小学部より

楽しい音楽♪

2022年10月7日 16時35分

3年4組、音楽の様子です。

「花火」の曲に合わせて、和太鼓を叩きました。「どんどーん!」と響く音が、大きな花火の音にそっくりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠足 猪苗代方面へ!

2022年10月7日 15時25分

5年生の遠足の様子です。

9月29日(木)に、大型バスに乗って、アクアマリンいなわしろカワセミ水族館と、ホテルリステル猪苗代に行ってきました。

水の中の生き物に触れたり、よく観察したりして、楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、シャンデリアが素敵な部屋で優雅な雰囲気を感じながらおいしい食事をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋晴れの中、校外で友だちや教師と楽しい時間を過ごすことができました。

当日休みだった児童は遠足の写真を見たり、学級で飼っているドジョウに触れたりして遠足の体験をしました。

生活科「枝豆を収穫して調理しよう」

2022年10月5日 16時10分

3年2組、生活科の様子です。

プランターに植えた枝豆が大きく育ち、収穫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枝豆を鍋に入れてゆでました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆでた枝豆をむいて、牛乳・アイスと一緒にミキサーにかけると「ずんだシェイク」ができあがりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイスをたくさん入れるとおいしいよ。

3年生 東北サファリパークに行きました

2022年9月28日 16時10分

3年生の遠足の様子です。

9月27日(火)、清々しい秋晴れの下、東北サファリパークに行ってきました。

 

写真で見るのとは全く違い、迫力ある動物たちに驚き!ドキドキしながらエサやり体験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも、ワオキツネザルたちと触れ合ったり、アシカショーを見たりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きなおかずがたくさん入ったお弁当を食べて大満足でした!

 

 

 

1・2年生 遠足に行きました!

2022年9月26日 10時21分

1・2年生の遠足の様子です。

9月15日にカルチャーパークに行ってきました。

 

様々な乗り物に乗ったり、園内を散策したりして楽しむことができました。

(ジェットコースターに挑戦した友だちもいたようです…!)

 

天気にも恵まれ、友だちとの思い出がまた一つ増えました。

 

 

イオン郡山フェスタ店見学!!

2022年9月22日 15時00分

3年1組の学習の様子です。

社会科の学習でイオン郡山フェスタ店の見学に行ってきました。

店内見学を通して、スーパーマーケットの仕事内容や売り場の工夫を知ったり、実際に働いている姿を見せていただいたりしました。

見学の最後には、事前学習の中で疑問に思っていたことや実際に店内を見学する中で気になったことなどをインタビューさせていただき、発見や学びの多い充実した時間を過ごすことができました。

 

楽しい休み時間

2022年9月15日 16時55分

3年3組の休み時間の様子をお届けします。

 

大好きなピアノの演奏を聞き、体をたくさん動かしています!

 

授業で使ったマイクがお気に入り。授業後もマイクを使ってたくさんお話をしました。

 

読み聞かせを聞くことが大好き!おくらの「ねばねば~」を触ってみました。

 

 

それぞれの楽しみを見つけて、思い思いに過ごしています。

風船バドミントンで大盛り上がり!

2022年9月2日 14時05分

 小学部は、8月26日から2学期が始まりました。子どもたちは元気いっぱいに登校しました。

さっそく2学期の学習の様子をお届けします。

 

 4年2組の学級体育では、1学期後半から「風船バドミントン」を行っています。

 今回は、自分で好きな色の風船を選び、空気入れを使って膨らませるところから教師と一緒に行ってみました。「う~ん、むずかしいな。」という声が聞こえてきました。

 自分に合ったラケットを使って、下から上へ風船を続けて打てるようになってきて、盛り上がりました。

 

 

生活科「風で遊ぼう」

2022年8月23日 11時03分

 

1学期の学習の様子をお届けします。

4年3組では、生活科の授業「風で遊ぼう」の学習をしました。

 

風車作りやテープや布などを使った遊びを楽しみました。

扇風機や教室に入る風を受け、風車が回ったりテープがなびいたりする様子を楽しんだり、布をマントのようにしてごっご遊びをしたりするなど、それぞれの楽しみを見つけ、笑顔いっぱいの授業になりました。

 

朝顔を育てています

2022年8月8日 13時23分

1学期の学習の様子をお届けします。

4年5組では、朝顔の種をまきました。

 

植木鉢に土を入れる活動では、手に触る土の感触がくすぐったくて、つい笑ってしまいました。

出てきたばかりの葉っぱは、緑でつやつや。そっと触ってみました。

毎日水をあげながら、何色の花が咲くのか楽しみにしています。