健康教育部 今日の給食

2017年10月の記事一覧

10月31日の給食


平成29年10月31日(火)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、食パン、はちみつ、鮭のクリームソースがけ、キャベツの和風サラダ、かぼちゃプリン、牛乳です。
 ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる西洋のお祭りです。秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す意味合いのある行事でしたが、現代では、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装してお菓子をもらったりする行事として定着しました。
 本日はハロウィンということで、かぼちゃプリンがでました。パッケージもハロウィン柄でとってもかわいいですね。
          


3. 特別食

 【鮭のクリームソースがけ】
    <カミカミ食>       <モグモグ食>       <ゴックン食>
   
 カミカミ食は鮭を手でほぐし、モグモグ食は鮭をミキサーにかけて提供しました。ゴックン食は、鮭のペースト素材を用いました。玉ねぎの入ったクリームソースはフードプロセッサーや裏ごし器を用いて食形態別に提供しました。

 【キャベツの和風サラダ】
    <カミカミ食>        <モグモグ食>       <ゴックン食>
   
 キャベツの和風サラダは、キャベツ、きゅうり、にんじんが入っています。普通食とカミカミ食には枝豆も入っています。
 カミカミ食では枝豆は刻んで、その他の野菜はやわらかく煮て形のまま提供しました。
 モグモグ食とゴックン食の野菜はペースト状にして寒天で固めて提供しました。


4. 給食食材の検査結果

 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 きゅうり( 福島県 ) : 検出せず
 白菜  ( 福島県 ) : 検出せず
 鮭切り身( 北海道 ) : 検出せず

10月27日の給食


平成29年10月27日(金)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント

 今日の献立は、カレー南蛮うどん、さつまいもサラダ、原宿ドック、牛乳です。
 献立表ではカントリーサラダとなっていましたが、月曜日の臨時休業の調整のため、さつまいもサラダに変更となりました。
 皆さんはカレー南蛮とカレーうどんの差について知っていますか?
 カレーうどんとは、名前のままでうどんにカレーをかけたものを指します。では、カレー南蛮とは何を指すかというと、実はそばにカレーをかけたものを指すのです。
 また、第2の違いとしてカレーうどんは玉ねぎを用いており、カレー南蛮はねぎを用いているという差もあります。
                                              


3. 特別食

 【原宿ドッグ】
      <カミカミ食>      <モグモグ食>       <ゴックン食>
   
 原宿ドッグとはワッフルのような生地でチーズを包んだデザートです。
 特別食は生地と中のチーズを分けて調理して提供しました。

 カミカミ食は生地を牛乳に浸した状態で提供し、モグモグ食はそれをマッシャーで刻んで提供しました。ゴックン食はペースト状にして提供しました。
 中のチーズはお湯でのばして、とろみの付いた状態で提供しました。


4. 給食食材の検査結果

 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 豚もも肉( 岩手県 ) : 検出せず
 しいたけ( 福島県 ) : 検出せず
 大根  ( 福島県 ) : 検出せず
 

10月26日の給食


平成29年10月26日(木)

1. 本日の給食
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、ハンバーグ、ボイルブロッコリー、かぼちゃの甘煮、具だくさん汁、りんご、牛乳です。
 今日の献立は小学部のリクエスト献立です。みなさん、お味はいかがでしたか?
 今日は給食試食会の二回目で4名の保護者の方に給食の試食をしていただきました。今年度から全児童生徒の保護者の方を対象に試食会を開催することになりました。今回参加できなかった方も、ぜひ来年参加していただけたらと思います。
 

3. 特別食
  
 <カミカミ食>                       <モグモグ食>             <ゴックン食>
 
 
 【ハンバーグ】
 カミカミ食は普通食と同様に形のままハンバーグを提供しました。モグモグ食はコンソメスープに浸してやわらかくしものを軽くくずして提供しました。

 【ボイルブロッコリー】
 カミカミ食は圧力鍋で1分、モグモグ食は圧力鍋で2分ほど煮て提供しました。ゴックン食はペースト状にしてとろみをつけました。

 【かぼちゃの甘煮】
 カミカミ食は3㎝角程度の大きさにして形のまま提供しました。モグモグ食はマッシャーであらめにつぶして少し形が残るようにして提供しました。ゴックン食は裏ごしてとろみをつけて提供しました。


4. 給食食材の検査結果

 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 鶏もも肉( 宮城県 ) : 検出せず
 かぼちゃ( 福島県 ) : 検出せず
 しいたけ( 福島県 ) : 検出せず
 りんご ( 福島県 ) : 検出せず

10月25日の給食


平成29年10月25日(水)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、コロッケ、野菜サラダ、きんぴらごぼう、みそ汁、プリン、牛乳です。
 今日の献立は中学部のリクエスト献立です。
 コロッケと野菜サラダは第2位、きんぴらごぼうとプリンは第1位の人気メニューでした。プリンは小学部でも人気No.1のデザートでした。
 明日は小学部のリクエスト献立です。お楽しみに!
 

3. 特別食
 【コロッケ・野菜サラダ・きんぴらごぼう】
    <カミカミ食>       <モグモグ食>        <ゴックン食>
   

 【コロッケ】
 カミカミ食はコロッケをコンソメスープに10秒ほど浸して取り出したものを提供し、モグモグ食はコンソメスープに浸したまま提供しました。どちらも形のままの配食となりました。
 ゴックン食はペースト状にして提供しました。

 【野菜サラダ】
 カミカミ食のにんじんと大根はイチョウ切りにして、キャベツときゅうりは少し大きめに刻んで形のまま提供しました。
 モグモグ食とゴックン食はペースト状にしてから寒天で固めて提供しました。
 
 【きんぴらごぼう】
 にんじんは、カミカミ食ではイチョウ切りにして、モグモグ食ではマッシャーでつぶして提供しました。れんこんとごぼうは刻んで提供しました。ゴックン食はペースト状にして提供しました。
 

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 大根  ( 福島県 ) : 検出せず
 なす  ( 福島県 ) : 検出せず
 ごぼう ( 青森県 ) : 検出せず

10月24日の給食


平成29年10月24日(火)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、コッペパン、ラ・フランスジャム、鶏のから揚げ、海藻サラダ、コーンポタージュ、ぶどう、牛乳です。
 今日の献立は高等部のリクエスト献立です。高等部ではパンが人気でした。鶏のから揚げは小学部でも2番目に人気のメニューで、コーンポタージュも小学部、中学部ともに人気のメニューでした。
 また、今日は給食の試食会があり、10名の保護者の方に給食を食べていただきました。
 高等部のリクエスト献立のお味はいかがだったでしょうか?
 明日は中学部のリクエスト献立です。お楽しみに!


3. 特別食

    <カミカミ食>        <モグモグ食>       <ゴックン食>
   
 
 【鶏のから揚げ】
 食形態に合わせてフードプロセッサーにかけて提供しました。
 和風あんがついて食べやすくなっています。

 【海藻サラダ】
 カミカミ食はキャベツ、きゅうり、黄ピーマンをやわらかく煮て、形のまま提供しました。わかめは細かく刻んで野菜に混ぜて提供しました。
 モグモグ食、ゴックン食は野菜は寒天にして、わかめはとろみをつけて提供しました。

 【ぶどう】
 特別食はぶどうジュースをウルトラ寒天で固めて提供しました。

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 きゅうり( 福島県 ) : 検出せず
 鶏もも肉( 宮城県 ) : 検出せず
 巨峰  ( 福島県 ) : 検出せず

10月20日の給食


平成29年10月20日(金)

1. 本日の給食
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、しょうゆラーメン、肉シューマイ、キャベツとツナのゆず風味和え、りんごゼリー、牛乳です。
 ラーメンのふるさとである中国には、このラーメンという名前の料理はありません。
 中国では、中華そばは小麦粉、卵、塩分を含んだ水でこねてのばし、ひとにぎりとって細くなるまで何度も両手でひっぱって作ります。このひきのばすこと中国語で「ラ」と言い、こうして作った麺のことを「ラメン」と呼ばれていました。ところが来日した中国人がこのラメンを使ったスープそばを"手のばしそば"といって日本に紹介したところ、このスープそばの名前がいつの間にか「ラーメン」になったのです。
 今日の給食のしょうゆラーメンは具材がひとつずつ別々にのったラーメンです。焼豚、メンマ、なると、卵、ほうれん草、ねぎがのっています。
                               

3. 特別食
 【醤油ラーメンの具】
 <カミカミ食>  <モグモグ食>  <ゴックン食>
 
 今日のラーメンの具材の焼豚、ほうれん草、なると、卵は全食形態で提供されました。
 ねぎとメンマについては筋が残りやすいため、普通食とカミカミ食のみの提供となりました。

 【肉シューマイ】
  <カミカミ食> <モグモグ食>  <ゴックン食>
 
 カミカミ食はシューマイを中華だしに浸して、形のまま提供しました。
 モグモグ食とゴックン食は豆腐を用いたやわらかいシューマイを用い、モグモグ食はカミカミ食と同様に中華だしに浸し、ゴックン食はペースト状にして提供しました。
 特別食には食べやすいように中華あんがつきました。 

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 ねぎ  ( 福島県 ) : 検出せず
 卵   ( 福島県 ) : 検出せず
 焼豚  ( 福島県 ) : 検出せず

10月19日の給食


平成29年10月19日(木)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、鶏肉の生姜焼き、ボイルキャベツ、里芋のけんちん煮、みそ汁、バナナ、牛乳です。
 「けんちん」とは中国の精進料理に由来した呼び名です。代表的な料理は「けんちん汁」で、大根、にんじん、ごぼう、里芋、豆腐などの具材を油で炒め、出汁を加えて煮込み、最後に醤油で味を調えたすまし汁のことをいいます。地域や家庭によって、味噌仕立ての場合もあります。
 また、隣県の茨城県では、特産の蕎麦にけんちん汁をかけ「けんちん蕎麦」としても食べられており、けんちん汁をつけ汁とした「つけけんちん蕎麦」もあります。
 元来は精進料理であるので、肉や魚は加えず、出汁も鰹節や煮干ではなく、昆布や椎茸から取ったものを用いていたそうです。けんちん汁は家庭でも食卓にあがることもあるので、今日は煮物で提供しました。
                                  

3. 特別食

【鶏肉の生姜焼き・ボイルキャベツ】
  
     〈
カミカミ食>          <モグモグ食>          <ゴックン食>
 鶏肉の生姜焼きは、鶏肉を生姜の入った汁につけて焼きました。
カミカミ食は、固めの食材のかじり取りの練習をしているお子さんのために、大きさの違う鶏肉2種類を出しました。鶏肉は刻んでしまうと口の中に入れて食べるときに食べにくくなるので、食べやすくするために鶏肉の漬け汁を薄めてあんかけにしてだしました。
 ボイルキャベツは圧力鍋でキャベツを軟らかく煮て、カミカミ食、モグモグ食は崩さないで形のあるままだしました


【鶏肉のけんちん煮】
    
 
    <カミカミ食>           <モグモグ食>          <ゴックン食>
 材料はさといも、にんじん、ごぼうなどが入っています。
カミカミ食は、にんじん、さといもを形のあるまま出しました。 

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
 品 名 ( 産 地 ) : 検査結果

 里芋  ( 福島県 ) : 検出せず
 ごぼう ( 青森県 ) : 検出せず
 にら  ( 長野県 ) : 検出せず
 鶏もも肉( 宮城県 ) : 検出せず

10月18日の給食

平成29年10月18日(水)

1. 本日の給食
   

2. 給食のコメント
 今日の献立は、カレーライス、和風サラダ、フルーツポンチ、牛乳です。
フルーツポンチは果汁や砂糖をアルコール飲料などを加えた「ポンチ(パンチともいう)」に、切った果物やゼリーなどを入れたデザートです。
今日ではアルコールを含まないものも多いです。
 今日の給食のフルーツポンチにアルコールは使用していません。
 ご家庭でフルーツポンチを作られる場合、白ワインなどを沸騰させてアルコール分をとばしたものと、レモン汁などを缶詰のシロップに入れると、シロップだけの時よりさっぱりした味になります。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  
3.特別食
   
       〈カミカミ食〉           〈モグモグ食〉              〈ゴックン食〉
 カレーライスはたまねぎ、にんじん、じゃがいも、豚肉、マシュルームが入っています。カミカミ食のにんじん、じゃがいもは形のあるまま出しています。
 和風サラダは、かまぼこ、キャベツ、きゅうり、赤ピーマンが入っています。かまぼこは、普通食、カミカミ食、モグモグ食は形のあるまま出しました。特別食のかまぼこは、普通食に比べ噛みやすく軟らかいかまぼこを使用しました。
フルーツポンチはバナナ、みかん缶、黄桃缶です。

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

検査結果 
 
 品 名 ( 産 地  ) : 検査結果

 キャベツ( 福 島  ) : 検出せず
 きゅうり( 福 島  ) : 検出せず
 豚もも肉( 岩 手  ) : 検出せず

10月17日の給食


平成29年10月17日(火)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント

 今日の献立は、セルフハンバーガー、野菜サラダ、たまねぎのスープ、チョコレートプリン、牛乳です。
 ハンバーガーとは、焼いたハンバーガーパティを専用のバンズに挟み込んだサンドイッチの一種です。アメリカ合衆国を代表する国民食であり、ファーストフードの一つとして広く知られています。
 現在日本には様々なハンバーガーを販売する店舗があり、独特なハンバーガーを売り出したり、「ご当地バーガー」という地域おこしの為のご当地グルメも見られます。

                               
3. 特別食
 【バーガーパティ】
       <カミカミ食>      <モグモグ食>      <ゴックン食>
   

 特別食はすべて普通食よりもやわらかいハンバーグを用いました。
 カミカミ食はハンバーグを形のまま、モグモグ食はマッシャーでつぶしてとろみをつけて提供しました。
 トマトソースは色が濁らないように、中に入っているピーマンを別添えにして提供しました。(色合いがとてもきれいになりました^^♪)

 【野菜サラダ】
    <普通食>       <カミカミ食>
 
 今日のサラダはきゅうり、キャベツ、にんじん、枝豆が入っています。
 皮をむいたきゅうり、キャベツ、にんじんは大きめに切ってやわらかく煮て形のまま提供しました。枝豆は薄皮をむき、細かく刻んで混ぜて提供しました。

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 きゅうり( 福島県 ) : 検出せず
 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 ピーマン( 福島県 ) : 検出せず
 パセリ ( 長野県 ) : 検出せず

10 月16日の給食


平成29年10月16日(月)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント

 今日の献立は、ごはん、肉団子の酢豚風、チンゲン菜の和え物、わかめスープ、洋梨缶、牛乳です。
 酢豚という名称は日本で付いた名称で、甘酢あんを絡めた豚肉を主とする料理のことを酢豚といいます。中国語では、古老肉(咕咾肉)、糖醋肉などと呼ばれています。
 今日の酢豚は豚肉のかわりに肉団子を使用しました。そのほかの具材は、たけのこ、玉ねぎ、ピーマン、にんじん、しいたけです。
 甘味や酸味をもたらす具としてパイナップルなどの果実も加えられることがあります。果実の含むタンパク質の分解酵素により豚肉を軟らかくする目的でも使用されますが、分解酵素は熱に弱く、60度以上で加熱すると効力を失ってしまいます。そのため、熱処理されている缶詰よりも生のパイナップルの方が効力を発揮します。また、酢豚にパイナップルを入れる際は、加熱段階ではなく加熱前の豚肉にあわせるなどの工夫が必要です。
                             
3. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  (  産地  ) : 検査結果

 チンゲン菜( 宮城県 ) : 検出せず
 ピーマン ( 福島県 ) : 検出せず
 しいたけ ( 宮城県 ) : 検出せず
 白しめじ ( 長野県 ) : 検出せず

10月13日の給食


平成29年10月13日(金)

1. 本日の給食
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、ちゃんこうどん、五目厚焼き玉子、ほうれん草の磯風味和え、ヨーグルト、牛乳です。
 小麦粉を、水や食塩水でこねて、細長くした「めん」は、パンより古くからアジアで作られていました。西へ伝わったものがイタリアでマカロニやスパゲッティになり、日本には、中国から奈良時代に「混沌(こんとん)」というお菓子として伝わりました。これは、小麦粉を水でこねて、中にあんを入れて煮たものでした。これが、煮てあつくして食べることから「温飩(うんどん)」と呼ばれるようになり、室町時代から「うどん」というようになりました。
 室町時代には今と同じ方法で作られ、「切り麦」という名前で、熱くして食べるのを「あつむぎ」、冷たくして食べるのを「ひやむぎ」と呼んでいました。
 もとは同じ「めん」も地域や伝わり方によって様々な食べ物に変化していったのです。
                              

3. 特別食
 【五目厚焼き玉子】
  <カミカミ食> <モグモグ食>  <ゴックン食>
 
 カミカミ食は和風だしに浸して形のまま提供しました。
 モグモグ食とゴックン食はフードプロセッサーにかけてから裏ごし器でこして提供しました。

 【ほうれん草の磯風味和え】
 <カミカミ食>  <モグモグ食>  <ゴックン食>
 
 カミカミ食のほうれん草、にんじんはやわらかく煮て形のまま提供し、食物繊維が豊富なえのきは細かくみじん切りにして提供しました。モグモグ食とゴックン食はそれぞれペースト状にしてから寒天で固めて提供しました。

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 鶏もも肉( 宮城県 ) : 検出せず
 白菜  ( 長野県 ) : 検出せず
 えのき ( 長野県 ) : 検出せず
 大根  ( 福島県 ) : 検出せず

10月12日の給食


平成29年10月12日(木)

1. 本日の給食
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、豚肉の梅みそ焼き、にらともやしのお浸し、ヘルシー大学芋、きのこ汁、牛乳です。
 きのこは便通などを助ける食物繊維が多く含まれる食品です。他にもシイタケやマイタケを食べるとコレステロール値や血圧を下げるとされており、シイタケ、エノキタケ、マッシュルームは老化や癌の原因になると言われる活性酸素を消す働きがあるなど、体にとって多くの良い働きする栄養素を持っている食材です。
                             
3. 特別食
 【豚肉の梅みそ焼き・にらともやしのお浸し・ヘルシー大学芋】
    <カミカミ食>       <モグモグ食>     <ゴックン食>
   
 【豚肉の梅みそ焼き】
  カミカミ食は普通食と同様に豚ロース肉を用いて、軽くフードプロセッサーにかけて提供しました。モグモグ食とゴックン食は二度挽きの挽肉を用いました。

 【にらともやしのお浸し】
 カミカミ食は大きめに刻んだにらともやしをやわらかく煮て提供しました。
 モグモグ食とゴックン食はミキサーでペースト状にしたものを寒天で固めて提供しました。

 【ヘルシー大学芋】
 特別食はすべて甘煮のようにして作りました。
 カミカミ食は形のままやわらかく煮て提供し、モグモグ食はマッシャーであらめにつぶして提供しました。

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
   品名 (  産地  ) : 検査結果

 なめこ  ( 福島県 ) : 検出せず
 さつまいも( 茨城県 ) : 検出せず
 しいたけ ( 福島県 ) : 検出せず
 豚ロース肉( 岩手県 ) : 検出せず

10月11日の給食


平成29年10月11日(水)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント

 今日の献立は、ごはん、サバの味噌煮、ボイルつま、里芋のそぼろ煮、ほうれん草のおかか和え、みそ汁、牛乳です。
 サバは秋が旬で、マグロやアジ等と並んで世界的に消費量の多い魚であり、焼き魚、煮魚(給食で出たサバの味噌煮など)、寿司(鯖寿司)、〆鯖(しめさば)、として多く食べられる魚です。基本的に生食はされませんが、関さばや葉山の根付きさばといったブランド鯖でなおかつ取れたての物に限り刺身でも食べられます。
 DHA(ドコサヘキサエン酸)や EPA(エイコサペンタエン酸)などの不飽和脂肪酸が多く含まれている点も注目されています。
 サバの脂肪含有率の目安は、8月漁獲サバ:約30 - 32%、9月中旬 - 10月中旬漁獲サバ:約28%前後、1月漁獲サバ:約24%、3月漁獲サバ:約16 - 18%で、程よく脂も抜けて、身もしまり風味が良くなる時期が、9月中旬から10月中旬であることから、今がまさにサバの旬の時季なのです。

                           
3. 特別食
     <カミカミ食>       <モグモグ食>       <ゴックン食> 
   

 【サバの味噌煮】
  カミカミ食は骨を取って身を軽くほぐして提供しました。モグモグ食とゴックン食はフードプロセッサーにかけてからとろみをつけて提供しました。

 【ボイルつま】
  カミカミ食はスティック状にしてかじり取りの練習をしました。モグモグ食とゴックン食は寒天で固めて提供しました。

 【里芋のそぼろ煮】
  カミカミ食の里芋とにんじんはやわらかく煮て形のまま提供し、モグモグ食はマッシャーであらめにつぶして提供しました。ゴックン食は裏ごしてペースト状にして提供しました。

 【ほうれん草のおかか和え】
  特別食はすべての食形態がおかかのかわりに少しとろみのついただし醤油がついています。

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名   ( 産地 ) : 検査結果

 もやし  ( 福島県 ) : 検出せず
 里芋   ( 福島県 ) : 検出せず
 豚もも挽肉( 岩手県 ) : 検出せず

10月10日の給食


平成29年10月10日(火)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント

 今日の献立は、食パン、りんごジャム、メンチカツ、ボイルカリフラワー、キャベツのサラダ、ほうれん草と卵のスープ、梨、牛乳です。
 今日のメンチカツは福島県産キャベツメンチカツです。キャベツがたっぷり入っていて、やわらかく食べやすいです。ソースをかけて食べました♪
                                

3. 特別食
【メンチカツ・ボイルカリフラワー・キャベツのサラダ】
     <カミカミ食>        <モグモグ食>        <ゴックン食>
   
 【メンチカツ】
  カミカミ食はメンチカツをコンソメスープに浸して形のまま提供しました。
  モグモグ食はコンソメスープに浸したメンチカツをフードプロセッサーにかけてから提供しました。
  ゴックン食は細かく刻んでから裏ごし器でこして、とろみをつけてから提供しました。

 【ボイルカリフラワー】
  カミカミ食は圧力鍋で圧をかけてやわらかくしたものを形のまま提供し、モグモグ食はそれをマッシャーであらめにつぶしたものを提供しました。
  ゴックン食は刻んで裏ごし器でこして、とろみをつけてから提供しました。

 【キャベツのサラダ】
  ブロッコリー、キャベツ、にんじんを使っており、カミカミ食は圧力鍋でやわらかくしたものを形のまま提供しました。モグモグ食とゴックン食は寒天で固めて提供しました。

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 キャベツ( 青森県 ) : 検出せず
 ねぎ  ( 福島県 ) : 検出せず
 梨   ( 福島県 ) : 検出せず

10月6日の給食


平成29年10月6日(金)

1. 本日の給食
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、タンメン、鶏肉のレモン醤油、ボイルキャベツ、豆乳デザート、牛乳です。
 豆乳とは、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁をこした飲み物のことです。
 豆乳ににがりなどの凝固剤を加えて固めると豆腐になります。大豆から豆乳を絞ったものをおからと言い、食物繊維が多く含まれています。
 高タンパク低カロリーな食べ物として認知されてろおり、大豆タンパクがコレステロール低下作用があるとされ、ダイエット・健康飲料として飲まれています。
 毎日給食ででている牛乳に似ている豆乳ですが、豆乳にもたくさんの良さがあります。牛乳も豆乳もどちらも飲んでおきたい飲み物ですね。
                    

3. 特別食
 【タンメンの具】
 <カミカミ食>  <モグモグ食>  <ゴックン食>
 
 カミカミ食のにんじんは形のあるままで、モグモグ食はマッシャーでつぶして提供しました。その他の白菜やタマネギなの食材は食形態に合わせてそれぞれ刻んでいます。ゴックン食は裏ごしたものにとろみをつけて提供しました。

 【鶏肉のレモン醤油・ボイルキャベツ】
   <普通食>      <カミカミ食>    <モグモグ食>   <ゴックン食>
  
 鶏肉のレモン醤油は、特別食の全食形態で味をつけて揚げた鶏のささみをフードプロセッサーにかけて、とろみをつけて提供しました。ゴックン食は裏ごしてからとろみをつけて提供しました。
 ボイルキャベツはカミカミ食、モグモグ食は圧力鍋で圧をかけてやわらかくしたものを形あるまま提供しました。ゴックン食は茹でて細かく刻んだキャベツを裏ごしてからとろみをつけて提供しました。


4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 白菜  ( 長野県 ) : 検出せず
 にら  ( 福島県 ) : 検出せず
 鶏ささみ( 宮城県 ) : 検出せず

10月5日の給食


平成29年10月5日(木)

1. 本日の給食
 

2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、たらの香味漬け、ボイルつま、白菜のごま味噌あえ、みそ汁、バナナ、牛乳です。
 漢字では身が雪のように白いことから「鱈」と書きますが、日本では古くから、大きな口を開けて他の生物を捕食することから「大口魚」と呼ばれていました。国でも一般的に用いられている。
 非常に貪欲なことから、腹いっぱい食べるという意味の副詞「たらふく(鱈腹)」の語源となったといわれています。

                                      
3. 特別食
 【たらの香味漬け・ボイルつま・白菜のごま味噌あえ】
    <カミカミ食>       <モグモグ食>        <ゴックン食>
   

 【たらの香味漬け】
 カミカミ食のおためしとして、たらの身を手でほぐした状態のものを提供しました。
 カミカミ食、モグモグ食はそれぞれの形態に合わせて刻んで、軽くとろみをつけて提供しました。
 ゴックン食のたらは白身魚のペーストを使用しました。加熱してからたれを混ぜて提供しました。特別食の全食形態に和風あんがつきました。

 【ボイルつま】
 カミカミ食はスティック状にして提供しました。モグモグ食、ゴックン食はとろみをつけて提供しました。

 【白菜のごま味噌あえ】
 特別食の全食形態にごまだれがつきました。
 形態別に野菜を刻んで提供しました。

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 白菜  ( 長野県 ) : 検出せず
 ねぎ  ( 福島県 ) : 検出せず

10月4日の給食


平成29年10月4日(水)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、ごはん、うさぎハンバーグ、ボイルブロッコリー、栗と根菜の煮物、みそ汁、お月見デザート、牛乳です。
 今日、10月4日は「十五夜」ということで、今日は「お月見献立」です。うさぎハンバーグとお月見デザートとしてゼリーを出しました。
 また、栗と根菜の煮物には郡山で採れた栗を使用しました。
 栗は日本では縄文時代の主食であったといわれています。年間平均気温10~14℃、最低気温氷点下20℃をくだらない地方であれば、どこでも栽培が可能で、日本においてはほぼ全都道府県でみられ、生産量は、茨城県、熊本県、愛媛県、岐阜県、埼玉県の順に多いです。また、名産地として丹波地方(京都府、大阪府、兵庫県)や長野県小布施町が知られています。
 秋の味覚である栗ですが、おしゃべりシートで「栗がおいしかった」の声が届きました!おいしく食べてもらえてうれしいです!ありがとうございます^^*
                                 

3. 特別食
 【うさぎハンバーグ・ボイルブロッコリー・栗と根菜の煮物・お月見デザート】
     <カミカミ食>       <モグモグ食>      <ゴックン食>
   
 【うさぎハンバーグ】
 カミカミ食はやわらかいハンバーグを使用したため形のままの提供でした。モグモグ食はフードプロセッサーにかけてから目の粗い網でこして提供し、ゴックン食は裏ごしをしてからとろみをつけて提供しました。普通食を含む全食形態にソースがつきました。
 (あるクラスでは先生がモグモグ食のハンバーグもうさぎの形にしてくれました!とってもかわいいですね♪)

 【ボイルブロッコリー】
 カミカミ食は蒸し圧で、モグモグ食は圧力鍋で圧をかけて煮て提供しました。ゴックン食はとろみをつけて提供しました。

 【栗と根菜の煮物】
 カミカミ食のにんじんと里芋は形のまま提供し、モグモグはマッシャーでつぶして提供しました。そのほかの鶏肉やたけのこなどの具材は各食形態に合わせて崩して提供しました。ゴックン食はすべての具材をフードプロセッサーにかけてから裏ごして、とろみをつけて提供しています。

 【お月見デザート】
 お月見デザートはぶどうゼリーとオレンジゼリーの2層仕立てでした。
 ブドウゼリーはとろんとした食感のゼリーで、オレンジゼリーは固めのゼリーで、食感の異なる2種類のゼリーが入っており、児童生徒に合わせて食べる際にスプーンでつぶしながら食べました。
                                  

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 大根  ( 福島県 ) : 検出せず
 里芋  ( 福島県 ) : 検出せず
 ごぼう ( 群馬県 ) : 検出せず
 栗   ( 福島県 ) : 検出せず

10月3日の給食


平成29年10月3日(火)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、コッペパン、ももジャム、カニクリームコロッケ、わかめサラダ、ほうれん草とベーコンのスープ、りんご、牛乳です。
 本日のデザートのりんごは7500以上の品種が栽培されており、暑さに弱いため熱帯での栽培は難しいとされています。
 日本国内での主な生産地は青森と長野で、この2県が全国生産量のおよそ75%を占めています。福島県では、福島市、須賀川市、会津若松市、伊達市、鏡石町、会津坂下町などで主に栽培されています。
 福島県のりんごのオリジナルブランドは「ほおずり」「緋のあづま」「会津のほっぺ」(出願公表後に「会津あかね」から「会津のほっぺ」へ名称変更)「べにこはく」があります。     
                                                                          
3. 特別食
 【カニクリームコロッケ・わかめサラダ・りんご】
          <カミカミ食>
 
 カニクリームコロッケはコンソメスープにつけたものを提供しました。まわりの衣がやわらかくなり、食べやすかったとの感想が届きました。
 わかめサラダはキャベツ、にんじん、きゅうりをやわらかくして大きめに刻み、わかめ、ツナにとろみをつけて混ぜて提供しました。
 デザートのりんごはコンポートにしてやわらかくして提供しました。

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 きゅうり( 福島県 ) : 検出せず
 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 卵   ( 福島県 ) : 検出せず
 りんご ( 福島県 ) : 検出せず

10月2日の給食


平成29年10月2日(月)

1. 本日の給食
 


2. 給食のコメント
 今日の献立は、中華丼、餃子、ボイルキャベツ、中華スープ、ぶどう、牛乳です。
 餃子とは、小麦粉を原料とした皮で、肉、エビ、野菜などで作った具を包み、茹でたり、焼くなどした食べ物です。水(茹で)餃子、焼き餃子、蒸し餃子、揚げ餃子など、様々な調理法があります。
 餃子発祥の地である中国では、中国では水餃子(茹でて湯切りをしたもの)が主流であり、焼き餃子は水餃子に比べると数は少ないです。また中国では、餃子は主食として食べられることが一般的であり、日本のように白飯の「おかず」としては食べないのです。
 国や地域で食べられているものは同じでも、食べ方などが異なることもあるのですね。
                            
3. 特別食
 【中華丼の具】
   <普通食>     <カミカミ食>   <モグモグ食>    <ゴックン食>
  
 中華丼の具材は、白菜、にんじん、豚もも肉(特別食は二度挽き肉)、たけのこ、しいたけ、絹さや、うずらの卵を使用しています。比較的やわらかいにんじんや白菜はカミカミ食では大きめに切って提供しています。モグモグ食、ゴックン食は刻んで裏ごして提供しています。飲み込みやすいように場合に応じてとろみ剤使用をしています。 

 【餃子・ボイルキャベツ】
  <カミカミ食>  <モグモグ食>  <ゴックン食>
 
 カミカミ食は餃子を中華スープに浸して形のまま提供しました。スープに浸すことで餃子の皮がやわらかくなり、かじりとりの練習になりました。モグモグ食とゴックン食はワンタンの皮、キャベツ、鶏ひき肉、豚ひき肉を調理して、刻んで提供しました。
 ボイルキャベツはカミカミ食とモグモグ食は形のまま圧力鍋で圧をかけてやわらかくして提供しました。ゴックン食はとろみをつけて提供しました。

4. 給食食材の検査結果
 ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 検査結果 
  品名  ( 産地 ) : 検査結果

 キャベツ( 福島県 ) : 検出せず
 しいたけ( 福島県 ) : 検出せず
 豚もも肉( 岩手県 ) : 検出せず
 ぶどう ( 福島県 ) : 検出せず