健康教育部 今日の給食

2017年12月の記事一覧

12月21日の給食


平成29年12月21日(木)

1. 本日の給食
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、キャロットライス、ローストチキン、コールスローサラダ、白菜のコンソメスープ、クリスマスデザート、牛乳です。
 ローストチキンは、ニワトリを丸ごと焼いた肉料理のひとつです。
 日本では代表的なクリスマス料理として知られていますね。北米では七面鳥のロースト、ヨーロッパではガチョウのローストも好まれています。
 今日は2学期最後の給食です。みなさん、楽しい2学期を過ごせましたか?
 明後日からは冬休みが始まります。体調など崩さないよう、しっかり食べて、しっかり休んで、また元気に3学期お会いしましょう!
 それでは、良いお年を~!^^*
                

3. 特別食
 【キャロットライス】
   <カミカミ食>      <モグモグ食>       <ゴックン食>
  
  キャロットライスは、ごはんにみじん切りにしたにんじんと、皮なしウィンナーをバターでいため、コンソメで煮込んで、グリンピースを入れ、それぞれの形態に合わせて加工しました。「とてもおいしかった」と「おしゃべりシート(給食室及び給食担当教職員とそれぞれの教室等とのおたよりです。)」で感想が返ってきました。今月の献立表にもレシピを掲載しましたので、ご家庭でも作られてみてはいかがでしょうか?

 【ローストチキン】
   <カミカミ食>      <モグモグ食>       <ゴックン食>
  
 鶏肉に白ワインと野菜(にんじん、セロリ、たまねぎ)で下味をつけ、オーブンで肉を焼き、野菜をコンソメで軟らかく煮、焼いた肉から出た肉汁を煮た野菜に混ぜてかたくり粉でとろみをつけました。特別食それぞれの形態に加工し、また食べやすいようにコンソメあんをつけました。
 
【コールスローサラダ】
      <カミカミ食>        <モグモグ食・ゴックン食>
 
 コールスローサラダは、きゅうり、キャベツ、赤ピーマンが使われています。カミカミ食は軟らかく煮た後に形のあるように加工しました。モグモグ食・ゴックン食は、ペースト状にした後に寒天で固めて提供しました。

 【クリスマスデザート】
      <ケーキ>               <ムース>
  
  クリスマスデザートは、モグモグ食でも食べられるぐらいの軟らかいチョコレートのロールケーキを普通食、カミカミ食、モグモグ食の一部の児童・生徒に提供しました。ゴックン食及びモグモグ食(ケーキでは食べることが難しい難しいと 考えられる児童・生徒の方)にはチョコレートムースを提供しました。


4. 給食食材の検査結果

  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 鶏もも肉 ( 宮城県 ) : 検出せず
 白菜   ( 福島県 ) : 検出せず
 にんじん( 千葉県 ) : 検出せず
 

12月20日の給食


平成29年12月20日(水)

1. 本日の給食
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、鮭の変わり西京焼き、しそ風味和え、冬至かぼちゃ、みそ汁、牛乳です。
 一年で一番日照時間が短い日、つまり「昼が短くて夜が長い日」を冬至といいます。反対に一年で一番日照時間が長い日(昼が長くて夜が短い日)を夏至といいます。日本では毎年6月21日頃が夏至で、12月22日頃が冬至となります。今年の冬至は2学期最後の12月22日となっています。
 では、どうして冬至には冬至かぼちゃを食べるのでしょうか。
 日本で冬至は「死に近い日」を意味しており、その厄を払う日とされてきました。
 昔は今のように1年中作物が採れたわけではなく、食料となる動物も冬眠していたため、冬を越すのがとても大変でした。そのため、冬を越すために夏に採れたかぼちゃを大切に保存して少しずつ食べながら冬を越したのです。
 そのため、無事に冬を乗り越えられるように「厄を落とす日」という意味をこめて冬至かぼちゃが食べられているのです。
                           

3. 特別食

 【鮭の変わり西京焼き・しそ風味和え・冬至かぼちゃ】
   <カミカミ食>      <モグモグ食>      <ゴックン食>
  

 鮭の変わり西京焼きの鮭は、カミカミ食は鮭を軽くほぐしたものにペースト状にした鮭を和えてしっとりとさせて提供しました。モグモグ食は鮭をフードプロセッサーで刻んだものと鮭のフレーク、鮭のペースト素材を混ぜて提供しました。ゴックン食は鮭のペースト素材に鮭をうらごしたものを加えてとろみをつけて提供しました。
 特別食は鮭の生臭さを消すために、しょうが汁を加えて提供しました。
              
 しそ風味和えには、にんじん、もやし、ほうれん草が入っています。
 カミカミ食はそれぞれの野菜をやわらかく煮て、にんじんをイチョウ切り、もやしとほうれん草は大きめに刻んで提供しました。
 モグモグ食とゴックン食はペースト状にした野菜を寒天で固めて提供しました。
               
 冬至かぼちゃのかぼちゃは、しょうゆや砂糖で味つけをしながらやわらかく煮て、カミカミ食は形のまま、モグモグ食は少し形を残してつぶして、ゴックン食はペースト状にして提供しました。
 小豆は普通食はつぶあん、特別食はこしあんを使用しました。特別食はこしあんを裏ごししてとろみをつけたものをかぼちゃの上にかけて提供しました。
           

4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果
 ねぎ   ( 福島県 ) : 検出せず
 大根   ( 福島県 ) : 検出せず
 かぼちゃ( 福島県 ) : 検出せず
 もやし ( 福島県 ) : 検出せず

12月19日の給食


平成29年12月19日(火)

1. 本日の給食
  
                        ↑ ハンバーガーにしてみました! ↑

2. 給食のコメント
 今日の献立は、セルフハンバーガー、海藻サラダ、コーンスープ、ヨーグルト、牛乳です。
 ヨーグルトは、乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作る発酵食品のひとつです。
 ヨーグルトの起源はヨーロッパ、アジア、中近東にかけての様々な説があり、およそ7000年前とされており、生乳の入った容器に環境常在菌である乳酸菌が偶然入り込んだのがはじまりと考えられています。
 気温の高い地方では、生乳のままだと腐りやすくなりますが、乳酸菌で乳を発酵させることで保存性がよくなります。
                            

 
3. 特別食
 【セルフハンバーガー】
   <カミカミ食>       <モグモグ食>       <ゴックン食>
  
 特別食のハンバーグはやわらかいものを使用しました。
 カミカミ食は形のまま、モグモグ食はマッシャーでつぶしたものにペースト状にしたハンバーグを和えて提供しました。
 ソースにはトマト、玉ねぎ、ピーマンが入っており、食形態別にフードプロセッサーにかけたり裏ごしたりして提供しました。
 
 【海藻サラダ】
   <カミカミ食>       <モグモグ食>       <ゴックン食>
  
 食材はかまぼこ、わかめ、キャベツ、きゅうり、赤ピーマン、黄ピーマンです。
 かまぼこは特別食はやわらかいはんぺんのような食感のかまぼこを使用しました。カミカミ食は半月切り、モグモグ食ではイチョウ切りにして提供しました。ゴックン食は裏ごしてペースト状にして提供しました。
 野菜はカミカミ食ではやわらかく煮て大きめに刻んで提供し、モグモグ食とゴックン食ではペースト状にしたものを寒天で固めて提供しました。

 パントリーで配食されるときのサラダはこんな感じに食缶に入っています。
↓ これを先生がひとりひとりに分けて配食してくれています。


4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 きゅうり ( 福島県 ) : 検出せず
 ピーマン ( 茨城県 ) : 検出せず
 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 パセリ ( 千葉県 ) : 検出せず

12月18日の給食


平成29年12月18日(月)

1. 本日の給食
 
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、チンジャオロース、春雨サラダ、中華スープ、杏仁豆腐、牛乳です。
 チンジャオロースは、ピーマンと細切りにした肉などを炒めた中国料理です。漢字で表記すると「青椒肉絲」と書きます。
 「青椒(チンジャオ)」とは辛みを抜いて品種改良した唐辛子(現代ではピーマン、ししとうなど)の緑色の果実を指し、「絲(スー)」とは細切りのことを指します。つまり青椒肉絲という漢字は、ピーマンなどの細切りと肉の細切りを炒めた料理のことを表しているのです。
                         
3. 特別食
 【春雨サラダ】
   <カミカミ食>      <モグモグ食>      <ゴックン食>
  
 食材は春雨、にんじん、きゅうりです。普通食ではロースハム、特別食ではポークソーセージが入りました。
 春雨は、カミカミ食とモグモグ食ではそれぞれの形態に合わせて刻んで、ゴックン食ではペースト状にして提供しました。
 にんじんときゅうりはやわらかく煮て、カミカミ食では形のまま、モグモグ食はマッシャーでつぶして提供しました。

 【中華スープ】
   <カミカミ食>      <モグモグ食>     <ゴックン食>
  
 具材はわかめ、豆腐、たまご、ねぎです。普通食には白ごまも入りました。
 普通食は木綿豆腐、特別食は絹豆腐を使用しました。
 具はそれぞれの食形態に合わせて刻んで、スープとは別に配食しました。

4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 きゅうり ( 福島県 ) : 検出せず
 ピーマン ( 茨城県 ) : 検出せず
 ねぎ   ( 福島県 ) : 検出せず
 豚もも肉 ( 岩手県 ) : 検出せず

12月15日の給食


平成29年12月15日(金)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント

 今日の献立は、けんちんうどん、白身魚のオランダ揚げ、ボイルキャベツ、ぶどうゼリー、牛乳です。
 オランダ揚げは、天ぷら粉ににんじん、玉ねぎ、パセリをみじん切りしたものを混ぜて揚げたものです。
 オランダの国旗は赤、白、青の3色です。赤がにんじん、白が玉ねぎ、青がパセリでオランダの国旗のようにカラフルな衣がきれいな料理です。
           

3. 特別食

 【けんちんうどん】
   <カミカミ食>        <モグモグ食>       <ゴックン食>
  
 具材は、豚肉、豆腐、大根、にんじん、ごぼう、ねぎ、里いもです。
 特別食は二度挽きした豚挽肉を使用しました。
 豆腐は、普通食は木綿豆腐、特別食は絹豆腐を使用し、カミカミ食とモグモグ食は形のまま提供しました。
 大根、にんじん、里いもは、カミカミ食では形のまま、モグモグ食ではマッシャーでつぶして提供しました。
 
 【白身魚のオランダ揚げ・ボイルキャベツ】
   <カミカミ食>        <モグモグ食>       <ゴックン食>
  
 特別食は衣に刻んだにんじんと玉ねぎを混ぜて揚げた白身魚を、それぞれの食形態に合わせて刻んで提供しました。モグモグ食とゴックン食は、白身魚のペースト素材も使用しました。
 特別食は食べやすいように和風あんがつきました。

 ボイルキャベツは、カミカミ食ではやわらかく煮て形のまま提供し、モグモグ食とゴックン食ではペースト状にしたキャベツを寒天で固めて提供しました。

4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 ねぎ  ( 福島県 ) : 検出せず
 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 大根  ( 福島県 ) : 検出せず
 ごぼう ( 青森県 ) : 検出せず