健康教育部

今週の給食(7/5~7/9)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼7月5日(月)

 献立は、ごはん、ビッグ肉団子、もやしのナムル、ツナとじゃがいものうま煮、みそ汁(キャベツ・生揚げ)、牛乳です。

 

 韓国料理と聞いて、キムチやプルコギ、チヂミなど、今や日本にもなじみのある料理が多くなっています。「ナムル」は野菜や山菜・野草などをゆでて味付けしたもので、「野(ナ)」「物(ムル)」で「野物(野菜)」という意味があるそうです。

 この日のナムルは、ごま、酢、しょうゆ、ごま油などが入ったドレッシングで和えたものを提供しました。

 

 

【検査結果】 
 じゃがいも( 福島県 ):検出せず
 生揚げ  ( 福島県 ):検出せず
 もやし  ( 福島県 ):検出せず
 キャベツ ( 千葉県 ):検出せず

 ▼7月6日(火)

 献立は、ごはん、鮭のカレー焼き、★ボイルアスパラ、すき昆布の煮物、かきたま汁(ほうれん草・たまご他)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 油揚げ    ( 福島県 ):検出せず
 アスパラガス ( 福島県 ):検出せず
 つきこんにゃく( 福島県 ):検出せず
 卵      ( 宮城県 ):検出せず

 
 ▼7月7日(水)

 献立は、★セルフオムライス、カラフルサラダ、コンソメスープ(じゃがいも・にんじん他)、七夕ゼリー、牛乳です。
 
 「七夕」は、中国から来ているといわれています。農作業の時季をつかさどる牛飼の彦星と、養蚕や針仕事をつかさどる織姫が、恋人同士で仲がよすぎて働かなくなったため、天の神様が二人をこらしめるために仲をさいてしまいました。そして年に一度、七夕の日にしか会えなくなってしまったとのことです。この日は短冊に願い事を書いて、書道や詩歌などの上達を願う風習もあります。

 校内にも七夕飾りが飾りつけてあり、短冊には様々な願い事が書かれていました。

 


 【検査結果】 
 玉ねぎ  ( 福島県 ):検出せず
 じゃがいも( 茨城県 ):検出せず
 キャベツ ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず


 ▼7月8日(木)

 献立は、ごはん、豆腐ハンバーグきのこソースがけ、キャベツとツナの和風和え、すまし汁(わかめ・焼き麩他)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 絹さや ( 群馬県 ):検出せず
 白しめじ( 長野県 ):検出せず
 玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず

 
 ▼7月9日(金)

 献立は、ちゃんぽんうどん、厚焼きたまご、しそ風味和え、ピーチゼリー、牛乳です。

 

 ちゃんぽんうどんの麺は、「ソフト麺」が使用されています。「ソフト麺」は「ソフトスパゲティ式麺」といって、学校給食用向けに開発された麺です。うどんは薄力粉や中力粉が使われますが、ソフト麺は強力粉が使われています。強力粉に塩を加え、一度蒸してからゆでるため、うどんやそうめんよりも麺が伸びにくく、消化が良くなっています。また、中がやわらかいため、スパゲティやうどんなどのメニューに合うように作られています。

 


 
 【検査結果】 
 人参  ( 福島県 ):検出せず
 白菜  ( 長野県 ):検出せず
 長ネギ ( 茨城県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず