1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
あたたかい食べ物が染み渡る季節になりました。
今週は8日(木)提供の「揚げ餃子」が特に人気でした。「今日の給食では、どんなものを食べたの?」など、ぜひご家庭でも給食について話してみてください。
▼10月5日(月)
献立は、ごはん、豆腐ハンバーグきのこソースがけ、ボイルブロッコリー、さつまいもと昆布の煮物、みそ汁(ほうれん草・豆ふ)、牛乳です。
きのこ類には、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は、消化ができないためエネルギーにはなりませんが、おなかを掃除したり、おなかをすきにくくして食べ過ぎを防いだりします。
【検査結果】
さつまいも ( 福島県 ): 検出せず
豚肩ロース肉( 岩手県 ): 検出せず
▼10月6日(火)
献立は、ごはん、タンドリーチキン、さやいんげんとにんじんのサラダ、マカロニソテー、みそ汁(かぼちゃ・えのき)、牛乳です。
ヨーロッパのことわざに「1日1個のりんごで医者いらず」ということわざがあるように、昔からりんごは健康によいと知られていたようです。今回提供されたりんごは郡山産で、「ふじ」という甘みと香りがしっかりした品種です。
【検査結果】
かぼちゃ ( 福島県 ): 検出せず
りんご ( 福島県 ): 検出せず
鶏もも肉<タンドリー味付>( 福島県 ): 検出せず
ロースハム ( 群馬県 ): 検出せず
▼10月7日(水)
献立は、ごはん、白身魚の香味焼き、きのこ和え、かぼちゃと豚肉の煮物、みそ汁(だいこん・わかめ)、アセロラゼリー、牛乳です。
赤身魚と白身魚の違いを知っていますか? 赤身魚(主にかつお、まぐろ)は、たんぱく質・鉄・ビタミンAが豊富です。白身魚(主にたら、ひらめ、さけ)は、赤身魚よりも水分量が豊富です。今回使用した白身魚は北海道産のまだらです。
【検査結果】
大根 ( 福島県 ): 検出せず
かぼちゃ( 福島県 ): 検出せず
▼10月8日(木)
献立は、ごはん、揚げ餃子、八宝菜、中華スープ、(春雨・こまつな・にんじん)、牛乳です。
餃子は中国が発祥の食べ物です。日本では米に合うことから焼き餃子が一般的ですが、中国では主食として水餃子や蒸し餃子が食べられています。
【検査結果】
白菜 ( 長野県 ): 検出せず
大根 ( 福島県 ): 検出せず
豚モモ肉( 岩手県 ): 検出せず
▼10月9日(金)
献立は、食パン、パテキャラメル、オムレツの野菜ソースがけ、フレンチサラダ、コーンスープ、牛乳です。
「コーンスープ」と「コーンポタージュ」、一見同じように見えて実は違うところがあります。コーンポタージュは裏ごししてコーンが実として入っていないスープ、コーンスープはコーンを取り除かずに食べるスープです。
【検査結果】
キャベツ ( 福島県 ): 検出せず
ロースハム( 群馬県 ): 検出せず
給食だより ~健康教育部 給食係~
〒963-8041
福島県郡山市富田町字上ノ台1番地
TEL 024-951-0247
FAX 024-961-5784
E-mail
koriyama-sh@fcs.ed.jp
QRコード