12月6日(金)に「郡山市中央図書館」に校外学習に行ってきました。教師と一緒に3名の生徒がスクールバスに乗車し、20分程度の移動を楽しみました。
「郡山市中央図書館」では、公共のマークを探したり、職員の方に図書館の利用方法や利用上のルールについて質問をしたりしました。
館内を移動し、公共のマークを探して教師や友達に伝えたり、職員の方からの説明を一生懸命聞いたりすることができました。
また、自分たちで気になる絵本を探し、教師や友達と一緒に読みました。
11月14日(木)、ピアノの神田由布子さんとクラリネットの清川貴子さんをお招きして、中学部芸術鑑賞教室が行われました。
クラシック曲をはじめ、ディズニーメドレーやJ-POPなど、素敵な演奏をご披露いただきました。また、お二人の演奏に合わせて校歌を歌ったり、打楽器を使って一緒に演奏したりして、楽しい時間を過ごしました。
生徒たちにとって、生の音楽を観て・聴いて・感じて、心地よさや素晴らしさを共有する貴重な機会となりました。
9月25日(水)に中学部生徒会役員選挙がありました。6名の生徒がさまざまな役職に立候補し、自分の考えや決意を伝えることができました。
演説終了後には、生徒達による投票が行われました。当選後、中学部のリーダーとして活躍することを期待します。
9月24日(火)に中学部1学年が、猪苗代方面への学習旅行に行ってきました。
大型のリフト付きバスに乗車して、先輩たちに見送られながら元気に出発しました。
道の駅猪苗代では休憩をしたり、猪苗代町にゆかりのある野口英世に関する展示物を見たりしました。
当初の予定では、猪苗代湖遊覧船である「かめ丸」に乗船する予定でしたが、強風のため目的地を「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」に変更しました。カワセミ水族館では、福島県内の希少な淡水生物や両生類、昆虫類などたくさんの生物を見てきました。普段なかなか目にすることのない生物たちを見て、生徒たちもとても興味津々でした。
昼食は、ホテルリステル猪苗代に移動して、ハンバーグランチを食べました。大きなハンバーグ、具だくさんのスープ、甘くて美味しいデザートを生徒たちはいい笑顔で食べていました。
ハロウィン仕様になっているホテルのエントランスや入口で記念撮影をした後、バスに乗って学校に戻りました。帰校時も先輩たちがあたたかく出迎えてくれました。
9月10日(火)に、本校体育館にてNPO法人かがみいしスポーツクラブ:稲田さんをお招きし、中学部の生徒を対象とした「モルック教室」が行われました。
モルックはフィンランドで生まれた伝統的な屋外ゲームで、特有の道具を使用して行われます。そして単なる屋外ゲームではなく、戦略とスキルが試されるエキサイティングな競技でもあります。ゲームでは、木製の棒(モルック)を投げて、フィールドに配置されたピン(スキットル)を倒し、ピンごとに割り当てられたポイントを合計して、先にちょうど50点に到達したプレイヤー(チーム)が勝者になります。プレイヤーは交互に投げ続け、スコアが50点を超えた場合は、そのラウンドで得たポイントが無効になり、スコアが25点減点されるルールがあります。
生徒たちはルールを意識して、何度も投げる位置を調整したり、「○本倒そう。」「○点のスキットルを狙おうよ。」とチーム内で話し合いをしたりしながら、真剣な様子でゲームに取り組んでいました。
ゲーム後には、講師の先生より、「自分のチームだけではなく、相手のチームが上手にスキットルを倒した時にも、『おぉー!!すごーい。』と自然と互いを称える声が出ていてとても良かったです。」と相手の気持ちを考えながら、自分たちも楽しむ大切さについて、お話をいただきました。
自分自身の夏の思い出を発表したり、友達の発表を見たり聞いたりして、学部内の交流を図ろうと「スマイル新聞展」が実施されました。
今年度は、校内のWEBにアクセスして、学級ごとに閲覧しました。
新聞には、ワクワクしたこと、穏やかに過ごした思い出など、様々な夏の出来事が掲載されています。
生徒たちは、「いいね!」と感じた自分のお気に入りの新聞に「いいねシール」を貼ったり、新聞を書いた生徒に話しかけたりして、他学級の友達と交流を深めています。
新聞は9月いっぱい2階の中学部教室の近くに掲示しますで、学校に来る機会がおありの方は是非ご覧ください。
7月17日(水)に中学部1年2組、2・3年2組、2年3組、2年4組、3年3組の生徒たちが郡山市立富田中学校を訪問し、特別支援学級の生徒たちとボッチャ交流を行いました。
本校の生徒と富田中学校の生徒たちとの混合チームを6チーム作り、対戦を行いました。
チームで協力して一生懸命取り組んだり、友達を応援して盛り上げたりする姿が見られ、本校の生徒と富田中学校の生徒全員が笑顔で楽しむ姿が見られました。
活動の様子を掲載しますのでご覧ください。
1学期終業式の後、体育館で実施しました。体調に応じてリモート視聴する学級もありました。
集会では、生徒代表として3学年の小山璃羽さんが、1学期に立てた目標「水治の学習をがんばる」ことや反省について、タブレット端末を用いて発表しました。プールで学習している写真を大型テレビに映し出しながら、水中での歩行を頑張ったことを発表しました。また、「2学期は修学旅行もあるので楽しみです。」とも話していました。
その後、進路指導部の先生、生徒指導部の先生、養護教諭の先生から、夏休みの過ごし方についてお話があり、生徒たちは先生方からの問いかけに答えながら、より良い過ごし方を考えることができました。
■リモートで参加した生徒たち
■生徒代表小山璃羽さんの発表。「プールで元気に歩くことができました!」
■進路指導部の先生から「将来の社会生活のために、夏休みは様々なことを経験しましょう。」と、お話がありました。
■生徒指導部の先生から「生活リズム」「交通安全」「情報モラル」について気を付けるよう、お話がありました。
■養護教諭の先生と「夏休みの健康クイズ」をしました。正しい水分補給の仕方、夏バテ予防に大切なことなどを確認しました。
中学部2学年は、7月4日(木)~5日(金)1泊2日の日程で、郡山市大槻町にある「郡山市青少年会館」で宿泊体験学習を行ってきました。
宿泊施設での食事や入浴、運動、友達と過ごす夜の時間など普段ではなかなか味わうことのできない貴重な体験をすることができました。
全体活動「レクリエーション活動」では、「ターゲットボッチャ大会」と「学校〇×クイズ」を行いました。
グループで協力して一生懸命に取り組む姿や、友達を応援して盛り上げる姿を見ることができ、全員が笑顔で楽しむことのできる活動になりました。
活動の様子を掲載しますので、ご覧ください。
6月4日(火)に、中学部生徒会総会と任命式が行われました。
任命状は、各委員会の委員長と各学級委員長に教頭先生から手渡しで授与されました。
それぞれが、自分の任務を自覚して1年間頑張ってほしいと思います。
生徒会総会では、生徒会会則や各委員会の年間計画について話し合いが行われ、承認されました。
また、現在の中学部の状況に合わせて、生徒会会則が改正されました。
この総会で決められたことをもとに、中学部生徒会活動を進めていきます。