健康教育部

今週の給食(2/22~2/26)

2021年2月26日 16時52分

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼2月22日(月)

 献立は、ごはん、ビッグ肉団子、★ボイルブロッコリー、だいこんと生揚げの煮物、みそ汁(こまつな・えのきたけ)、アセロラゼリー、牛乳です。

 

 「煮物」とは、出汁をベースに食材を煮て、塩、酒、しょうゆ、砂糖、みりんなどで味付けした料理のことです。煮物は、味付けの方法や煮る際の火の強さや時間によって、いろんな種類に分類されます。材料を長時間弱火で煮込んだ料理を「煮込み」、材料をさっと煮て、冷ますことで味をしみこませる料理を「煮びたし」といいます。ほかにもいろいろな煮物があるので、ぜひ調べてみてください。

 

 

 【検査結果】 
 生揚げ   ( 福島県 ):検出せず
 大根    ( 千葉県 ):検出せず
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 えのき茸  ( 長野県 ):検出せず

 
 ▼2月24日(水)

 献立は、カレーライス、福神漬け、グリーンサラダ、フルーツパンナコッタ、牛乳です。

 

 久しぶりの登場の「フルーツパンナコッタ」です。給食で使用しているパンナコッタは、普通のものよりも少し軟らかく、食べやすい形状のものを提供しています。「甘く、独特の触感が好きでした」とのことで、高等部3年生からリクエストをもらいました。

 

 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 人参  ( 福島県 ):検出せず
 豚モモ肉( 福島県 ):検出せず


 
 
 ▼2月25日(木)

 献立は、ごはん、鶏のから揚げ、ゆかり和え、ツナとじゃがいもの煮物、みそ汁(まいたけ・だいこん)、牛乳です。

 「ゆかり」とは、赤しそのふりかけのことを指します。「ゆかり」という名前の由来には、紫色が「ゆかり(縁)の色」と呼ばれることや、「ご縁を大切にしたい」との思いがあるそうです。今日はキャベツをたっぷり使ったゆかり和えですが、白菜やきゅうりと和えてもとてもおいしいです。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 千葉県 ):検出せず
 鶏モモ肉( 宮城県 ):検出せず 

  
 ▼2月26日(金)

 献立は、コッペパン、パテ黒ごま、オムレツのきのこソースがけ、ポテトサラダ、白菜とベーコンのスープ、牛乳です。

 

 マヨネーズの基本となる原材料は卵、植物油、酢の3つ。このほか塩などの調味料はOKですが、着色料などの保存料、増粘剤などは一切使用できません。決められた原料以外のものを使用した場合、マヨネーズと呼ぶことができないそう。保存料がナシでも、原料である酢や塩の力で細菌の繁殖を抑えています。この日の献立は、「マヨネーズ」を使ったポテトサラダでした。

 


 
 【検査結果】 
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 白菜   ( 茨城県 ):検出せず
 ロースハム( 群馬県 ):検出せず