平成29年12月13日(水)
1. 本日の給食
2. 給食のコメント
今日の献立は、ごはん、たらのねぎみそ焼き、ボイルつま、里芋とやさいのそぼろ煮、みそ汁、牛乳です。
給食で魚がでる時によく添えられるボイルつまですが、皆さんは刺身と一緒にでる「つま」の意味や役割を知っていますか?
「つま」というと大根を細切りにしたものを想像する人が多いと思います。しかし、刺身における「つま」とは、大根などの細切りのことだけを指す言葉ではなく、お刺身に添えられるものの総称を指します。
刺身に大根が敷かれる理由としては、「見た目が美しい」などの理由もありますが、最大の理由は殺菌作用と言われています。
大根は、「食べることで食あたりをしない」と言われており、そこから転じて配役が当たらない役者のことを「大根役者」と呼ぶなど、古くからその殺菌作用が広く知られています。
そのため、生魚である刺身の「つま」として大根が重宝されているのです。また、菊やワサビが添えられているのも、大根と同様に殺菌作用があるからと言われています。
3. 特別食
【たらのねぎみそ焼き・ボイルつま】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
カミカミ食は、たらをほぐしたものにペースト状のものを和えてしっとりとさせて提供しました。
モグモグ食とゴックン食は、たらと白身魚のペースト素材を混ぜて提供しました。
特別食は全食形態にねぎみそだれがつきました。
【里芋とやさいのそぼろ煮】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
食材は、鶏挽肉、にんじん、里芋、玉ねぎです。
にんじんと里芋はやわらかく煮て、カミカミ食では形のまま、モグモグ食ではマッシャーでつぶして提供しました。
4. 給食食材の検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
検査結果
品名 ( 産地 ) : 検査結果
鶏もも肉 ( 宮城県 ) : 検出せず
キャベツ ( 福島県 ) : 検出せず
大根 ( 福島県 ) : 検出せず
里芋 ( 福島県 ) : 検出せず
給食だより ~健康教育部 給食係~
〒963-8041
福島県郡山市富田町字上ノ台1番地
TEL 024-951-0247
FAX 024-961-5784
E-mail
koriyama-sh@fcs.ed.jp
QRコード