健康教育部

2021年7月の記事一覧

今週の給食(7/12~7/19)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

 今週で1学期も終了です。今学期も、保護者の皆様のご支援・ご協力ありがとうございました。約1か月間の夏休みに入りますが、暑い日が続きますので、夏バテや熱中症予防をしながらお過ごしください。2学期、また児童生徒みなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。

 


 ▼7月12日(月)

 献立は、ごはん、麻婆豆腐、三色ナムル、春雨スープ(春雨・にんじん・白菜他)、冷凍パイン、牛乳です。

 

 パイナップルの原産地はブラジルで、形が松かさに似ているので松(パイン)の果物(アップル)と名づけられました。日本では主に沖縄県で生産されていますが、フィリピンや台湾などからの輸入品のほうが多く市場に出回っています。
 この日のベビーパインはインドネシア産でした。パイナップルには、疲労回復に役立つビタミンB1や、ストレスを軽減するといわれるビタミンCが多く含まれています。

 

 

 【検査結果】 
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 白菜    ( 長野県 ):検出せず
 木綿豆腐  ( 福島県 ):検出せず
 豚挽肉   ( 福島県 ):検出せず

 

 ▼7月13日(火)

 献立は、ごはん、ポークチャップ、和風サラダ、玉ねぎのスープ、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 群馬県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 玉ねぎ  ( 福島県 ):検出せず
 豚ロース肉( 青森県 ):検出せず

 

 
 ▼7月14日(水)

 献立は、カレーライス、福神漬け、ブロッコリーの和風サラダ、すいか、牛乳です。

 「非常食」とは、災害などで食料の確保が困難になることを想定し、準備しておく食品です。この日提供したカレーは、非常食として備蓄しておいたものです。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 群馬県 ):検出せず
 小玉すいか( 山形県 ):検出せず
 玉ねぎ  ( 福島県 ):検出せず

 


 

 ▼7月15日(木)

 献立は、ごはん、さばの生姜煮、三色野菜の青じそ和え、ナス炒り、みそ汁(かぼちゃ・さやいんげん・たまねぎ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 なす    ( 福島県 ):検出せず
 かぼちゃ  ( 福島県 ):検出せず
 人参    ( 茨城県 ):検出せず

 

 
 ▼7月16日(金)

 献立は、セルフハンバーガー、パン用チーズ、コーンサラダ、キャベツとベーコンのスープ、牛乳です。

 とうもろこしは、夏が旬の野菜です。原産地はアメリカで、安土桃山時代にポルトガル人によって、長崎に伝えられました。アワやヒエと同じイネ科で穀物に分けられますが、未熟なものをゆでたり焼いたりして食べる場合は、野菜に分けられます。
 栄養面では、ビタミンEが豊富に含まれていて、紫外線や外的刺激から肌を守り、シミ・そばかすができるのを予防する働きがあるといわれています。

 

 【検査結果】 
 キャベツ( 長野県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 ピーマン( 福島県 ):検出せず

 

 

 

 ▼7月19日(月)

 献立は、ごはん、プルコギ、★花野菜サラダ、みそ汁(にら・たまご)、フローズンヨーグルト、牛乳です。

 プルコギは、韓国の代表的な肉料理です。しょうゆベースの下味をつけた薄切り肉を、野菜と一緒に焼いたり煮たりして食べます。最近は、韓国音楽の人気に伴って、韓国料理もなじみがあるものが増えてきました。最高気温も 30℃を超えたためか、フローズンヨーグルトも喜んで食べていた姿が見られました。

 

 【検査結果】 
 長ネギ ( 福島県 ):検出せず
 ニラ  ( 栃木県 ):検出せず
 卵   ( 宮城県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

0

今週の給食(7/5~7/9)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼7月5日(月)

 献立は、ごはん、ビッグ肉団子、もやしのナムル、ツナとじゃがいものうま煮、みそ汁(キャベツ・生揚げ)、牛乳です。

 

 韓国料理と聞いて、キムチやプルコギ、チヂミなど、今や日本にもなじみのある料理が多くなっています。「ナムル」は野菜や山菜・野草などをゆでて味付けしたもので、「野(ナ)」「物(ムル)」で「野物(野菜)」という意味があるそうです。

 この日のナムルは、ごま、酢、しょうゆ、ごま油などが入ったドレッシングで和えたものを提供しました。

 

 

【検査結果】 
 じゃがいも( 福島県 ):検出せず
 生揚げ  ( 福島県 ):検出せず
 もやし  ( 福島県 ):検出せず
 キャベツ ( 千葉県 ):検出せず

 ▼7月6日(火)

 献立は、ごはん、鮭のカレー焼き、★ボイルアスパラ、すき昆布の煮物、かきたま汁(ほうれん草・たまご他)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 油揚げ    ( 福島県 ):検出せず
 アスパラガス ( 福島県 ):検出せず
 つきこんにゃく( 福島県 ):検出せず
 卵      ( 宮城県 ):検出せず

 
 ▼7月7日(水)

 献立は、★セルフオムライス、カラフルサラダ、コンソメスープ(じゃがいも・にんじん他)、七夕ゼリー、牛乳です。
 
 「七夕」は、中国から来ているといわれています。農作業の時季をつかさどる牛飼の彦星と、養蚕や針仕事をつかさどる織姫が、恋人同士で仲がよすぎて働かなくなったため、天の神様が二人をこらしめるために仲をさいてしまいました。そして年に一度、七夕の日にしか会えなくなってしまったとのことです。この日は短冊に願い事を書いて、書道や詩歌などの上達を願う風習もあります。

 校内にも七夕飾りが飾りつけてあり、短冊には様々な願い事が書かれていました。

 


 【検査結果】 
 玉ねぎ  ( 福島県 ):検出せず
 じゃがいも( 茨城県 ):検出せず
 キャベツ ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず


 ▼7月8日(木)

 献立は、ごはん、豆腐ハンバーグきのこソースがけ、キャベツとツナの和風和え、すまし汁(わかめ・焼き麩他)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 絹さや ( 群馬県 ):検出せず
 白しめじ( 長野県 ):検出せず
 玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず

 
 ▼7月9日(金)

 献立は、ちゃんぽんうどん、厚焼きたまご、しそ風味和え、ピーチゼリー、牛乳です。

 

 ちゃんぽんうどんの麺は、「ソフト麺」が使用されています。「ソフト麺」は「ソフトスパゲティ式麺」といって、学校給食用向けに開発された麺です。うどんは薄力粉や中力粉が使われますが、ソフト麺は強力粉が使われています。強力粉に塩を加え、一度蒸してからゆでるため、うどんやそうめんよりも麺が伸びにくく、消化が良くなっています。また、中がやわらかいため、スパゲティやうどんなどのメニューに合うように作られています。

 


 
 【検査結果】 
 人参  ( 福島県 ):検出せず
 白菜  ( 長野県 ):検出せず
 長ネギ ( 茨城県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

0

今週の給食(6/28~7/2)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼6月28日(月)

 献立は、ごはん、★さけチーズフライ、★ボイルアスパラ、豚肉とキャベツの炒め物、みそ汁(さといも・にんじん・さやえんどう)、牛乳です。

 

 アスパラガスは、冬の間に養分を蓄えた根から、春~初夏にかけて伸びだしてくる若い茎の野菜です。日光を当てて栽培したものがグリーンアスパラガス、土をかぶせて遮光して育てたものがホワイトアスパラガスになります。主に北海道や佐賀県、長崎県、長野県で育てられています。この日のボイルアスパラに使用されたアスパラガスは、郡山産のグリーンアスパラガスでした。

 

 

 【検査結果】 
 玉ねぎ   ( 福島県 ):検出せず
 人参    ( 千葉県 ):検出せず
 アスパラガス( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉  ( 福島県 ):検出せず

 

 ▼6月29日(火)

 献立は、バターライス、ハッシュドポーク、コールスローサラダ、すいか、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 玉ねぎ  ( 福島県 ):検出せず
 小玉すいか( 茨城県 ):検出せず
 豚もも肉 ( 福島県 ):検出せず

 

 
 ▼6月30日(水)

 献立は、ごはん、照り焼きチキン、ジャーマンポテト、だいこんサラダ、みそ汁(とうふ・なめこ・ねぎ)、牛乳です。

 

 日本人が主食としているお米は、糖質や食物繊維のほかに、たんぱく質も多く含まれています。給食では、須賀川産の「コシヒカリ」という種類のお米を使っています。コシヒカリは国内でも人気のブランドで、「お米の王様」とも呼ばれています。

 

 
 【検査結果】 
 なめこ ( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず

 


 ▼7月1日(木)

 献立は、ごはん、白身魚のマヨネーズ焼き、おかか和え、かぼちゃの含め煮、みそ汁(たまねぎ・豆麩・さやいんげん)、牛乳です。
 


 【検査結果】 
 かぼちゃ( 福島県 ):検出せず
 玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 えのき茸( 長野県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず

 
 ▼7月2日(金)

 献立は、食パン、福島県産ももジャム、コロッケ、グリーンサラダ、トマトスープ、ヨーグルト、牛乳です。

 

 「トマト」の原産地はペルーで、日本には江戸時代に伝わりました。明治時代になって、トマトは「赤なす」とも呼ばれ、北海道で栽培されるようになりました。その当時のトマトは、生で食べるよりもケチャップやトマトソースとして使われることが多かったそうです。昭和に品種改良されたトマトが日本に入ってきたことや、第二次世界大戦後の食生活の洋風化により、サラダなどで積極的に生で食べられるようになりました。

 


 
 【検査結果】 
 ヨーグルト( 福島県 ):検出せず
 キャベツ ( 千葉県 ):検出せず
 玉ねぎ  ( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 千葉県 ):検出せず

 

『給食室の1コマ』 

 ・7月2日の午前11時頃の風景です。

 トマトスープとグリーンサラダの配食を行っています。

 調理員のみなさんは、安心安全でおいしい給食が食べてもらえるように衛生にも十分配慮しながら給食を作っています。

0