健康教育部 今日の給食

1月17日の給食


平成30年1月17日(水)

1. 本日の給食
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、たらの香味焼き、ボイルつま、じゃがいもと豚肉の煮物、みそ汁、りんご、牛乳です。
 じゃがいもは地下の茎の部分を食用にする野菜です。加熱調理して食べられる他に、デンプン原料としても利用されます。
 比較的保存がきく食材ですが、暗くても温度の高いところに保存すると発芽しやすいため、涼しい場所での保管が望ましいです。芽や緑色になったじゃがいもには毒性成分のソラニンなどが多く含まれ、中毒の元になっていしまいます。
 ジャガイモの原産は南米アンデス山脈の高地といわれており、16世紀に、スペイン人によってヨーロッパに伝えられました。この時、運搬中の船内で芽が出たものを食べて、毒にあたったため「悪魔の植物」と呼ばれるようになりました。
                
 日本には、1600年ごろに運ばれ、日本では当時、観賞用として栽培されたといいます。

 日本では北海道が最大の生産地で、春に植え付けて夏の終わりから秋にかけて収穫されます。北海道に次ぐ大産地である九州の長崎では、秋に植え付けて冬に収穫するのに加えて、冬に植え付けて春に収穫する二期作が行われています。
                           

3. 特別食
 【たらの香味焼き・ボイルつま・じゃがいもと豚肉の煮物・りんご】
   <カミカミ食>      <モグモグ食>      <ゴックン食>
  
 たらの香味焼きのたらは、普通食は焼いて、特別食は蒸し焼きにして提供しました。
 モグモグ食とゴックン食には白身魚のペースト素材も使用しました。

 ボイルつまは、カミカミ食とモグモグ食はスティック状にして、かじりとりの練習ができるようにしました。ゴックン食はやわらかく煮た大根をペースト状にして、とろみをつけて提供しました。

 じゃがいもと豚肉の煮物の豚肉は、特別食では二度挽きにした豚挽き肉を用いました。
 じゃがいも、にんじん、いんげんはやわらかく煮て、カミカミ食は形のまま、モグモグ食はマッシャーでつぶして提供しました。

 りんごは、カミカミ食ではコンポートにしたものを、モグモグ食とゴックン食ではコンポートにしたリンゴをミキサーにかけてペースト状にし、寒天で固めて提供しました。

4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 大根  ( 福島県 ) : 検出せず
 ねぎ  ( 福島県 ) : 検出せず
 玉ねぎ ( 福島県 ) : 検出せず
 りんご ( 福島県 ) : 検出せず