寄宿舎 投稿記事

寄宿舎

「舎祭(仮装大会)」をしました!

 7月20日(火)に寄宿舎にて「舎祭」をしました。

 各ゾーンの代表生徒が話し合い、「寄宿舎生みんなが楽しめる時間にしたい」という思いから、今年度の舎祭は仮装大会とビンゴをすることになりました。

 仮装大会は、各ゾーンで動画を撮影・編集したものを、当日全員で鑑賞する形をとりました。当日までに、自分たちがやってみたい仮装やパフォーマンスの意見を出し合い、準備や練習を行いました。みんなで楽しく、協力しながら作り上げていきました。

 

               

              衣装合わせ中♪           背景のイラストを描いているよ☆

 

 当日も感染症対策としてマスク着用や手指消毒、マイクの消毒、換気などを行いながら実施しました。動画の鑑賞時には、各ゾーンの個性が際立つすてきな仮装の数々に、楽器を鳴らしたり、拍手をしたりして盛り上がりました。

 舎祭の最後にはビンゴをしました。ビンゴカードには、生徒の名前や各ゾーンで考えたユニークな言葉が書かれてあり、「リーチ!」「ビンゴ!」と白熱した時間にもなりました。

 今後も感染症対策を行いながら、寄宿舎生みんなで大切な思い出を作っていきたいと思います。

                  

  これから動画を観るよ!ドキドキする~   意外な一面も知れて良かったなあ♪     スペシャルゲストも!

 

                       

       ☆Seaゾーン☆          ☆Landゾーン☆          ☆Cosmosゾーン☆

季節行事「七夕」をしました!

6月21日(月)、夜のつどいで七夕の由来について話をしました。紙芝居やクイズを通して「彦星と織姫はどうして一年に一度だけしか会えないのか」、「短冊を笹に飾るようになったのはなぜか」を知ることができました。

七夕に飾る短冊は手芸の上達を願うことから始まったとされていますが、時代や文化の変化によって物事の上達を願って書くようになったともいわれています。寄宿舎の食堂前にある天の川をモチーフにした吹き流しには、みんなの願いごとが書かれた短冊がたくさん飾られています。願いごとが叶いますように。

 

寄宿舎保護者会奉仕作業

 6月21日(月)に保護者会の奉仕作業が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策のため、同日に予定されていた懇親会は残念ながら中止となりました。当日は、梅雨入りしたとは思えない程、良い天気となりました。室内とはいえ、清掃中はマスクを着用したままでの作業で、額に汗をかきながら浴室・脱衣室・食堂の清掃をしていただきました。普段、落としきれない汚れもとれすっかりきれいになりました。保護者からは、「楽しく参加することができてよかった。」という感想をいただきました。参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

 今後も保護者の皆様と連携して、生徒が安心して快適に生活できる寄宿舎を目指していきたいと思います。

 

       

「暑い中、ありがとうございました。」

      

前期舎生会総会

 5月31日(月)前期舎生会総会が行われました。

今日は、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止対策により、ゾーン長代表が、議事内容を放送で報告する形で実施しました。舎生には事前に要項を配付し、ゾーンごとに要項を読み、書面審議をしました。舎生全員が一堂に会することはできませんでしたが、当日は真剣に話を聞いていました。

 すべての議事が承認され、これらをもとに、令和3年度の舎生会活動が始動していきます。ゾーン長会や新聞放送部、環境衛生部に舎食部、それぞれ趣向を凝らし、みんなでより良い寄宿舎生活になるように協力して取り組んでいきます。

                 

 

                 

 

 

季節行事「端午の節句」を楽しみました!

 「端午の節句」に向けて、寄宿舎生みんなが元気に楽しく過ごせるようにと願いを込め、食堂にこいのぼりや武者人形を飾りました。また、「鯉」は「成長のシンボル」といわれていることから、今年の抱負をこいのぼりの形の紙に書いて飾りました。「〇〇をがんばりたい!」「〇〇にチャレンジしたい!」と思い思いの抱負が見られました。

   

 4月26日(月)27日(火)には菖蒲湯に入りました。菖蒲の根には疲労回復効果があるといわれています。「菖蒲湯に初めて入った~!」「うっすらと香りがした~!」と菖蒲湯を楽しみ、お風呂にゆっくり浸かることで日々の疲れを癒すことができたようです。