高等部 学校生活の様子

高等部より

主権者教育 選挙出前講座に参加しました!

高等部3-1、2-1、2-2の生徒達は、7月12日月曜日の5・6校時に、福島県選挙管理委員会事務局の方を講師にお招きして、「選挙出前講座」を行いました。
まずパワーポイントを使って、「政治・選挙と日常との関わり」や「18歳になると得られる権利」「選挙運動」「選挙犯罪」等について、わかりやすく説明していただきました。
また、実際選挙で使われている記載台や投票箱を使って、模擬選挙を行いました。
本講座を受けて、生徒たちは選挙についてより深く知ることができるとともに、選挙をより身近に感じることができました。
また若者の投票率が低いことや、このままでは若者向けの政策を提案されないことを知り、自分たちが選挙に参加する大切さを知ることができました。

  

3学年学習旅行

7月9日(金)、3学年の学習旅行が行われました。
高等部最後の学習旅行であり、天気予報では雨だったものの、雨に降られることもなく、元気に行ってきました。
野口英世記念館の見学では、英世博士の偉業に触れ、このコロナ禍の中、人類と疫病との歴史を知ることができ、とても有意義な経験になりました。
また、リステル猪苗代での昼食は、生徒たちに好評であり、食後のハーブ石鹸作り体験も楽しむことができました。
生徒にとって思い出に残る学習旅行になりました。

  

情報モラル教室

7月8日(木)に体育館にて情報モラル教室「インターネット利用に係る犯罪被害等防止啓発講座」が行われました。
講師には郡山北警察署生活安全課の方にお越し頂きました。
クイズ形式の問題や、動画を視聴しての問題点の振り返り、福島県内で実際に起こっている事例など、具体的にお話しをいただくことができました。
本校には日ごろからスマートフォン(インターネット)を使用してSNS、オンラインゲーム、掲示板等を使用してやり取りを行っている児童生徒も多くいます。
そんな中で、講義の際に実際に犯罪に巻き込まれてしまったエピソードや、その防止策などを聞くことができ、児童生徒にとって有意義な時間を過ごすことができました。

 

 

高等部 校外学習

6月16日(水)、高等部の校外学習で、西部自動車学校に行ってきました。
講習の中で、歩行者として気を付けてほしいこと、免許を取得するまでに必要なことなどを教えていただきました。
質疑応答の時間には、自分たちで考えてきた質問を、教習所の方に伺うことができました。

 

生徒会行事について

4月30日(金)に対面式、5月7日(金)に前期生徒会総会、5月14日(金)に日大東北高等学校とのリモート交流を行いました。昨年度は自己紹介DVDの視聴を対面式に替えたり、議決権行使書を使用しての生徒会総会になったりと例年にない形式での実施となりましたが、今年度は新型コロナウィルス感染症対策をしっかりと行い、時間を短縮し、距離を保ちながら一同に会して実施することができました。リモート会議では代表者を2名とし、お互い顔を見て話し合いをすることができました。

行事が立て続けにありましたが、時間のない中、生徒会役員は協力して準備を行いました。すべて無事に実施することができ、有意義な時間を過ごすことができました。

[リモート交流の様子]

令和2年度高等部後期生徒会総会

令和2年度高等部後期生徒会総会が行われました。

前期の総会と同様に、新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、全生徒が集まって総会を行わずに、「議決権行使書」に賛否を表示することで決議を行いました。

今回の総会では、生徒会役員会・委員会活動報告、生徒会会計中間報告に加えて、高等部生徒会選挙規程改正案の議題について決議を行いました。

選挙規程の改正に当たっては、改正前の内容を尊重しつつ、実情に応じた適切な運用ができるよう、これまで生徒会役員、選挙管理委員長及び副委員長で何度も検討を重ねてきました。総会では、選挙規程改正案を含むすべての議案について、賛成多数により可決となりました。

時間をかけて条文を丁寧に読み、矛盾する点を見出して修正することで、適切で公正公平な選挙が実施できることに気づくことができました。