健康教育部 今日の給食

2017年9月の記事一覧

9月21日の給食


平成29年9月21日(木)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、ハヤシライス、ドレッシングあえ、ぶどう、牛乳です。
 今日のデザートは福島県産の「あずましずく」という品種のぶどうです。大粒の種無しブドウ新品種である「あづましずく」は酸味が少なく、糖度は16~17%と甘いぶどうです。果肉が柔らかく、皮離れもしやすいので食べやすいのが特徴です。
 福島県のオリジナルブランド「あずましずく」、皆さんもぜひ食べてみてくださいね。

                                   
3. 特別食
 【ハヤシライス】
       <カミカミ食>                <モグモグ食>
  
 カミカミ食のハヤシライスの具材のじゃがいもとにんじんはやわらかく煮て、形のまま提供しています。
 モグモグ食のじゃがいもとにんじんはマッシャーで少し形が残る程度に崩して提供しました。
 カミカミ食、モグモグ食ともに児童生徒の状態に応じて、教員が小さく切ったり、つぶしたりするなどして食べています。


4. 給食食材の検査結果

 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  (  産地  ) : 検査結果

 きゅうり ( 福島県 ) : 検出せず
 じゃがいも( 福島県 ) : 検出せず
 キャベツ ( 群馬県 ) : 検出せず
 ぶどう  ( 福島県 ) : 検出せず

9月20日の給食


平成29年9月20日(水)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、たらの味噌だれ焼き、ボイルつま、なすの変わり炒め、みそ汁、梨、牛乳です。
 今日のデザートの梨は、8~9月が旬で今がおいしい時期です。水分と食物繊維が多く、便をやわらかくする「ソルビトール」も含まれています。おいしくておなかの健康にもいい梨、ぜひお家でも食べてくださいね。
 
3. 特別食
 【たらの味噌だれ焼き・ボイルつま・なすの変わり炒め・梨】
     <カミカミ食>       <モグモグ食>       <ゴックン食>
   
 【たらの味噌だれ焼き】
 それぞれの食形態に合わせて刻む大きさを調整してフードプロセッサーにかけて提供しました。口の中でまとまりすいようにとろみもつけています。味噌だれは普通食も含め全食形態につきました。
 カミカミ食のおためしは手でほぐしたままの状態のたらを提供し、かじりとりの練習をしました。

 【ボイルつま】
 カミカミ食はスティック状にして圧力鍋で15分程度圧をかけて提供しました。モグモグ食とゴックン食は寒天で固めて提供しました。

 【なすの変わり炒め】
 たらの味噌だれ焼き同様、それぞれの形態に合わせてフードプロセッサーにかけて提供しました。

 【梨】
 カミカミ食は梨のコンポートを提供しました。モグモグ食、ゴックン食は梨のコンポートを寒天にして提供しています。 

4. 給食食材の検査結
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 なす  ( 福島県 ) : 検出せず
 梨   ( 福島県 ) : 検出せず
 豚もも肉( 岩手県 ) : 検出せず

9月19日の給食


平成29年9月19日(火)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、コッペパン、はちみつ、豆腐野菜ハンバーグ、ほうれん草のソテー、玉ねぎのスープ、オレンジ、牛乳です。
 はちみつとはミツバチが花の蜜を採集し、巣の中で加工、貯蔵したものをいい、自然界で最も甘い蜜といわれています。約8割の糖分と約2割の水分によって構成されています。味や色は蜜源植物によって様々です。
 スプーン1杯のはちみつは一匹のミツバチが一生のうちに採取できる量だといわれています。大切にいただきたいですね。


3. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 パセリ( 長野県 ) : 検出せず

9月15日の給食


平成29年9月15日(金)

1. 本日の給食

      
 左の写真はお月見ゼリーです。パッケージにクイズがあって、めくると答えが・・・♪

2. 給食のコメント
 今日の献立は、五目うどん、かぼちゃの甘煮、もやしのナムル、お月見ゼリー、牛乳です。
 今日はお月見献立です。
 旧暦の8月15日の夜を「十五夜」呼び、この日の月は「いちばんきれいな月」と言われています。その月を見ながら「豊作に感謝する」のがお月見です。
 挙今日はお月見デザートでお月見ゼリーを出しました。夜空のぶどうゼリーの中にマンゴーゼリーのお月様が浮かぶゼリーでした。
 今年の十五夜は10月4日です。10月4日もお月見にちなんだメニューを予定しています。お楽しみに!
                              

3. 特別食
 【かぼちゃの甘煮】
    <普通食>   <カミカミ食>   <モグモグ食>  <ゴックン食>

  
 カミカミ食のかぼちゃは形のままの提供で、モグモグ食はマッシャーでつぶしてあります。
 ゴックン食は裏ごし器でこしてペースト状にして提供しました。

4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 大根  ( 福島県 ) : 検出せず
 もやし ( 福島県 ) : 検出せず
 かぼちゃ( 福島県 ) : 検出せず

9月14日の給食


平成29年9月14日(木)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント

 今日の献立は、ごはん、若鶏の照り焼き、ボイルキャベツ、里芋のそぼろあんかけ、みそ汁、ミルクプリン、牛乳です。
 晩夏から秋にかけて収穫される里芋は、山地に自生していた「ヤマイモ」に対し、里で栽培されることから「サトイモ」という名が付いたとされています。
 里芋の主な成分はでんぷんであり、エネルギーが低く食物繊維も豊富です。独特の「ぬめり」がありますが、これはマンナン、ムチン、ガラクタンという成分によるもので、マンナンは水溶性食物繊維による便秘予防、ムチンには消化促進、ガラクタンには免疫力向上作用があるとされています。
 東北の芋煮には欠かせない食材です。食べておいしく、身体にも良い里芋。これからの季節に食べたい食材ですね。

                              
3. 特別食
 【若鶏の照り焼き・ボイルキャベツ】
   <普通食>   <カミカミ食>    <モグモグ食>  <ゴックン食>

   
 カミカミ食のおためしの鶏肉はフードプロセッサーで軽く刻んで肉の塊を残した状態で提供しました。(カミカミ食の皿の右側にある、あんのかかっていない鶏肉がそうです。)
 若鶏の照り焼きの特別食は全ての食形態に和風あんがつきました。

 ボイルキャベツはカミカミ食では11分ほど、モグモグ食では13分ほど圧力鍋で煮て提供しました。
 ゴックン食は裏ごし器でこしたものにとろみをつけて提供しています。

 【里芋のそぼろあんかけ】
   <普通食>     <カミカミ食>  <モグモグ食>   <ゴックン食>

  
 カミカミ食の里芋はやわらかかったため、形のあるまま提供しました。モグモグ食、ゴックン食の里芋は他の食材とともにフードプロセッサーにかけて刻んでいます。
 色合いを良くするためにグリンピースは他の食材と分け、上にかけるようにして提供しました。

4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 鶏もも肉( 宮城県 ) : 検出せず
 豚挽き肉( 岩手県 ) : 検出せず
 ねぎ  ( 福島県 ) : 検出せず