高等部 学校生活の様子

【高等部】学部行事公開メタバース展示

2025年10月23日 12時10分

本校は昨年度より文部科学省高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)の採択校となっています。
2年目に当たる今年度は、メタバースを活用し、体験学習や自分の空間の作成・発表に取り組んでいます。
この度、学部行事公開に合わせてメタバースプラットフォーム「cluster」で校舎を模したワールドをつくり、生徒のワールドや作品等を展示しました。
この展示はclusterアプリを使うとパソコンやスマートフォン等からアクセスして自由に見ることができるので、ぜひご鑑賞ください。
なお、サービスの利用に当たって費用はかかりませんが、通信料等は各自の負担となりますので、あらかじめご了承ください。

ワールドのURL
https://cluster.mu/w/4365cb05-dde5-4dbb-8aaf-ff39944b9429

紹介動画

3Dモデリングされた展示物のスクリーンショット。左には大きな白いサイコロ、中央には赤紫のエンブレム(心と王冠のような図案)がついた灰色のブロック、手前には同じエンブレムがついた白いサーフボード状の細長い物体。右奥の黒板には「3Dモデリング」「AutodeskのTinkercadでつくりました。」などの説明文が白字で書かれている。 木材の床を背景に、4枚の円形のアート作品が展示されている。作品は、宇宙のような暗い円の中に、スペクトラムのようなカラフルなネオンカラーの線が飛び交う、デジタルアートやスクラッチアートのような視覚的に賑やかな抽象表現。

バーチャルな日本庭園のような風景。手前には石畳、湖または池の水面、そして鮮やかな朱色の大きな鳥居が立っている。鳥居の向こうには小さな鳥居がもう一つ見える。周囲には満開の薄ピンク色の桜の木々が広がり、遠くには緑の山が連なる。背景の夜空には、濃い青の雲と、ピンクや紫に輝く天の川(または星雲)と星々が見える。 バーチャルな展示室の風景。手前には木目調の床が広がり、奥の壁には複数の展示物がある。左奥の壁には緑色のボードに貼られた複数の紙(文字と写真を含む)の掲示物があり、右側には腰壁の上に4枚の白い長方形の展示パネルが横一列に並んでいる。パネルには文字情報と写真が含まれており、一番右のパネルには「メタバースのワールド作成」という日本語のタイトルと複数の写真が見える。