今週の給食(12/6~12/10)
2021年12月10日 14時50分1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼12月6日(月)
献立は、カレーライス、福神漬け、イタリアンサラダ、ヨーグルト、牛乳です。
カレーの黄色の色は、「ターメリック」という香辛料の一種です。別名「ウコン」ともいいます。カレーのほかにも、日本の漬物のたくあんを作るときにも、ターメリックを入れて黄色の色をつけることもあります。色だけでなく、胃などの体の調子を整えてくれるので、薬のように効果を期待して食べられることもあります。
【検査結果】
キャベツ( 福島県 ):検出せず
きゅうり( 福島県 ):検出せず
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
▼12月7日(火)
献立は、ごはん、麻婆豆腐、もやしの中華サラダ、ワンタンスープ、牛乳です。
【検査結果】
きゅうり ( 福島県 ):検出せず
チンゲン菜( 福島県 ):検出せず
人参 ( 千葉県 ):検出せず
豚ひき肉 ( 福島県 ):検出せず
▼12月8日(水)
献立は、ごはん、たらの香味焼き、ボイルつま、里芋と根菜のみそ煮、みそ汁(ほうれん草・ねぎ・豆腐)、柿、牛乳です。
みしらず柿は、会津を代表する果物のひとつで、皇室への献上柿としても知られています。漢字で「見不知柿」または「味不知柿」と書き、枝が折れそうなほど大粒の身をつける(身の程知らずな)ことや、これほどの味の柿は知らないといわれるほどおいしいことから、名づけられたと言われています。渋柿なので、焼酎などのアルコールを柿のへたを切った部分につけ、2週間ほどおくと渋がぬけて甘くなります。
【検査結果】
長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
大根 ( 福島県 ):検出せず
洗い里芋( 福島県 ):検出せず
柿 ( 福島県 ):検出せず
▼12月9日(木)
献立は、ごはん、ビッグ肉団子甘酢味、もやしの中華和え、ごぼう炒り、みそ汁(じゃがいも・大根・生揚げ)、牛乳です。
【検査結果】
ごぼう ( 青森県 ):検出せず
大根 ( 福島県 ):検出せず
もやし ( 福島県 ):検出せず
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
【特別食の様子】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
●ビッグ肉団子甘酢味
<カミカミ食>
普通食と同じ形態で提供しています。
<モグモグ食>
フードプロセッサーで細かくし、トロミをつけて提供しています。
<ゴックン食>
フードプロセッサーで細かくしたものを、網でこしてなめらかにし、トロミをつけて提供しています。
●もやしの中華和え
もやしに中華ごまドレッシングを和えています。
<カミカミ食>
もやしは歯茎でつぶせる軟らかさになるよう圧力鍋で煮て、ミキサーでくずしてトロミをつけて提供しています。
<モグモグ食>
もやしは圧力鍋で煮て、ミキサーで細かくした後にトロミをつけて提供しています。
<ゴックン食>
もやしは圧力鍋で煮て、ミキサーで細かくした後に網でこしてなめらかにし、トロミをつけて提供しています。
●ごぼう炒り
材料は、ごぼう、にんじん、豚肉、さやいんげんです。
ごぼう、にんじん、さやいんげんは圧力鍋で、豚肉は鍋で調理しています。
<カミカミ食>
ごぼう、にんじん、さやいんげんは歯茎でつぶせる軟らかさになるまで圧力鍋で煮ています。ごぼうはミキサーでくずします。
豚肉は鍋で煮たあとに、ミキサーでくずしています。
食べやすく調理した食材を鍋に入れて、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、和風だしで味をつけ、トロミをつけて提供しています。
<モグモグ食>
ごぼう、にんじん、さやいんげんは圧力鍋で、豚肉は鍋で煮たあとに、ミキサーで細かくしています。
食べやすく調理した食材を鍋に入れて、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、和風だしで味をつけ、トロミをつけて提供しています。
<ゴックン食>
普通食と同様に調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しています。
▼12月10日(金)
献立は、食パン、梨ジャム、オムレツの野菜ソースがけ、海藻サラダ、クリームスープ、牛乳です。
オムレツは、フランス語の「オムレット」がなまって「オムレツ」と呼ばれるようになりました。卵を溶きほぐし、塩、こしょうで味つけしてフライパンで木の葉の形に焼くのが、プレーンオムレツの基本です。卵はとても栄養価が高く、弥生時代には薬として使われていました。ビタミンCは含まれていないので、野菜と果物と合わせて食べると、とても栄養のバランスがよくなります。
【検査結果】
キャベツ( 福島県 ):検出せず
きゅうり( 福島県 ):検出せず
鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず