平成29年12月11日(月)
1. 本日の給食
2. 給食のコメント
今日の献立は、ごはん、とうふの中華あんかけ、もやしのナムル、さつまいもとりんごの煮物、みそ汁、牛乳です。
みなさん、さつまいもは植物のどこの部分だと思いますか?正解は「根」です。
普段食べてるさつまいも(根)の他にも、さつまいもの葉や茎も食用にでき、これらは主に炒めものや、佃煮、かき揚げなどの天ぷら素材などにして利用されます。
また、食用ではありませんが、さつまいもの花は朝顔に似ていてとてもきれいです。
さつまいもは、デンプンが豊富で、エネルギー源として適しています。ビタミンCや食物繊維を多く含む食材です。
60℃程度で長時間加熱すると、デンプンを糖に変える酵素が働いて甘味が増します。そのため、長い時間をかけてじっくり熱を加える石焼き芋やふかし芋は、この性質により甘味を最大限引き出す調理法なのです。
3. 特別食
【とうふの中華あんかけ】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
普通食は木綿豆腐、特別食は絹豆腐を用いました。
にんじんはやわらかく煮て、カミカミ食ではイチョウ切りに、モグモグ食ではマッシャーでつぶして提供しました。
特別食のグリンピースは別配食にして、彩りよく盛り付けできるようにしました。
【もやしのナムル】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
もやしの他に、にんじんとほうれん草が入っています。普通食には白ごまも入りました。
カミカミ食では、やわらかく煮たにんじんをイチョウ切りにして、繊維の多いもやしとほうれん草は少し刻んで提供しました。
モグモグ食とゴックン食では、それぞれの食材をペースト状にして寒天で固めて提供しました。
4. 給食食材の検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
検査結果
品名 ( 産地 ) : 検査結果
大根 ( 福島県 ) : 検出せず
さつまいも ( 福島県 ) : 検出せず
りんご ( 福島県 ) : 検出せず
鶏ひき肉 ( 宮城県 ) : 検出せず
給食だより ~健康教育部 給食係~
〒963-8041
福島県郡山市富田町字上ノ台1番地
TEL 024-951-0247
FAX 024-961-5784
E-mail
koriyama-sh@fcs.ed.jp
QRコード