今週の給食(11/15~11/19)
2021年11月19日 09時59分1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼11月15日(月)
献立は、ごはん、麻婆豆腐、はるさめサラダ、わかめスープ(わかめ・ねぎ・にんじん他)、牛乳です。
15日(月)~19日(金)までは、県内で生産されたもの(=地場産物)を多く使った献立となっています。この日の麻婆豆腐に使用されている豚肉、たまねぎ、豆腐は郡山産、にんじんは白河産でした。本校の給食では、地場産物を積極的に活用しています。
【検査結果】
長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
きゅうり( 福島県 ):検出せず
豚挽肉 ( 福島県 ):検出せず
えのき茸( 長野県 ):検出せず
▼11月16日(火)
献立は、ごはん、★チキンカツ、ほうれんそうのおひたし、だいこんのそぼろ煮、みそ汁(生揚げ・はくさい)、牛乳です。
【検査結果】
菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
大根 ( 福島県 ):検出せず
生揚げ ( 福島県 ):検出せず
豚ひき肉 ( 福島県 ):検出せず
▼11月17日(水)
献立は、ごはん、赤魚のみそ煮、青じそ和え、野菜炒め、すまし汁(豆腐・なめこ・ねぎ)、牛乳です。
【検査結果】
大根 ( 福島県 ):検出せず
なめこ ( 福島県 ):検出せず
木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
▼11月18日(木)
献立は、ごはん、豚すき風煮、ツナサラダ、みそ汁(かぼちゃ・さやいんげん)、牛乳です。
<ツナとシーチキンの違い>
ツナは英語の「tuna」に由来していて、マグロ類のことを指します。この日のツナサラダに使用したツナは、「キハダマグロ」を原材料としています。一方「シーチキン」は、水産加工業者の「はごろもフーズ」が製造・販売するマグロの缶詰の商品名だそう。マグロは、鶏肉のように高タンパク&低脂質で、見た目も鶏のささみに似ていることから、海の鶏肉=シーチキンと名付けられたという説もあります。
【検査結果】
人参 ( 福島県 ):検出せず
焼き豆腐( 福島県 ):検出せず
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
しらたき( 群馬県 ):検出せず
【特別食の様子】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
●豚すき風煮…材料は豚肉、焼き豆腐(カミカミ食は木綿豆腐、モグモグ食は絹ごし豆腐)、はくさい、にんじん、干ししいたけです。はくさい1cm短冊切り、にんじんは5mm角のスティック状にしています。
<カミカミ食>
豚肉、干ししいたけ、ねぎは鍋で煮た後、ミキサーでくずしています。はくさい、にんじんは歯茎でつぶせる軟らかさになるように圧力鍋で煮ています。木綿豆腐はだしで煮ています。食べやすく加工した材料を鍋に入れて、砂糖、しょうゆ、酒、みりんで味付けをし、トロミをつけて提供しました。
<モグモグ食>
豚肉、干ししいたけ、ねぎは鍋で、はくさい、にんじんは圧力鍋で煮て、ミキサーで細かくしています。絹ごし豆腐はだしで煮ています。食べやすく加工した材料を鍋に入れて、砂糖、しょうゆ、酒、みりんで味付けをし、トロミをつけて提供しました。
<ゴックン食>
普通食と同じく調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてペースト状にしています。
●ツナサラダ…材料は、ツナ、キャベツ、にんじん、きゅうり、コーンです。
<カミカミ食>
キャベツ、にんじん、きゅうりを歯茎でつぶせる軟らかさになるように圧力鍋で調理しています。ツナとゆでたコーンはミキサーで細かくし、網でこしています。食べやすく加工した食材を合わせて、トロミをつけて提供しています。
<モグモグ食>
キャベツ、にんじん、きゅうりを圧力鍋で煮た後、ミキサーで細かくしています。ツナとゆでたコーンはミキサーで細かくし、網でこしています。食べやすく加工した食材を合わせて、トロミをつけて提供しています。
<モグモグ食>
キャベツ、にんじん、きゅうりを圧力鍋で煮た後、ミキサーで細かくして網でこしてトロミをつけています。ツナとコーンはミキサーで細かくし、網でこしたものにトロミをつけています。
●フルーツポンチ…特別食では「やさしい素材果物」を使用しました。
▼11月19日(金)
献立は、食パン、りんごジャム、★コロッケ、野菜とハムのサラダ、クリームシチュー、牛乳です。
【検査結果】
キャベツ ( 福島県 ):検出せず
じゃがいも( 福島県 ):検出せず
ロースハム( 群馬県 ):検出せず
鶏もも肉 ( 宮城県 ):検出せず