中学部より

中学部へようこそ!中学部の活動の様子を紹介します。

生徒会役員選挙(中学部)

 

 9月25日(水)に中学部生徒会役員選挙がありました。6名の生徒がさまざまな役職に立候補し、自分の考えや決意を伝えることができました。

 

演説終了後には、生徒達による投票が行われました。当選後、中学部のリーダーとして活躍することを期待します。

 

 

 

中学部1学年が学習旅行に行ってきました

9月24日(火)に中学部1学年が、猪苗代方面への学習旅行に行ってきました。

 

大型のリフト付きバスに乗車して、先輩たちに見送られながら元気に出発しました。

 

道の駅猪苗代では休憩をしたり、猪苗代町にゆかりのある野口英世に関する展示物を見たりしました。

 

当初の予定では、猪苗代湖遊覧船である「かめ丸」に乗船する予定でしたが、強風のため目的地を「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」に変更しました。カワセミ水族館では、福島県内の希少な淡水生物や両生類、昆虫類などたくさんの生物を見てきました。普段なかなか目にすることのない生物たちを見て、生徒たちもとても興味津々でした。

 

昼食は、ホテルリステル猪苗代に移動して、ハンバーグランチを食べました。大きなハンバーグ、具だくさんのスープ、甘くて美味しいデザートを生徒たちはいい笑顔で食べていました。

 

ハロウィン仕様になっているホテルのエントランスや入口で記念撮影をした後、バスに乗って学校に戻りました。帰校時も先輩たちがあたたかく出迎えてくれました。

 

中学部 モルック教室開催!!

9月10日(火)に、本校体育館にてNPO法人かがみいしスポーツクラブ:稲田さんをお招きし、中学部の生徒を対象とした「モルック教室」が行われました。

モルックはフィンランドで生まれた伝統的な屋外ゲームで、特有の道具を使用して行われます。そして単なる屋外ゲームではなく、戦略とスキルが試されるエキサイティングな競技でもあります。ゲームでは、木製の棒(モルック)を投げて、フィールドに配置されたピン(スキットル)を倒し、ピンごとに割り当てられたポイントを合計して、先にちょうど50点に到達したプレイヤー(チーム)が勝者になります。プレイヤーは交互に投げ続け、スコアが50点を超えた場合は、そのラウンドで得たポイントが無効になり、スコアが25点減点されるルールがあります。

生徒たちはルールを意識して、何度も投げる位置を調整したり、「○本倒そう。」「○点のスキットルを狙おうよ。」とチーム内で話し合いをしたりしながら、真剣な様子でゲームに取り組んでいました。

ゲーム後には、講師の先生より、「自分のチームだけではなく、相手のチームが上手にスキットルを倒した時にも、『おぉー!!すごーい。』と自然と互いを称える声が出ていてとても良かったです。」と相手の気持ちを考えながら、自分たちも楽しむ大切さについて、お話をいただきました。

9月3日(火) 中学部「スマイル新聞展」

 

自分自身の夏の思い出を発表したり、友達の発表を見たり聞いたりして、学部内の交流を図ろうと「スマイル新聞展」が実施されました。

今年度は、校内のWEBにアクセスして、学級ごとに閲覧しました。

新聞には、ワクワクしたこと、穏やかに過ごした思い出など、様々な夏の出来事が掲載されています。

生徒たちは、「いいね!」と感じた自分のお気に入りの新聞に「いいねシール」を貼ったり、新聞を書いた生徒に話しかけたりして、他学級の友達と交流を深めています。

新聞は9月いっぱい2階の中学部教室の近くに掲示しますで、学校に来る機会がおありの方は是非ご覧ください。

 

 

 

富田中学校特別支援学級の生徒たちとボッチャ交流を行いました

7月17日(水)に中学部1年2組、2・3年2組、2年3組、2年4組、3年3組の生徒たちが郡山市立富田中学校を訪問し、特別支援学級の生徒たちとボッチャ交流を行いました。

本校の生徒と富田中学校の生徒たちとの混合チームを6チーム作り、対戦を行いました。

チームで協力して一生懸命取り組んだり、友達を応援して盛り上げたりする姿が見られ、本校の生徒と富田中学校の生徒全員が笑顔で楽しむ姿が見られました。

活動の様子を掲載しますのでご覧ください。

 

 

 

 

夏休み前の中学部集会

1学期終業式の後、体育館で実施しました。体調に応じてリモート視聴する学級もありました。

集会では、生徒代表として3学年の小山璃羽さんが、1学期に立てた目標「水治の学習をがんばる」ことや反省について、タブレット端末を用いて発表しました。プールで学習している写真を大型テレビに映し出しながら、水中での歩行を頑張ったことを発表しました。また、「2学期は修学旅行もあるので楽しみです。」とも話していました。

その後、進路指導部の先生、生徒指導部の先生、養護教諭の先生から、夏休みの過ごし方についてお話があり、生徒たちは先生方からの問いかけに答えながら、より良い過ごし方を考えることができました。

■リモートで参加した生徒たち

 

■生徒代表小山璃羽さんの発表。「プールで元気に歩くことができました!」

 

■進路指導部の先生から「将来の社会生活のために、夏休みは様々なことを経験しましょう。」と、お話がありました。

 

■生徒指導部の先生から「生活リズム」「交通安全」「情報モラル」について気を付けるよう、お話がありました。

 

■養護教諭の先生と「夏休みの健康クイズ」をしました。正しい水分補給の仕方、夏バテ予防に大切なことなどを確認しました。

 

 

 

 

 

2学年の宿泊体験学習

中学部2学年は、7月4日(木)~5日(金)1泊2日の日程で、郡山市大槻町にある「郡山市青少年会館」で宿泊体験学習を行ってきました。

宿泊施設での食事や入浴、運動、友達と過ごす夜の時間など普段ではなかなか味わうことのできない貴重な体験をすることができました。

全体活動「レクリエーション活動」では、「ターゲットボッチャ大会」と「学校〇×クイズ」を行いました。

グループで協力して一生懸命に取り組む姿や、友達を応援して盛り上げる姿を見ることができ、全員が笑顔で楽しむことのできる活動になりました。

活動の様子を掲載しますので、ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

令和6年度中学部生徒会総会・任命式

6月4日(火)に、中学部生徒会総会と任命式が行われました。

任命状は、各委員会の委員長と各学級委員長に教頭先生から手渡しで授与されました。

それぞれが、自分の任務を自覚して1年間頑張ってほしいと思います。

生徒会総会では、生徒会会則や各委員会の年間計画について話し合いが行われ、承認されました。

また、現在の中学部の状況に合わせて、生徒会会則が改正されました。

この総会で決められたことをもとに、中学部生徒会活動を進めていきます。

 

保健体育~歯みがきの指導~ 2年4組・3年3組

6月10日(月)、給食の後の5時間目に養護教諭の協力を得て、中学部2年4組、3年3組の生徒に向けて歯みがきの指導を行いました。

むし歯や歯肉炎の予防を呼びかけるビデオを見て歯みがきの大切さを確認しました。

普段、自分でみがいている生徒も先生に手伝ってもらう生徒もいて様々ですが、染めだし液を前歯と奥歯に塗って汚れ具合を確認しました。

歯と歯の間、歯と歯茎の境目、奥歯をしっかりと磨くことを意識しながら汚れをきれいにすることができました。

今年度中にもう一度、指導の時間を確保したいと思います。

中学部生徒会 委員会説明会

本校中学部の生徒会には、「代表委員会」「保健委員会」「美化委員会」の3つの委員会があります。

委員会説明会では、生徒会役員や担当の先生の説明を聞き、各委員会の活動内容について確認しました。

今後、生徒一人一人が所属したい委員会を考え、その希望に沿ってメンバーを決定し、活動に取り組んでいきます。

卒業生を送る会

3月12日(火)に体育館で「卒業生を送る会」が行われました。1・2年生はこの日のために準備し、3年生に感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。

1年生はみんなでビリーブを手話で披露し、2年生は会の司会・進行、卒業生紹介などを行いました。また、在校生の代表として3年生へエールを送り、今後の活躍を期待するとともに引き継ぐ自分たちの成長した姿を見せました。

3年生は代表挨拶で学校生活の思い出発表と在校生に向けてエールでお返ししてくれ、立派な姿を見せてくれました。

これまで下級生の目標となって、様々な場面でリーダーシップを発揮してくれた3年生の卒業をお祝いし、中学部全員で楽しい時間を共有しました。

 

 

GOGOチャレンジ

1月24日(水)の総合的な学習の時間に、友達と協働して主体的に取り組むことを目的として、GOGOチャレンジが行われました。

一緒に学習する機会が多いグループの1年生から3年生が集まって、釣りゲームを楽しみました。

釣竿を上手に動かしてカードを釣ったり、同じカードを持っている友達を探したりするなど、他学年、他学級の仲間と協力して楽しく活動することができました。

中学部外部講師によるダンス授業

1月16日(火)に、福島県文化振興財団の文化芸術による子供育成推進事業を活用させていただき、玉川大学の楠原達也先生他3名の講師をお迎えし、ダンス授業を実施しました。

生徒たちは、「ダンス・コミュニケーション」をテーマに身体をたくさん動かしました。生徒同士でペアになって身体でトンネルを作り、その中をくぐる動作を行うなど、他の生徒とかかわりながら動くことで、いつもとは違う自分自身の表現を発見したり、友達の良いところに気付いたりすることができました。

 

生徒会企画全体活動

12月19日(火)に中学部生徒会企画全体活動が行われました。

生徒のアンケート結果から、今年度もボウリングを行いました。

5つの縦割りグループで、総得点を競いながら、普段かかわることが少ない他学年、他学級の仲間と協力して楽しく活動することができました。

 

 

オンライン合同授業~中学社会科「東北地方の祭り・伝統産業」を題材として

12月14日、東京都と東北地方の特別支援学校における、2回目の社会科のオンライン合同授業を行いました。 

参加校は、筑波大附属桐ヶ丘特別支援学校、青森県立青森第一養護学校、青森県立八戸第一養護学校、岩手県立盛岡となん支援学校、山形県立ゆきわり養護学校、福島県立平支援学校、そして本校の7校です。

対象学年は、中学部2年です。

 

今回の授業では、青森県のねぶたまつりや伝統工芸品の津軽塗についての質疑応答のほか、青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」からのライブ中継も行われました。

ライブ中継では、ワ・ラッセの職員の方が、施設やねぶたについて説明したり、本物のねぶたが展示されているスペースから、ねぶたの内側の様子を見せてくれました。

授業に参加した生徒は2回目ということもあり、落ち着いた様子で合同授業に参加していました。

そして「いろいろなことをさらに詳しく知ることができてよかった。」と感想を話していました。


2回にわたる合同授業を通して知見を広げることができました。

郡山支援学校作品展に行ってきました(中学部1年4組)

12月14日(木)に、郡山市のビッグアイに郡山支援学校作品展を鑑賞しに行きました。

高等部の生徒と教師と一緒に2名の生徒が、スクールバスに乗車し、20分程度の移動を楽しみました。

 

 

「ビッグアイ」では、生徒たちは、小学部・中学部・高等部の児童生徒たちが制作した作品を鑑賞したり、作った製品を来場した方に手渡しで渡したりしました。

たくさんの作品の中から自分たちの作品を見つけると喜んでいました。

 

また、中学部1年5組、2年4・5組の生徒たちとリモート中継もしました。

中学部2年3・4・5組校外学習(郡山市中央図書館)

11月17日(金) 郡山市中央図書館に行ってきました。

あいにくの雨模様でしたが、行き帰りとも小降りになり、ほとんど濡れることなく実施することができました。

図書館の利用の仕方を学んだり、絵本の読み聞かせを体験したりしてきました。

生徒たちは本の数に驚き、自分のお気に入りの本を見つけると「あったー‼」と、喜んでいました。

東北地区特別支援学校肢体不自由教育校によるオンライン合同授業~中学社会科「東北地方の祭り・伝統産業」を題材として

11月14日、東京都と東北地方の特別支援学校における社会科のオンライン合同授業を行いました。

参加校は、筑波大付属桐ヶ丘特別支援学校、青森県立第一養護学校、青森県立八戸第一養護学校、岩手県立盛岡となん支援学校、山形県立ゆきわり養護学校、福島県立平支援学校、そして本校の7校です。

対象学年は、中学部2年です。

授業では、自己紹介の後に青森第一養護学校の生徒が、青森県の伝統芸能や工芸品について写真や動画を交えて説明し、それぞれの学校からの質問に答えました。

ねぶた祭りの歴史や津軽塗製品の値段などについて活発なやりとりがなされていました。

今回、授業を受けた生徒は、初めての合同授業ということでとても緊張していましたが、青森第一養護学校の生徒や教師の話を聞いて、「今まで知らなかったことを知れてよかった。」と感想を話していました。

次回(12月14日)の第2回目の合同授業もとても楽しみです。

【中学部】学部行事公開「オータム☆フェス2023」

10月28日(土)本校では学部行事公開が行われました。中学部では、「オータム☆フェス2023」と称し、4つのグループに分かれ自立活動室2にて発表を行いました。

 

1.1F´s(いっかいズ)

 学年ごとに、総合的な学習の時間で学んだことを発表しました。1年生は「僕たちとスポーツ」、2年生は「I studied 進路」、3年生は「今後の進路に向けて&修学旅行の思い出」でした。最後に3年生を中心に、「ジャンボリーミッキー」を全員で踊りました。

 

2.リズムを合わせ隊♪

ボディパーカッションで「手拍子の花束」、楽器演奏で「マンボナンバーファイブ」を発表しました。全員でリズムを合わせて演奏したり、踊ったりすることができました。最高の発表ができました!

 

3.中学部 フィルハーモニー

映画「サウンド・オブ・ミュージック」から、1・2年生はトーンチャイムで「エーデルワイス」を、3年生はギター・木琴・大正琴・トーンチャイムで「ドレミの歌」の合奏をしました。練習の成果を発表でき、みんな大満足でした。

 

4.祭 teens´(まつり てぃ~んず)

生徒達は浴衣や甚平、法被に着替えて、盆踊りを踊ったりお囃子に合わせて楽器を鳴らしたりしました。そして、最後はおみこしを引いて練り歩きました。会場のみなさんにも手拍子や「わっしょい、わっしょい」の掛け声の応援をいただき、みんな笑顔いっぱいでした。

 

各発表では、見に来ていただいた保護者の方々からたくさんの拍手をいただき、生徒たちの嬉しそうな表情ややり遂げたことに満足した表情などが多く見られました。

ご声援いただき、ありがとうございました。

 

令和5年度中学部の高等部授業見学

9月11日~15日、中学部の生徒が学級ごとに高等部の授業を見学したり体験したりしました。

職業科の授業では先輩たちが自分の長所と短所について、発表し合っているところや情報の授業ではパソコンの使い方について学んでいるところ等、高等部の先輩たちが真剣に勉強する様子を見ることができて、進路に対する見通しや期待感を持つことができました。

生徒会役員任命式(中学部)

10月2日(月)に中学部生徒会の新役員任命式が行われました。

5名の生徒が、校長先生から任命状を受け取り、正式に新生徒会役員となりました。

中学部の代表だという自覚をもち、リーダーシップを発揮して活躍して欲しいと思います。

生徒会役員改選(中学部)

 

9月27日(水)に中学部生徒会役員改選がありました。

5名の生徒がさまざまな役職に立候補し、自分の考えや決意を伝えることができました。

 

演説終了後には、生徒達による投票が行われました。

当選後、中学部のリーダーとして活躍することを期待します。

中学部1年生が学習旅行に行ってきました

9月29日(金)に中学部1年生15名が、猪苗代方面への学習旅行を実施しました。


大型のリフト付きバスに乗車して、元気に出発することができました。

先輩たちに見送られて猪苗代湖に向かいました。

猪苗代湖の長浜で「かめ丸」に乗船し、猪苗代湖の遊覧を楽しみました。

昼食は、ホテルリステル猪苗代に移動して、みんなでハンバーグを食べました。

ハンバーグは、生徒の食形態にあわせて3種類の固さで、準備していただきました。

みんなで記念撮影をしたあとにバスに乗り、学校に戻りました。

中学部修学旅行_ 2日目

ディズニーランドに入園すると、初めて来園した友達や誕生日の友達は、キャストにシールをもらいました。

わくわくスタート!!

雨の時間帯もありましたが、いろんなアトラクションに乗れて大満足! みんなで「美女と野獣」も乗りました!

21時までたっぷり満喫したグループも! 大満足の2日目でした!

中学部修学旅行_1日目_後半

中学部修学旅行 無事 1日目 終了しました。

昼食は A グループは串カツ、B グループはホテルの食事に舌鼓(^.^)

 

 

その後、フジテレビで合流し、普段見ているTVアニメのグッズなどを買いました。

天気にも恵まれ良い初日となりました!

 

 

中学部修学旅行_1日目

9月20日(水)8:00に中学部3年生を乗せたバスが東京に向け出発しました。

旅行が楽しみでドキドキしている生徒、ちょっと緊張している生徒と様子は様々ですが、3日間の天候と無事に帰って来ることを願っています。

保護者のみなさんや校長先生をはじめたくさんの先生方の見送りを受け元気に出発しました。

 

スマイル新聞展(中学部)

9月5日(火)に、中学部でスマイル新聞展が行われました。

夏休みの楽しかった思い出を新聞にし、発表しました。

 

美術館に行ったこと。花火大会に行ったこと。家族みんなに誕生会を開いてもらったこと。

東京ディズニーランドに行ったこと。キャンプに行ったこと。家族みんなで過ごしたこと。

普段できない体験をしたこと。

夏休みならではの思い出がたくさん発表されました。

 

そして、このスマイル新聞展の司会を務めてくれた二人。プロのアナウンサーがいるのかなと

思うくらい上手に進めてくれました。

 

みんなの新聞は中学部の廊下に掲示し、良いと感じた新聞にシールを貼りました。

楽しかった思い出を共有することができました。

 

ザ・モール郡山に行ってきました(中学部1年4組)

8月31日(木)に、郡山市の「ザ・モール郡山」に校外学習に行ってきました。

教師と一緒に3名の生徒が、スクールバスに乗車し、20分程度の移動を楽しみました。

 

「ザ・モール郡山」では、1学年学習旅行やこれからの中学部生活に必要なバッグと財布を買いにSeriaへ行きました。店の中を移動し、購入するものを探したり、レジの店員さんにお金を支払ったりするなど、買い物学習を行うことができました。

 

スクールバスや店の中での過ごし方など、マナーを守って校外学習の活動に取り組むことができました。

 

中央図書館に行ってきました(中学部1年5組・家庭訪問学級1組校外学習)

8月30日(水)に、郡山市の中央図書館に校外学習に行ってきました。

5組3名、家庭訪問学級1組1名の合計4名が、スクールバスで20分程度の移動を楽しみました。

家庭訪問学級1組のH君は、初めてスクールバスに乗ったこともあり、とても良い表情で乗車しました。

 

図書館では、2名の職員さんに出迎えられ、あいさつをしたあと、さっそく大型絵本「どうぶつ たいじゅうそくてい」「となりのたぬき」の読み聞かせをしていただきました。

 

そのあとは、自由に本を見たり、「アンサーユー」という車いす利用者支援端末の使い方を聞いたり、実際に係の人に本をとってもらったりする活動をすることができました。

 

 

 

最後に、職員の方にあいさつをして、スクールバスに乗って学校へ帰ってきました。1時間ほどの図書館訪問でしたが、マナーを守って利用することができました。

 

中学部2学年宿泊体験学習

7月6日(木)~7日(金)1泊2日の日程で、郡山市大槻町にある「郡山市青少年会館」にて宿泊体験学習を行ってきました。

食事や入浴、全体活動等、普段とは違う環境の中で、学年の友達との交流を深めながら活動することができました。

【スクールバス車内】

青少年会館に向かっています。ワクワクドキドキ。

 

【全体活動:仲間と勝利を釣り上げろ】

  「わぁ!ケーキが釣れた。ケーキを釣った友達はだれかな?」

「どのカードを釣ろうかな?」

 

 このペアが優勝しました!

「メダルがもらえてうれしいな。」

 

【食事(夕食)】

「すき焼き定食おいしいなあ。」

「こっちの味も負けてないよ。」

「僕のはどうかな?」

 

【自由時間】

青少年会館の周りを散策。「暑いなあ。」

寝具の準備中。「枕が入りました。」

 

【退所式】 

「2日間お世話になりました。」

 

委員会説明会

4月14日(金)3校時に体育館で委員会説明会を行いました。

各委員会では、どんな仕事をするのか、これまでのメンバーはどんな気持ちで活動に取り組んできたのかなど、先生方による説明を聞いて、それぞれが自分の所属したい委員会を選択しました。

また、家庭訪問学級はリモートで家庭と体育館をつなぎ、説明会に参加しました。

 

 

「1日の生活について」の学習を行いました

4月28日に中学部1年2・3組と2・3年2組の保健体育の時間に、今年度1回目の保健領域の学習として、元気で健康的な生活を送るために、養護教諭から「1日の生活」について指導してもらいました。

 今日の学習では、昨日1日の生活を振り返って、時間をどのように使っているのかを生徒一人一人が24時間の円グラフにいろいろな色を使って染めていきました。

 今後は、睡眠時間や余暇時間の過ごし方、歯の健康や感染症の予防など生活に密着した内容で学習に取り組んでいく予定です。

令和5年度 中学部「対面式」

 4月11日(火)に、中学部「対面式」が行われました。今年度は、新入生13名、転入生2名を迎え、計40名でのスタートとなりました。

 今年度は、今まで新型コロナウイルス感染症対策のため、各教室での対面式の実施でしたが、基本的な感染症対策を実施したうえで、体育館を使用しての一斉での開催となりました。

 生徒会長あいさつ、校長先生からの温かい歓迎のメッセージ、2・3年生の学級紹介、緊張しながらも一生懸命に取り組んだ1年生の学級紹介、3学年全員によるエールが行われました。

 体育館にて全員で実施できたこともあり、中学部全体が一つにまとまりとても良いスタートをきることができました。

 

 

 

中学部 「スマイル新聞展」

9月6日(火)、夏休みの思い出を発表する「スマイル新聞展」が開催されました。夏休みに書いてきたスマイル新聞を一人ずつ紹介しました。「美味しいものを食べました」「親戚に会いました」「旅行へ行きました」など・・・中学部みんなの体験を写真や絵を見ながら聞き、楽しいひと時となりました。

 今回は、1学年で企画運営を行いましたが、中学部に入って初めての大仕事を、みんなで協力して進めることができました。

2学年の宿泊体験学習!!

    中学部2学年は、7月7日(木)~8日(金)1泊2日の日程で、郡山市大槻町にある「郡山市青少年会館」にて宿泊体験学習を行ってきました。

 普段と異なる場所での食事や入浴、活動、家族と離れて過ごす夜の時間等学校ではなかなか行えない経験をしてきました。

 全体活動「みんなで楽しもう」は、【ボッチャ大会】を4チームのリーグ戦で行いました。いろいろと工夫されたターゲットを狙って真剣に取り組む生徒たちの姿が印象的でした。

活動の様子を掲載しますので、ご覧ください。

令和4年度 中学部 任命式・生徒会総会

 5月31日(火)に、中学部の専門委員会任命式と生徒会総会を、リモートで実施しました。

中学部の専門委員会は、代表委員会、保健委員会、美化委員会がありますが、代表委員会は各学級の学級委員長で編成されるので、校長が各教室に出向いて、任命状を授与しました。

 保健委員会と美化委員会の委員長の任命は、ワークスペースで行いました。

 この様子は各学級に生配信され、生徒たちは各々のタブレット端末や大型TVで視聴しました。

 

 生徒会総会についても、ワークスペースで役員が「活動の方針」「年間活動計画」「予算案」などを説明する様子が各学級に配信されました。

 生徒たちは各々のタブレット端末をタップして「承認」の意志を送信し、全会一致で1年間の活動計画案が承認されました。

令和4年度 中学部対面式を行いました!

月18日、新入生と在校生の対面式を行いました。
この日に向けて、3年生が中心となって、新入生・在校生一人一人の紹介スライド作成や、会場装飾物制作などに取り組んできました。しかしながら、新型コロナウイルス感染拡大防止重点対策の延長により、中学部生徒全員が一堂に会して実施することがかなわず、感染対策を講じ、密を避ける方法で、学級単位での交流となりました。

年生が2・3年生の教室を訪問して、工夫を凝らした自己紹介をすると、上級生は先輩らしく、やさしい言葉で温かく歓迎し、互いの緊張も解けて、和やかな雰囲気に包まれ、親睦を深めることができました。
1年生へのエールも、繰り返し練習してきた成果を発表できませんでしたが、事前に撮影したビデオを通して披露され、映像に合わせてエールを送る学級もあり、1年生の活躍を祈る上級生の思いを伝えることができました。
中学部の生徒、教師が共に協力し、助け合って一体となり、和をもって創立60周年記念の一年を歩むスタートとなりました。

R4中学部対面式.pdf

 

令和3年度 中学部卒業生を送る会

  

   

   

   

 

3月11日(金)に、「卒業生を送る会」が行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、事前に司会や出し物などを録画し、1本にまとめられた動画を各教室で視聴する形での実施となりました。当日に向けた準備として、在校生は装飾物や招待状づくり、卒業生を紹介する動画の編集、出し物の練習・撮影などに協力して取り組むことができました。

当日は、一同に会することができず残念でしたが、校長先生から温かい激励の言葉や、卒業生からのメッセージ、1年生から手話を取り入れた「絆」の歌のプレゼントと、心温まるシーンがたくさんありました。また、在校生と卒業生によるエール交換もあり、とても良い送る会になりました。

当日欠席した生徒たちも、後日視聴することができ、思い出を共有することができました。

送る会の後、担任の先生を通して渡された卒業記念品のひざ掛けは、卒業式に使用してもらいました。また、在校生が心を込めて制作した装飾は、視聴覚会議室に飾り、卒業生に見てもらいました。実際に装飾を見て触れたり、写真を撮ったりして、今年度ならではの楽しみ方もできたようです。

放射線に関する出前授業及び教職員研修

12月8日(水)に、公益財団法人日本科学技術振興財団の方に来校いただき、放射線に関する出前授業と教職員研修を行いました。

出前授業は中学部1~3年1組の生徒が参加しました。福島県石川郡などでも採取できるモズナ石から出る放射線の軌跡を、霧箱を用いて観察しました。生徒たちは興味持ち、意欲的に観察しました。

教職員研修は、放射線教育についての重要性や、放射線の基礎、教材の紹介など、今後の授業につながる、有意義なものとなりました。


 

中学部1学年学習旅行を実施しました!

~11月19日(金) 野口英世記念館&ホテルリステル猪苗代~

中学部1学年の生徒たちは、この学習旅行に向けて2学期の初めから学習を続けてきました。「総合的な学習の時間」で、野口英世の生涯や、猪苗代湖周辺の自然について調べてきました。

当日は2学年・3学年の先輩方に見送られながら出発し、旅行先では、これまで調べてきたことを振り返りながら、見学やレク活動をしてきました。

 

■野口英世記念館

野口英世や夫人の等身大のパネル、英世が実際に使った愛用品などが展示されており、敷地内には、当時のままに再現した生家もありました。生徒たちは、当時の英世の生活に思いを馳せていました。

 また、タッチパネルでクイズに答えたり映像を見たりしたほか、野口英世のロボットがスイッチの操作で質問に答えるブースで、楽しみながら見学をしてきました。

 

 

 

 

■ホテルリステル猪苗代

  ハンバーグランチを食べてきました。どの生徒も、とても美味しそうに食べていました。

 昼食後は、1年5組が制作した「野口英世すごろく」を楽しみました。別な学級の友達とペアになって行い、先に上がったチームから野口英世グッズの景品をもらって嬉しそうでした。

 

 

 

 

中学部3学年 修学旅行

10月11日・12日に渡って中学部3学年の修学旅行がありました。

コロナ禍で修学旅行の実施が危ぶまれましたが、会津若松と猪苗代へ変更となったものの無事実施することができました。

各クラスで調べ学習を行い、私達が暮らす福島県の会津地方について理解を深め、会津伝統工芸の絵付け体験や記念館の見学、語り部さんの話を聴くことで、郷土の偉人や文化について触れることができました。

 

 

令和3年度教育公聴会(中通り地区)に参加しました

8月16日にビッグパレットで行われた、令和3年度教育公聴会(中通り地区)にて、中学部3年奥村梨央さんが、本校の代表として意見発表を行いました。

今回の公聴会は、「第7次福島県総合教育計画」の策定に向け、中学生、高校生、保護者、一般公募者からの意見聴取のために行われたのものです。

県内の中学校から7校が選ばれ、各校の代表者がこれからの福島の教育について意見発表をしました。
奥村さんは自分の体験をもとに、10年後の福島の教育がどうあって欲しいかについて考え、
・学校施設、設備の整備について
・状況に応じた支援の必要性について
・通学など、学びを支える環境整備について
などについてまとめ、幼少期から誰もが共に学び、偏見や差別がない明るい社会の実現を願うことを、教育委員会の皆様へ向けて発信することができました。

 

(後日、本校校長より「教育計画策定参画証明書」が授与されました)

中学部宿泊体験学習が実施されました

 

  

 

 

 中学部2年生が7月1日(木)から2日(金)の1泊2日で、郡山市の青少年会館を利用して宿泊体験学習を行いました。
 5月から事前学習を行い、新型コロナ感染症の対策をとりながら準備してきました。
 スクールバスを利用して、2回に分かれて青少年会館に移動しました。
 入所式をしてからみんなで昼食をとり部屋での休憩後、4つの班に分かれてサマーフェスティバルを行いました。ゲームは「この声、誰の声」と「ダルマさんが〇〇した」を行いました。各班で協力してゲームを行い、最後まで白熱した戦いを繰り広げました。
 夕食の後は、入浴タイムとなり、学校では普段見られない姿がありました。就寝準備をして、21時30分過ぎにすぐに布団に入り寝てしまった生徒もいましたが、話が盛り上がり寝る時間が遅くなった生徒もいたようです。
 2日目は、スッキリと目覚めて朝から元気一杯の生徒もいましたが、若干の疲れが見られる生徒(先生)もいました。
 朝食は、それぞれが防災食を持ち寄り食べました。湯煎やレトルトなどの言葉を見て、どのようにするのかを確認しながら作って食べました。いろいろな種類がありバラエティーにとんだ食事となり良い経験でした。
 退所式のあと、また2回に分かれて学校に帰校しました。
 楽しい2日間となりました。

富田中学校との交流学習(総合的な学習の時間)

 

毎年行われている富田中学校との交流ですが、今年度はインターネットを用いたリモート交流とビデオ交換での交流を行っています。

リモート交流では、お互い画面を見ながらのやり取りでしたが、その距離感が逆に緊張を和らげ、和やかに交流が進みました。自己紹介の他、クイズや学校紹介、自分のおすすめ文房具の紹介など、それぞれの学級で考えた内容で盛り上がりました。

ビデオ交流は、自己紹介の他、学級での活動の様子や富田中生への歌のプレゼントなどを録画したものを、7月に届ける予定です。

令和3年度中学部生徒会総会

   

中学部の生徒会総会が6月15日(火)に行われました。対面で行われるのは2年ぶりということもあり、役員はじめ多少緊張気味でしたが、生徒会の活動方針の提案、各委員会の年間活動計画の発表などそれぞれの役割を責任をもって取り組みました。

全会一致で方針案が承認され、1年間の生徒会活動が確認されました。