健康教育部 今日の給食

2017年9月の記事一覧

9月13日の給食


平成29年9月13日(水)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、鮭のマヨネーズ焼き、カレーポテト、ひじきのサラダ、みそ汁、牛乳です。
 日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われており、敬老の日にちなんで9月15日は「ひじきの日」となっています。
 ひじきは通常3月から5月の大潮の干潮時に鎌などで刈り取って収穫します。
 ひじきは、細長い茎の部分と葉や芽のように出ている部分を分けて売っていることが多いです。茎の部分だけにしたものを長ひじき、茎ひじき、糸ひじきなどといい、芽の部分だけにしたものを芽ひじき、姫ひじき、米ひじきなどといいます。
 鉄分を多く含むひじきは貧血などの予防になります。ステンレスの鍋で煮るよりも鉄釜で煮たひじきの方が10倍ほど鉄分が多いです。煮物や炊きこみごはんなどにして食べるとおいしく鉄分が摂取できますね。
                                    

3. 特別食
 【鮭のマヨネーズ焼き・カレーポテト・ひじきのサラダ】
    <カミカミ食>       <モグモグ食>        <ゴックン食>

   
 <カミカミ食>
  おためし食の鮭はプロセッサーにかけずに手でほぐしたものを提供し、カミカミ食はすこしだけプロセッサーにかけたものを提供しました。
  カレーポテトのじゃがいもも形のまま提供し、ひじきのサラダはやわらかく煮てあらめに刻みました。
 
 <モグモグ食>
  蒸した鮭をプロセッサーにかけて、目の粗い裏ごし器でこして提供しました。
  カレーポテトはマッシャーで軽くつぶして提供し、ひじきのサラダは寒天にした野菜ととろみをつけたひじきを提供しました。

 <ゴックン食>
  鮭はもとからペースト状になっているものを使用し、提供しました。
  カレーポテトは粒が残らないよう裏ごし器でこして提供し、ひじきのサラダはモグモグ食と同じ形態のものを提供しました。

4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 なす  ( 岩手県 ) : 検出せず
 パセリ ( 福島県 ) : 検出せず

9月12日の給食


 

平成29912日(火)


1. 本日の給食

 



2. 給食のコメント

 今日の献立は、食パン リンゴジャム、オムレツミートシースがけ、ドレッシング和え、

クリームスープ、バナナ、牛乳です。

 食パンは、本食パンの略で明治時代から西洋料理の素になるパンの事をいい、主にイギリス系の白パンの事をいいます。ふたをして焼いた四角いパンを食パンといいます。アメリカでよく食べられているブルマンブレットが原型の形です。                        

イギリスパンはふたをせずに焼いた山型のパンで同じく食パンの仲間です。 
                                    


3. 特別食

〈オムレツのミートソースがけ〉

  (普通食)   (カミカミ食)   (モグモグ食)  (ゴックン食)
 

 オムレツはカミカミ食は普通食と同じく形のまま、ミートソースを普通食より少しだけ細かくしました。モグモグ食は形をオムレツの形を崩し、ゴックン食はペースト状にし、ミートソースもそれぞれの形態に合わせて細かくしました。


〈クリームスープ〉




 クリームスープは、カミカミ食は噛む練習のため、じゃがいもにんじんを大きめに形を残し提供しました。


4. 給食食材の検査結果

 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


検査結果 

 品名  ( 産地 ) : 検査結果


きゅうり ( 福島県  ) : 検出せず

キャベツ ( 群馬県  ) : 検出せず

じゃがいも( 福島県  ) : 検出せず

もやし  ( 福島県  ) : 検出せず

9月11日の給食


平成29年9月11日(月)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、プルコギ、さつまいもの甘煮、みそ汁、みかんゼリー、牛乳です。
 プルコギとは、朝鮮半島の代表的な肉料理です。しょう油ベースの甘口の調味料で下味をつけた薄切りの牛肉と野菜を一緒に焼いたり煮たりした料理です。「朝鮮半島風すき焼き」とも呼ばれます。今日の給食は牛肉ではなく豚肉で調理しました。豚肉のほかに玉ねぎ、ねぎ、アスパラ、にんじんが入っています。


3. 特別食

 【プルコギ】
   <普通食>    <カミカミ食>   <モグモグ食>   <ゴックン食>
  
 プルコギのにんじんはカミカミ食のおためし(食形態が普通食に近いもの)は半月切りにして提供しました。カミカミ食はあらめに刻み、モグモグ食はさらに細かく刻んで、ゴックン食はペースト状にして提供しました。その他の具材はすべてまとめてそれぞれの形態に合わせて刻んで提供しました。


4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 ねぎ   ( 福島県 ): 検出せず
 さつまいも( 茨城県 ): 検出せず
 豚もも肉 ( 岩手県 ): 検出せず

9月8日の給食


平成29年9月8日(金)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、ちゃんぽん麺、春巻き、ボイルブロッコリー、りんご、牛乳です。
 「ちゃんぽん」とは、「さまざまな物を混ぜること、または混ぜたもの」を意味しています。今日のちゃんぽん麺には、豚肉、なると、玉ねぎ、にんじん、白菜、しいたけ、ほうれん草が入っています。具だくさんのちゃんぽんは一品でたくさんの食材を使うため、手軽に野菜やお肉が摂取できる料理です。

3. 特別食
 【春巻き・ボイルブロッコリー】
    <カミカミ食>       <モグモグ食>      <ゴックン食>
   
 カミカミ食、モグモグ食のボイルブロッコリーは圧力鍋で煮て、やわらかくして形あるまま提供しています。ゴックン食はプロセッサーにかけ細かくしてから裏ごし器でこし、とろみをつけて提供しました。
 特別食の春巻きは、キャベツ、玉ねぎ、ひき肉を炒めて、柔らかく煮たワンタンの皮を混ぜて提供しました。

 ▼パントリーの様子
   

 本校では、特別食の調理や加工は厨房とは別の場所「パントリー」で行っています。厨房で調理したものを加工したり、パントリーで一から作ることもあります。
 今日の春巻きは一からパントリーで調理しました。
 調理後は、教室の区画で決められているワゴンごとの食数表にそって食缶に入れていきます。
 ちゃんぽん麺の具材は、見た目が少しでもきれいになるように、にんじんやなるとを上にのせるなど工夫しています。
                 

4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 しいたけ( 福島県 ) : 検出せず
 白菜  ( 長野県 ) : 検出せず
 豚もも肉( 岩手県 ) : 検出せず
 りんご ( 福島県 ) : 検出せず

9月7日の給食


平成29年9月7日(木)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、鶏肉のカレー焼き、ボイルキャベツ、なすのそぼろ炒め、みそ汁、バナナ、牛乳です。
 なすは夏から初秋にかけて出回る夏野菜のひとつです。なすの主な成分の93%は水分と糖質で、食物繊維も多く含まれる野菜です。
 9月下旬頃から収穫される秋なすはとろっとしていて甘みがあり美味しいです。ぜひ秋なすも食べてみてくださいね。

                                            
3. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 鶏もも肉( 宮城県 ) : 検出せず
 ねぎ  ( 福島県 ) : 検出せず
 なす  ( 福島県 ) : 検出せず
 なめこ ( 福島県 ) : 検出せず

9月6日の給食


平成29年9月6日(水)

1. 本日の給食
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、さんまの梅煮、豚肉とれんこんの元気炒め、ボイルつま、みそ汁、牛乳です。
 さんまは漢字で「秋刀魚」と書きます。「秋に獲れる刀のような形をした魚」なので、このような漢字表記となりました。
 秋のさんまは、脂がのっていてとてもおいしいですよ。今日の給食では梅煮にしたさんまが出ました。さっぱりとしていておいしいですね。

                            
3. 特別食

    <カミカミ食>      <モグモグ食>       <ゴックン食>
   
 さんまの梅煮は特別食はすべてあんがついて食べやすくなっています。
 カミカミ食のボイルつまはスティック状で提供し、かじりとりの練習をしています。モグモグ食とゴックン食は寒天で固めて提供しています。
 みそ汁は具と汁で分けて提供しています。今日のみそ汁はかぼちゃといんげんでした。

4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 ピーマン( 福島県 ) : 検出せず
 いんげん( 福島県 ) : 検出せず
 かぼちゃ( 福島県 ) : 検出せず
 豚もも肉( 岩手県 ) : 検出せず

9月5日の給食


平成29年9月5日(火)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント

 今日の献立は、コッペパン、クリームゴールド、鮭チーズフライ、だいこんサラダ、豆たっぷりスープ、ぶどう、牛乳です。
 今日の鮭チーズフライは人気メニューのひとつです。ソースをつけて食べます。
 今日のデザートは種なしぶどうでした。「種がないので食べやすい」「かじるには小さく、一口で食べるには大きい大きさでしたが、よくかむ練習になりました」などの感想が届きました。
 旬の果物、ぶどうにも紫色のものや緑色のもの、赤紫色のものなど多くの種類があります。どんなぶどうがあるかスーパーなどでぜひ見てみて下さいね!
                      

3. 特別食
 【だいこんサラダ】
    <普通食>    <カミカミ食>    <スティック(大根・にんじん)>
  
 <カミカミ食>
 サラダに入っている大根とにんじんを圧力鍋で煮て、スティック状にして提供しました。
 かじりとりの練習になっています。キャベツときゅうりはあらめに刻んで提供しています。


4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 きゅうり( 福島県 ) : 検出せず
 大根  ( 福島県 ) : 検出せず
 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 ぶどう ( 福島県 ) : 検出せず

9月4日の給食


平成29年9月4日(月)

1. 本日の給食

 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、麻婆豆腐、中華ドレッシングがけ、中華スープ、杏仁豆腐、牛乳です。
 今日は中華のメニューでした。中華料理というとみなさんはどんな料理を思い浮かべますか?
 ラーメンやエビチリ、酢豚、八宝菜、麻婆豆腐など様々な料理がありますが、ほとんどは日本人の好みに合わせてアレンジされており、本場の中国の味とは異なることが多いようです。
 本場の味も一度は食べてみたいですね。

3. 特別食
【中華ドレッシングがけ】
    <普通食>       <カミカミ食>
 
 <カミカミ食>
 ゆでたもやし、きゅうり、にんじん、春雨をあらく刻んで提供しました。
 モグモグ食とゴックン食ではペースト状にした野菜を寒天で固め、春雨にはとろみをつけて提供しました。

4. 給食食材の検査結果

  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 きゅうり( 福島県 ) : 検出せず
 もやし ( 福島県 ) : 検出せず
 卵   ( 福島県 ) : 検出せず
 豚挽肉 ( 岩手県 ) : 検出せず

9月1日の給食


平成29年9月1日(金)

1. 本日の給食
  

                             ↑ 特別食に提供されたデザートの梨のコンポートです。

2. 給食のコメント
 今日の献立は、けんちんうどん、天ぷら、梨、牛乳です。特別食は梨のコンポートが出ました。
 今日から9月が始まり、朝夕涼しくまってきましたが、皆さん体調などは崩していませんか?
 今日から高等部の給食も始まり、本格的に2学期のスタートとなりました。
 秋はお月見の季節です。福島県中通り地方では枝豆でつくったずんだ餅やけんちん汁をお供えします。皆さんのご家庭ではなにをお供えしているでしょうか。
 15日はお月見献立でお月見デザートが出ます。なにが出るか楽しみに待っていてくださいね。

3. 特別食
 【天ぷら】

    <普通食>    <カミカミ食>    <モグモグ食>   <ゴックン食>
  
 
 特別食の天ぷらのかぼちゃとさつまいもは、すべて煮てあります。味つけはしておらず、普通食と同じくしょうゆをつけて食べました。カミカミ食は形のまま、モグモグ食はマッシャーであらめにつぶして、ゴックン食はペースト状にしています。

4. 給食食材の検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名 ( 産  地  ) : 検査結果

 大根  ( 福島県 ) : 検出せず
 かぼちゃ( 福島県 ) : 検出せず
 豚もも肉( 岩手県 ) : 検出せず
 梨   ( 福島県 ) : 検出せず