今週の給食(2/21~2/25)
2022年2月25日 14時00分1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼2月21日(月)
献立は、ごはん、ビッグ肉団子、ほうれん草のごま風味和え、チャイナそぼろ炒め、みそ汁(白菜・白玉麩)、プリン、牛乳です。
ほうれん草は、400年前に日本に伝わってきました。旬は冬ですが、今では日本中どこでも作られ、一年中食べられています。ほうれん草は、色の濃い野菜(緑黄色野菜)で、体の調子を整えるカロテンやビタミンC、血を作る鉄など、体に大切な栄養素を含んでいます。緑黄色野菜は、皮膚やのどの粘膜を強くし、かぜなどを防ぐ働きもあります。この日は、ほうれん草を子供たちから人気のごまドレッシングで和えて提供しました。
【検査結果】
もやし( 福島県 ):検出せず
白菜 ( 茨城県 ):検出せず
豚挽肉( 福島県 ):検出せず
人参 ( 千葉県 ):検出せず
▼2月22日(火)
献立は、ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、小松菜の中華スープ(たまご・小松菜)、富士山ゼリー(ソーダゼリー)、牛乳です。
【検査結果】
きゅうり( 福島県 ):検出せず
小松菜 ( 福島県 ):検出せず
木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
卵 ( 宮城県 ):検出せず
【特別食の様子】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
●麻婆豆腐
木綿豆腐(モグモグ食は絹ごし豆腐を使用)、豚ひき肉、たまねぎ、たけのこ、しいたけ、にんじんが入っています。
<カミカミ食>
・木綿豆腐…2cm角程度に切って、鍋でだしと煮る
・豚ひき肉、たけのこ、しいたけ…鍋で煮た後に、ミキサーで細かくする
・にんじん…5mm角のスティック状に切り、圧力鍋で煮る
・たまねぎ…8mm角に切り、圧力鍋で煮る
食べやすくした食材を鍋に入れて、麻婆豆腐のもとで味付けし、トロミをつけて提供しました。
<モグモグ食>
・絹ごし豆腐…2cm角程度に切って、鍋でだしと煮る
・豚ひき肉、たけのこ、しいたけ…鍋で煮た後に、ミキサーで細かくする
・にんじん、たまねぎ…圧力鍋で煮るたあとに、ミキサーで細かくする
食べやすくした食材を鍋に入れて、麻婆豆腐のもとで味付けし、トロミをつけて提供しました。
<ゴックン食>
普通食と同じく調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しました。
●中華サラダ
もやし、きゅうり、にんじん、ポークソーセージが入っています。
<カミカミ食>
・もやし…半分に切り、圧力鍋で煮る
・きゅうり…皮をむいて8mmの半月切りにして、圧力鍋で煮る
・にんじん…5mm角のスティック状し、圧力鍋で煮る
・ポークソーセージ…半月切りにする
ゆでた野菜を冷やして和え、トロミをつけています。
<モグモグ食>
もやし、きゅうり、にんじんをそれぞれ圧力鍋で煮て、冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、トロミをつけています。
ポークソーセージは半月切りにして、形で提供しています。
<ゴックン食>
もやし、きゅうり、にんじんをそれぞれ圧力鍋で煮て、冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。
ポークソーセージも同様に、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけます。
▼2月24日(木)
献立は、ごはん、鶏のから揚げ、ちくわとキャベツのサラダ、ツナとじゃがいものうま煮、すまし汁(えのき・ほうれん草)、牛乳です。
油(脂)は、炭水化物、たんぱく質と並ぶ三大栄養素で、1gあたり9キロカロリーとエネルギーが高いです。主に、体が動くときのエネルギーや体温を保つために利用されます。取りすぎると肥満の原因になりますが、減らしすぎでしまうと便秘や肌のかさつきの原因にもなります。
【検査結果】
人参 ( 千葉県 ):検出せず
きゅうり( 福島県 ):検出せず
キャベツ( 神奈川県 ):検出せず
鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず
▼2月25日(金)
献立は、コッペパン、りんごジャム、メルルーサのレモンバター焼き、カントリーサラダ、クリームスープ、牛乳です。
バターは牛乳の脂肪を固めて作ったもので、食塩を加えたものが有塩バター、加えていないものが無塩バターになります。パンにつけて食べるのが一般的ですが、お菓子作りや煮物・炒め物のコクを出すのに使われることも多く、料理の名わき役といえるでしょう。バターには、視力低下を防いだり、肌にハリを与えるビタミンAが豊富に含まれています。
【検査結果】
きゅうり( 福島県 ):検出せず
キャベツ( 神奈川県 ):検出せず
大根 ( 千葉県 ):検出せず
鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず