健康教育部 今日の給食

1月25日の給食


平成30年1月25日(木)

1. 本日の給食
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、鮭のマヨネーズ焼き、しそ風味和え、肉じゃが、みそ汁、給食週間ゼリー、牛乳です。
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。
 日本における学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市で始まり、戦争等の影響によって中断されました。
 戦後、食糧難による児童の栄養状態の悪化を背景に学校給食の再開を求める国民の声が高まるようになり、昭和21年6月に米国のLARA(アジア救済公認団体)から、給食用物資の寄贈を受けて、昭和22年1月から学校給食が再開されました。
 同年12月24日に、東京都内の小学校でLARAからの給食用物資の贈呈式が行われ、それ以来、この日を学校給食感謝の日と定めました。昭和25年から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間を「学校給食週間」としました。
 子どもたちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養摂取、肥満傾向など、健康状態について懸念される点が多く見られる今日、学校給食は子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。
 (参考:文部科学省ホームページ)
               

 本校では、1月22日から26日の5日間を給食週間として、2学期中に募集していた「親子で考える給食献立~冬においしい野菜を使ったおかず~」の最優秀賞と優秀賞のメニューの提供をしています。
 材料や作り方、ポイントなども紹介していますので、ぜひチェックしてみてください^^*


3. 特別食

 【鮭のマヨネーズ焼き・しそ風味和え・肉じゃが】
   <カミカミ食>      <モグモグ食>      <ゴックン食>
  
 特別食の鮭のマヨネーズ焼きは、マヨネーズソースをかける形で提供しました。
 カミカミ食の鮭は蒸し焼きにした鮭を大きめにくずして、ペーストと混ぜて提供しました。モグモグ食は蒸し焼きにした鮭とフレーク素材の鮭を混ぜてフードプロセッサーにかけて提供しました。ゴックン食はペースト素材の鮭を使用しました。

 しそ風味和えは、キャベツとにんじんが入っています。
 カミカミ食はやわらかくしたキャベツとにんじんを形のまま提供しました。
 モグモグ食とゴックン食は、ペースト状にして寒天で固めて提供しました。

 肉じゃがの豚肉は、特別食は二度挽きした豚挽き肉を使用しました。
 じゃがいも、にんじん、玉ねぎはやわらかくして、カミカミ食では形のまま、モグモグ食ではマッシャーでつぶして提供しました。

4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
   品名  (  産地  ) : 検査結果

 木綿豆腐  ( 福島県 ) : 検出せず
 糸こんにゃく( 福島県 ) : 検出せず
 豚肩肉   ( 岩手県 ) : 検出せず
 白菜    ( 福島県 ) : 検出せず