健康教育部 今日の給食

10月4日の給食


平成29年10月4日(水)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、うさぎハンバーグ、ボイルブロッコリー、栗と根菜の煮物、みそ汁、お月見デザート、牛乳です。
 今日、10月4日は「十五夜」ということで、今日は「お月見献立」です。うさぎハンバーグとお月見デザートとしてゼリーを出しました。
 また、栗と根菜の煮物には郡山で採れた栗を使用しました。
 栗は日本では縄文時代の主食であったといわれています。年間平均気温10~14℃、最低気温氷点下20℃をくだらない地方であれば、どこでも栽培が可能で、日本においてはほぼ全都道府県でみられ、生産量は、茨城県、熊本県、愛媛県、岐阜県、埼玉県の順に多いです。また、名産地として丹波地方(京都府、大阪府、兵庫県)や長野県小布施町が知られています。
 秋の味覚である栗ですが、おしゃべりシートで「栗がおいしかった」の声が届きました!おいしく食べてもらえてうれしいです!ありがとうございます^^*
                                 

3. 特別食
 【うさぎハンバーグ・ボイルブロッコリー・栗と根菜の煮物・お月見デザート】
     <カミカミ食>       <モグモグ食>      <ゴックン食>
   
 【うさぎハンバーグ】
 カミカミ食はやわらかいハンバーグを使用したため形のままの提供でした。モグモグ食はフードプロセッサーにかけてから目の粗い網でこして提供し、ゴックン食は裏ごしをしてからとろみをつけて提供しました。普通食を含む全食形態にソースがつきました。
 (あるクラスでは先生がモグモグ食のハンバーグもうさぎの形にしてくれました!とってもかわいいですね♪)

 【ボイルブロッコリー】
 カミカミ食は蒸し圧で、モグモグ食は圧力鍋で圧をかけて煮て提供しました。ゴックン食はとろみをつけて提供しました。

 【栗と根菜の煮物】
 カミカミ食のにんじんと里芋は形のまま提供し、モグモグはマッシャーでつぶして提供しました。そのほかの鶏肉やたけのこなどの具材は各食形態に合わせて崩して提供しました。ゴックン食はすべての具材をフードプロセッサーにかけてから裏ごして、とろみをつけて提供しています。

 【お月見デザート】
 お月見デザートはぶどうゼリーとオレンジゼリーの2層仕立てでした。
 ブドウゼリーはとろんとした食感のゼリーで、オレンジゼリーは固めのゼリーで、食感の異なる2種類のゼリーが入っており、児童生徒に合わせて食べる際にスプーンでつぶしながら食べました。
                                  

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 大根  ( 福島県 ) : 検出せず
 里芋  ( 福島県 ) : 検出せず
 ごぼう ( 群馬県 ) : 検出せず
 栗   ( 福島県 ) : 検出せず