は、ほとんどが水分ですが、栄養面では胃もたれや胸やけを予防する酵素が含まれています。この日の給食ではだいこんをボイルして和風ドレッシングで和えました。
 


 【検査結果】 
 しらたき( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 千葉県 ):検出せず
 油揚げ ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 ▼1月20日(木)

 献立は、ごはん、豚肉のしょうが焼き、ほうれんそうのごま和え、けんちん汁、オレンジ、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 豚ロース肉 ( 青森県 ):検出せず
 板こんにゃく( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐  ( 福島県 ):検出せず
 ごぼう   ( 青森県 ):検出せず


 ▼1月21日(金)

 献立は、セルフハンバーガー、野菜サラダ、コーンチャウダー、牛乳です。

 ハンバーガーは、アメリカのコックがパンにハンバーグを挟んで食べたところ、それがおいしかったことから、世界博覧会で売り出したのをきっかけに世界中に広まったといわれています。パンで具材を挟んでいることから、実はハンバーガーはサンドイッチの一種だそうです。

 

 
 【検査結果】 
 キャベツ( 千葉県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず

今週の給食(1/11~1/14)

2022年1月13日 15時18分

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 新年、あけましておめでとうございます。3学期が始まり、寒い中でも元気に子供たちが登校する姿に、わたしたち職員も元気をもらっています。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 


 ▼1月11日(火)

 献立は、ごはん、さばのみそ煮、★ボイルブロッコリー、だいこんのべっこう煮、すまし汁(ほうれんそう・なめこ)、紅白ゼリー、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 豚もも肉  ( 福島県 ):検出せず
 なめこ   ( 福島県 ):検出せず
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 大根    ( 千葉県 ):検出せず

 


 ▼1月12日(水)

 献立は、ごはん、★ボロニアカツ、ゆず和え、さつまいものレモン煮、みそ汁(こまつな・豆ふ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 千葉県 ):検出せず
 大根  ( 千葉県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 小松菜 ( 栃木県 ):検出せず

 

 ▼1月13日(木)

 献立は、ごはん、ビッグ肉団子ケチャップ味、ベーコンソテー、マカロニサラダ、みそ汁(わかめ・もやし)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 キャベツ( 千葉県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

   <カミカミ食>       <モグモグ食>      <ゴックン食>

●ビッグ肉団子ケチャップ味
カミカミ食…歯茎でつぶせる軟らかさのため、普通食と同じ形態で提供しています。
モグモグ食…肉団子はフードプロセッサーで細かくし、トロミをつけています。
ゴックン食…肉団子はフードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。


●ベーコンソテー
材料はベーコン、キャベツ、にんじん、白しめじです。

<カミカミ食・モグモグ食>
・ベーコン→1cmの短冊切りにし、鍋で煮た後にミキサーで細かくする。
・キャベツ→1cmの短冊切りし、圧力鍋で煮る(モグモグ食では、この後ミキサーで細かくしています)。
・にんじん→5mm角のスティック状に切り、圧力鍋で煮る(モグモグ食では、この後ミキサーで細かくしています)。
・白しめじ→軸を切ってほぐした後に鍋で煮て、ミキサーで細かくする。
食べやすく加工した食材を鍋に入れ、砂糖、しょうゆ、酒、顆粒だしで味付けしてトロミをつけています。

<ゴックン食>
普通食と同様に調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてなめらかにしてトロミをつけています。


●マカロニサラダ
マカロニ、ブロッコリー、にんじん、コーンが入っています。
・マカロニ…軟らかくなりやすい早ゆでマカロニを使用しています。ゆでた後に、ミキサーで細かくしています。
・ブロッコリー…軟らかい部分を選び、圧力鍋で煮ています。
・にんじん…5mm角のスティック状に切り、圧力鍋で煮る(モグモグ食では、この後ミキサーで細かくしています)。
・コーン…鍋で煮た後にミキサーで細かくして網でこしています。

カミカミ食…歯茎でつぶせる軟らかさになった野菜を和えて、トロミをつけています。
モグモグ食…舌でつぶせる軟らかさにになった野菜を和えて、トロミをつけています。
ゴックン食…それぞれの材料をミキサーにかけて、網でこしてトロミをつけています。

 


 ▼1月14日(金)

 献立は、チャーシュー麺、中華サラダ、チョコクレープ、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 焼豚 ( 福島県 ):検出せず
 小松菜( 栃木県 ):検出せず
 もやし( 福島県 ):検出せず
 長ねぎ( 福島県 ):検出せず

今週の給食(12/20~12/23)

2021年12月23日 14時20分

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

  23日が2学期最後の給食提供でした。今学期も、子供たちから「このメニューがおいしかった!」「いつも給食ありがとうございます!」などの、うれしい声をたくさん聞くことができました。それぞれに、給食の時間を楽しく過ごしていたように感じます。

 保護者の皆様にも、大変お世話になりました。来年も、職員一同精進してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。


 ▼12月20日(月)

 献立は、ごはん、さんまのみぞれ煮、中華サラダ、豚汁(大根・にんじん・里芋他)、みかんゼリー、牛乳です。

 

 さんまには、n-3系といわれる「オメガ3脂肪酸」が含まれています。動脈硬化を防いだり、「LDL(悪玉)コレステロール」の値を下げたりする働きがあります。さんまやさばの青魚に多い「IPA(イコサペンタエン酸)」や「DHA(ドコサヘキサエン酸)」などがn-3系の脂肪酸になります。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 里芋  ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 


 ▼12月21日(火)

 献立は、ごはん、豚すき風煮、ごまみそ和え、すまし汁(わかめ・ねぎ・卵)、りんご、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 白菜    ( 福島県 ):検出せず
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 焼き豆腐  ( 福島県 ):検出せず
 豚肩ロース ( 福島県 ):検出せず

 

 

 ▼12月22日(水)

 献立は、ごはん、鮭のみそマヨネーズ焼き、いんげんのおかか和え、冬至かぼちゃ、みそ汁(ほうれん草・えのき)、はちみつゆずゼリー、牛乳です。
 
 冬至は、太陽が最も南に来るため、一年の中でいちばん昼が短い日。これから先はまた日が長くなっていきます。

 冬至には、かぼちゃをはじめ、おかゆやこんにゃくを食べる習慣が残っています。また、風邪をひかないよう、ゆず湯に入る習慣もあります。寒い時に、かぼちゃやにんじんなどの、色の濃い野菜を食べて、風邪予防をするといった昔からの知恵が感じられます。

 

 

 【検査結果】 
 鮭   ( 釧路  ):検出せず
 えのき茸( 長野県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

    <カミカミ食>       <モグモグ食>      <ゴックン食>

 

●鮭のみそマヨネーズ焼き
普通食では、魚に酒、しょうがで下味をつけ、マヨネーズ、砂糖、みそ、パセリを混ぜたものを乗せて焼き上げています。
特別食では、和風味のくずあんも一緒に提供しています。

<カミカミ食>
蒸した魚の皮と骨を取って、ほぐしました。マヨネーズ、砂糖、みそを合わせたものにトロミをつけて提供しています(喫食のときに魚と合わせて食べています)。

<モグモグ食>
蒸した魚の皮と骨を取り、フードプロセッサーで細かくしています。マヨネーズ、砂糖、みそを合わせたものにトロミをつけて提供しています(喫食のときに魚と合わせて食べています)。


<ゴックン食>
蒸した魚の皮と骨を取り、フードプロセッサーで細かくして網でこしています。マヨネーズ、砂糖、みそを合わせたものにトロミをつけて提供しています(喫食のときに魚と合わせて食べています)。


●いんげんのおかか和え
さやいんげんは、圧力鍋で調理しています。
特別食では、かつお節のかわりに、だしとしょうゆを合わせた「だししょうゆ」で味付けをしています。

<カミカミ食>
歯茎でつぶせる軟らかさになったさやいんげんに、トロミをつけて提供しています。


<モグモグ食>
軟らかくしたさやいんげんを冷やした後にミキサーで細かくし、トロミをつけています。

<ゴックン食>
ゆでたさやいんげんを冷やした後にミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。


●冬至かぼちゃ
特別食では、あずきはこしあんを使用しています。

<カミカミ食・モグモグ食>
かぼちゃは砂糖、しょうゆで下味をつけ、あとからこしあんを入れ、あんこにトロミをつけて提供しました。

<ゴックン食>
カミカミ食・モグモグ食と同様に調理したものを、ミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しました。

 

 

 ▼12月23日(木)

 献立は、チキンライス、星のハンバーグ、カラフルサラダ、星のコンソメスープ、クリスマスデザート、牛乳です。
 

 

※クリスマスデザートは、食形態に合わせてチョコケーキ(左)とチョコムース(右)から事前に選択してもらい、提供しました。


 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず