健康教育部

2021年10月の記事一覧

今週の給食(10/25~10/29)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼10月25日(月)

 献立は、ごはん、★コロッケ、★ボイルカリフラワー、たまねぎと厚揚げのとろとろ煮、みそ汁(だいこん・はくさい)、牛乳です。

 コロッケが一般的に広まったのは、明治30年頃と言われています。当時のコロッケの中身は、じゃがいもとたまねぎだけで、しょうゆ、酒、みりん、塩、コショウなどで味付けされていました。フランスの料理として風味を出すホワイトルーも牛乳も使われていませんでしたが、それでもこの頃は高級料理でした。今では庶民の味を代表する食べ物のひとつとなっています。

 今回の給食のコロッケは、野菜がたくさん入ったものを提供しました。

 

 

 【検査結果】 
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 白菜    ( 長野県 ):検出せず
 大根    ( 福島県 ):検出せず

 


 

 ▼10月26日(火)

 献立は、ごはん、ホイコーロー、いろどり中華サラダ、春雨スープ、りんご、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 りんご ( 福島県 ):検出せず
 ピーマン( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

 
 ▼10月27日(水)

 献立は、ごはん、さんまのみぞれ煮、だいこんのレモン風味和え、肉じゃが、みそ汁(なめこ・豆腐・ねぎ)、牛乳です。

 さんまは、秋に最も脂がのっておいしくなります。そんなさんまがとれる量が、ここ数年減ってきていることを知っていますか?その原因の一つが、地球温暖化だと言われています。日本近くの海の温度が高くなったことで、冷たい海を好むさんまが日本に近寄らなくなってしまったそうです。

 気候の変化は、私たちの食生活にも影響を与えています。これからも秋においしいさんまが食べられるように、生活を見直す必要があるのかもしれません。
 


 【検査結果】 
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 なめこ ( 福島県 ):検出せず

 


 ▼10月28日(木)

 献立は、ごはん、豆腐ハンバーグきのこソースがけ、さといもと昆布の煮物、みそ汁(ほうれんそう・豆麩)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 舞茸  ( 福島県 ):検出せず
 洗い里芋( 福島県 ):検出せず
 えのき茸( 長野県 ):検出せず

 


 
 
 ▼10月29日(金)

 献立は、ソフト麺ミートソースがけ、さつまいものサラダ、キャベツとウインナーのスープ、かぼちゃプリン、牛乳です。

 ミートソースは、豚ひき肉とたまねぎ、にんじんをよく炒めてから、トマトや調味料を加えて作ります。ミートソースが生まれたイタリアでは、ボロネーゼという名前で呼ばれていて、この料理が生まれた「ボローニャ地方」からつけられています。

 本日の給食のミートソースは、ソフト麺と絡みやすく、むせにくいように、うっすらとトロミをつけてあります。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 さつまいも( 福島県 ):検出せず
 豚ひき肉 ( 福島県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

※今回、調理工程を文章で掲載しています。(写真の掲載はありません)

 

●ソフト麺ミートソースがけ
ミートソースの材料は、豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、グリンピースです。

<カミカミ食・モグモグ食>
豚肉とマッシュルームは鍋で、たまねぎとにんじんは圧力鍋で軟らかくなるまで煮た後に、ミキサーで食べやすい大きさに細かくします。
加工した食材を鍋に入れて、ハヤシルウ、中濃ソース、トマトケチャップ、トマトピューレ、コンソメ、塩、砂糖、こしょうで味付けをし、トロミをつけました。
グリンピースは鍋で煮た後にミキサーで細かくして網で濾して、トロミをつけて配膳のときに添えました。

<ゴックン食>
普通食と同じように調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網で濾してトロミをつけました。
グリンピースは鍋で煮た後にミキサーで細かくして網で濾して、トロミをつけて配膳のときに添えました。


●さつまいものサラダ
さつまいも、きゅうり、たまねぎが入っています。
特別食は、マヨネーズとヨーグルトで味付けしました。

<カミカミ食>
さつまいもは鍋で、きゅうり、たまねぎは圧力鍋で煮ています。
さつまいも以外の野菜は、冷やして和えています。
さつまいもは硬くならないようにお湯に浸した状態で提供し、配膳のときに湯切りして配食しています。

<モグモグ食・ゴックン食>
さつまいもは鍋で、きゅうり、たまねぎは圧力鍋で煮ています。
モグモグ食のさつまいもは硬くならないようにお湯に浸した状態で提供し、配膳のときに湯切りして配食しています。
ゴックン食のさつまいもは、ミキサーにかけて網で濾して、トロミをつけて提供しました。
きゅうり、たまねぎは、モグモグ食ではミキサーで細かくしたものにトロミをつけて提供、ゴックン食はミキサーで細かくしたものを網で濾してトロミをつけて提供しました。

 

0

今週の給食(10/18~10/22)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼10月18日(月)

 献立は、ごはん、さばのみそ煮、キャベツのゆかり和え、根菜の煮物、みそ汁(ほうれんそう・豆腐)、牛乳です。

 

 だいこんは、中国から伝わったといわれています。だいこんの白い部分には、体の調子を整えるビタミンCが含まれています。葉には、ビタミンCだけでなく、カロテン、カルシウム、鉄などの栄養がたっぷり含まれています。

 これからだいこんがますますおいしくなっていく時期です。給食でもたくさん使用していく予定です。

 

 

 【検査結果】 
 キャベツ   ( 福島県 ):検出せず
 大根     ( 福島県 ):検出せず
 つきこんにゃく( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐   ( 福島県 ):検出せず

 

 

 ▼10月19日(火)

 献立は、ごはん、鶏のから揚げ、コーンサラダ、トマトとたまごのイタリアンスープ、レモンソーダゼリー、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 群馬県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず

 

 
 ▼10月20日(水)

 献立は、ごはん、麻婆豆腐、こまつなの中華和え、ワンタンスープ(ワンタン・はくさい他)、杏仁豆腐、牛乳です。

 

 「こまつな」には、血のもとになる鉄や、丈夫な骨を作るカルシウムがたくさん含まれています。こまつなの他に、ほうれんそうなどの緑の濃い野菜にもこのような栄養がたくさん含まれています。
 この日の給食では、中華和えで提供しましたが、油で炒めたり、シチューなどに入れてもおいしく食べることができます。

 


 
 【検査結果】 
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 もやし   ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐  ( 福島県 ):検出せず
 豚挽肉   ( 福島県 ):検出せず

 


 ▼10月21日(木)

 献立は、ごはん、豚肉のトマトソースがけ、シャキシャキサラダ、コンソメスープ(にんじん・キャベツ他)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 長野県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 もやし  ( 福島県 ):検出せず
 豚ロース肉( 福島県 ):検出せず

 

 
 ▼10月22日(金)

 献立は、食パン、パテキャラメル、スコッチエッグ、フレンチサラダ、コーンスープ、アセロラミルクゼリー、牛乳です。

 日本人は1年で一人300個を超える卵を食べていると言われています。卵はからだをつくるたんぱく質はもちろんのこと、ビタミンCを除いてほとんどのビタミンが含まれています。白身にはビタミンB1、黄身にはビタミンA、B1、B2が含まれています。

 


 
 【検査結果】 
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 キャベツ ( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 福島県 ):検出せず
 ロースハム( 群馬県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

     <カミカミ食>         <ゴックン食>

 ※モグモグ食の写真に関して、今回の掲載はなしです。

 

●スコッチエッグ

<カミカミ食>
焼き上げたものを卵と肉の部分に分け、卵はフードプロセッサーで細かくした後にトロミをつけて、卵を肉の部分に入れて提供しました。

<モグモグ食>
焼き上げたものを卵と肉の部分に分け、卵と肉をそれぞれフードプロセッサーで細かくした後に、トロミをつけて提供しました。

<ゴックン食>
焼き上げたものを卵と肉の部分に分け、卵と肉をそれぞれフードプロセッサーで細かくした後に、網で濾してトロミをつけて提供しました。


●フレンチサラダ
キャベツ、きゅうり、にんじん、とうもろこし、ポークソーセージが入っています。
カミカミ食・モグモグ食のポークソーセージは半月切り、ゴックン食はトロミです。
キャベツ、きゅうり、にんじんは圧力鍋で、とうもろこし、ポークソーセージは鍋で煮ています。
とうもろこしはフードプロセッサーで細かくし、網で濾してトロミをつけて提供しています。

<カミカミ食>
ゆでた野菜を冷やして和えています。

<モグモグ食・ゴックン食>
ゆでた野菜を冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、火にかけながら寒天を加えて、網で濾して固めています。

0

今週の給食(10/11~10/15)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼10月11日(月)

 献立は、ごはん、オムレツ野菜ソースがけ、マカロニソテー、すまし汁(ほうれんそう・豆腐・しいたけ)、牛乳です。

 

 「パスタ」は、小麦粉を水や卵で練った麺のことで、長さが短くても長くても、平たくても、イタリアでは「パスタ」と呼んでいます。「スパゲティー」はイタリアでは「スパゲッティーニ」と言われ、麺の太さが1.6~1.9mmで、ロングパスタの一つです。
 この日提供のマカロニソテーに使われていたマカロニは、ショートパスタになります。

 

 

 【検査結果】 
 木綿豆腐 ( 福島県 ):検出せず
 白しめじ ( 長野県 ):検出せず
 ピーマン ( 福島県 ):検出せず
 ロースハム( 福島県 ):検出せず

 

 ▼10月12日(火)

 献立は、ごはん、たいの幽庵焼き、きのこ和え、洋風肉じゃが、みそ汁(油揚げ・わかめ・ねぎ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 白菜  ( 長野県 ):検出せず
 長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず


 ▼10月13日(水)

 献立は、キャロットライス、★いかナゲット、カラフルサラダ、ベーコンとたまねぎのスープ、牛乳です。

 

 イカは、体長2cmの小さなものから、10mを超す巨大なものまでいろいろです。種類も多く、世界には500種類ものイカがいます。冬から春にかけては「ヤリイカ」、夏には「スルメイカ」がおいしく、日本ではスルメイカがいちばん多くとれます。

 イカの栄養には、たんぱく質(特にグリシン・アラニン・プロリンなどのアミノ酸)が多く含まれ、成長期には最強の食べ物です。また、タウリンと呼ばれるアミノ酸も豊富で、疲労回復に効果があるといわれています。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 人参  ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず

 


 ▼10月14日(木)

 献立は、ごはん、豚肉のカレーしょうゆ焼き、キャベツとわかめのサラダ、じゃがいもと野菜のソテー、みそ汁(だいこん・油揚げ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 群馬県 ):検出せず
 油揚げ  ( 福島県 ):検出せず
 豚ロース肉( 福島県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

   <カミカミ食>        <モグモグ食>       <ゴックン食>

  

 

●豚肉のカレーしょうゆ焼き
豚肉を、酒、みりん、しょうゆ、カレー粉で味をつけたものを焼き上げています。

<カミカミ食・モグモグ食>
普通食と同じように調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、トロミをつけて提供しました。

<ゴックン食>
普通食と同じように調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しました。


●キャベツとわかめのサラダ
キャベツ、きゅうり、わかめ、にんじんが入っています。
キャベツ、きゅうり、にんじんは圧力鍋で煮ています。
わかめはゆでた後にフードプロセッサーで細かくし、カミカミ食はそのままトロミをつけて、モグモグ食・ゴックン食は網でこした後にトロミをつけて提供しています。

<カミカミ食>
ゆでた野菜を冷やして和えています。

<モグモグ食・ゴックン食>
ゆでた野菜を冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、火にかけながら寒天を加えて、網でこして固めています。


●じゃがいもと野菜のソテー
さやいんげん、じゃがいも、にんじん、ベーコン、とうもろこしが入っています。

<カミカミ食>
にんじんは5mm角のスティック状に、じゃがいもは8mm程度の厚さの半月切りに、さやいんげんは1cmの長さに切っています。
じゃがいも、ベーコン、とうもろこしは鍋で、にんじん、さやいんげんは圧力鍋で煮ています。
ベーコン、とうもろこしはミキサーで細かくしています。
食べやすく加工した食材を鍋に入れて、バター、食塩、こしょうで味付けして提供しました。


<モグモグ食>
じゃがいもは8mm程度の厚さの半月切りにしています。
じゃがいも、ベーコン、とうもろこしは鍋で、にんじん、さやいんげんは圧力鍋で煮ています。
ベーコンはミキサーで細かくしています。
食べやすく加工した食材を鍋に入れて、バター、食塩、こしょうで味付けして提供しました。
とうもろこしはミキサーで細かくしたあとに、トロミをつけて最後に添えています。

<ゴックン食>
普通食と同様に調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてなめらかにしています。

 ▼10月15日(金)

 献立は、塩ラーメン、かぼちゃシューマイ、原宿ドッグ(ココアバナナ味)、牛乳です。

 

 「塩ラーメン」は、北海道の函館が発祥といわれています。1858年の修好通商条約の締結後に、横浜・長崎・函館が貿易港として開港され、南京料理(中国の揚子江沿いの料理)が提供されたためだそうです。
 
 

【検査結果】 
 白菜  ( 長野県 ):検出せず
 人参  ( 福島県 ):検出せず
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

0

今週の給食(10/4~10/8)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼10月4日(月)

 献立は、ごはん、八宝菜、★揚げ餃子、中華スープ(はくさい・こまつな・豆腐)、牛乳です。

 八宝菜は中国の料理で、肉や魚介類、野菜などのいろいろな材料を使って炒める料理です。昔、中国の宮廷の料理人たちが自分たちの食べる料理として、あまった材料でこの炒め物を作って食べていたところ、この料理がおいしいと評判になって、宮廷料理になり次第に広まっていきました。
「たくさんの宝物を集めて作ったようにおいしいおかず」であるため、「八宝菜」という名前になりました。

 

 

 【検査結果】 
 白菜    ( 長野県 ):検出せず
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐  ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉  ( 福島県 ):検出せず

 ▼10月5日(火)

 献立は、ごはん、鮭の西京焼き、さやいんげんのごま和え、じゃがいものきんぴら、みそ汁(キャベツ・えのきだけ・生揚げ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 ピーマン( 福島県 ):検出せず
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 生揚げ ( 福島県 ):検出せず

 
 ▼10月6日(水)

 献立は、ごはん、揚げ豆腐の野菜入り肉みそがけ、おかか和え、みそ汁(はくさい・さといも)、梨、牛乳です。

 梨は日本で栽培される果物の中でも、歴史が古く、弥生時代には食べられていたそうです。梨の90%は水分で、体の熱を冷ます働きや、体の中の塩分を外に出してむくみをとる働きがあります。
 この日は須賀川市で収穫された「南水」という種類の梨を提供しました。

 

 

 【検査結果】 
 長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 白菜  ( 長野県 ):検出せず
 洗い里芋( 福島県 ):検出せず
 もやし ( 福島県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

 

     <カミカミ食>          <モグモグ食>        <ゴックン食>

 

●揚げ出し豆腐の野菜入り肉みそかけ

 揚げ出し豆腐(カミカミ食は木綿豆腐、モグモグ食は絹ごし豆腐を使用)、豚ひき肉、にんじん、たけのこ、ねぎ、干ししいたけ、もやし、グリンピースが入っています。にんじんは5mm角のスティック状にしています。

<カミカミ食>
 木綿豆腐は2cm角程度に切って、だしと煮ています。
豚ひき肉、たけのこ、ねぎ、干ししいたけ、グリンピースは鍋で煮た後に、ミキサーで細かくしています。
にんじん、もやしは圧力鍋で、歯茎でつぶせる軟らかさになるまで煮ます。
食べやすくした食材を入れて、顆粒だし、砂糖、しょうゆで味付けし、トロミをつけて提供しました。

<モグモグ食>
 絹ごし豆腐は2cm角程度に切って、だしと煮ています。
豚ひき肉、たけのこ、ねぎ、干ししいたけ、グリンピースは鍋で、にんじん、もやしは圧力鍋で煮た後に、ミキサーで細かくしています。
食べやすくした食材を鍋に入れて、顆粒だし、砂糖、しょうゆで味付けし、トロミをつけて提供しました。

<ゴックン食>
普通食と同じく調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しました。


●おかか和え
 ほうれんそう、もやし、にんじんが入っています。
ほうれんそうは鍋で、もやし、にんじんは圧力鍋で煮ています。

<カミカミ食>
 ゆでた野菜を冷やして和えています。

<モグモグ食・ゴックン食>
 ゆでた野菜を冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、火にかけながら寒天を加えて、網でこして固めています。

●梨
 レモン汁、白ワイン、砂糖で煮て、コンポートにしています。
カミカミ食はコンポートのまま、モグモグ食・ゴックン食はミキサーで細かくした後に網でこしてなめらかにして提供しています。


 ▼10月7日(木)

 献立は、ポークカレー、福神漬け、花野菜サラダ、みかんゼリー、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 玉ねぎ  ( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 福島県 ):検出せず
 じゃがいも( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉 ( 福島県 ):検出せず

 
 ▼10月8日(金)

 献立は、バンズパン、梨ジャム、★牛メンチカツ(ソース)、イタリアンサラダ、ミネストローネ(にんじん・たまねぎ他)、牛乳です。

 新型コロナウイルスの影響で、料亭やレストランなどの客足が鈍り、売り上げが激減しています。そこで、販売促進や、子どもたちの食育につなげようと、農林水産省の支援策で「給食で食材を食べてもらおう」という試みが行われています。5日(火)に提供した「鮭の西京焼き」では福島県産の鮭が、8日(金)に普通食で提供の「牛メンチカツ」では福島県産牛が使用されています。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 群馬県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 福島県 ):検出せず
 じゃがいも( 福島県 ):検出せず

0

今週の給食(9/27~10/1)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼9月27日(月)

 献立は、ごはん、酢豚風肉団子炒め、中華サラダ、わかめスープ(わかめ・たまご・ねぎ)、牛乳です。

 

 酢豚は中華料理のひとつで、にんじん、ピーマン、たけのこなどの野菜と、角切りにした豚肉を使用するのが一般的です。この日は肉団子に、しょうゆ、ケチャップ酢などで酢豚風に味付けした「あん」をからめて提供しました。(あんをかけると、料理が冷めにくくなります!)

 

 

 【検査結果】 
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 卵   ( 宮城県 ):検出せず
 ピーマン( 福島県 ):検出せず
 

 

 ▼9月28日(火)

 献立は、ごはん、豚肉のしょうが焼き、マセドアンサラダ、こまつなの煮びたし、みそ汁(キャベツ・豆麩)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 油揚げ  ( 福島県 ):検出せず
 えのき茸 ( 新潟県 ):検出せず
 豚ロース肉( 青森県 ):検出せず

 

 【特別食の様子】

   <カミカミ食>         <モグモグ食>        <ゴックン食>

 

●豚肉のしょうが焼き
<カミカミ食、モグモグ食>

普通食と同じく調理したしょうが焼きを、フードプロセッサーで細かくし、トロミをつけて提供しました。
<ゴックン食>

普通食と同じく調理したしょうが焼きを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しました。


●マセドアンサラダ
じゃがいも、きゅうり、にんじん、たまねぎ、コーンが入っています。
じゃがいも、コーンは鍋で、きゅうり、たまねぎ、にんじんは圧力鍋で煮ています。
じゃがいもは硬くならないようにお湯に浸した状態で提供し、配膳のときに湯切りして配食しています。

<カミカミ食>

じゃがいも以外の野菜を冷やして和えています。
<モグモグ食・ゴックン食>

じゃがいも以外のゆでた野菜を冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、火にかけながら寒天を加えて、網でこして固めています。

 

●こまつなの煮びたし
こまつな、油揚げ、えのきたけ、にんじんが入っています。
にんじんは5mm角のスティック状にしています。

<カミカミ食>

こまつな、油揚げ、えのきたけは鍋で煮た後に、ミキサーで細かくしています。
にんじんは圧力鍋で、歯茎でつぶせる軟らかさになるまで煮ています。
食べやすく加工した食材を鍋に入れて、砂糖、酒、顆粒だし、しょうゆで味付けしました。

<モグモグ食>

こまつな、油揚げ、えのきたけは鍋で煮た後に、ミキサーで細かくしています。
にんじんは圧力鍋で煮たあとに、ミキサーで細かくしています。
食べやすく加工した食材を鍋に入れて、砂糖、酒、顆粒だし、しょうゆで味付けしました。

<ゴックン食>

普通食と同様に調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてなめらかにしました。

 


 
 ▼9月29日(水)

 献立は、コーンピラフ、いかナゲット、だいこんとチキンのサラダ、ジュリアンスープ(ハム・キャベツ・たまねぎ他)、牛乳です。

 

 ナゲットはアメリカで考案された料理で、ファストフード店の商品として人気を集めています。「ナゲット」には「塊、天然の金塊」という意味があり、調理された色や形が「天然の金塊」に見えることに由来します。この日提供したナゲットは、いかの形をした「いかナゲット」でした。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ     ( 福島県 ):検出せず
 大根       ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり     ( 福島県 ):検出せず
 あらびきウインナー( 群馬県 ):検出せず

 


 ▼9月30日(木)

 献立は、ごはん、松風焼き、おかか和え、ひきな炒り、みそ汁(なす・まいたけ・油揚げ)、いちごクレープ、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 なす  ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 鶏挽肉 ( 宮城県 ):検出せず

 

 
 ▼10月1日(金)

 献立は、あんかけうどん、厚焼きたまご、キャベツのいそべ和え、ラ・フランスゼリー、牛乳です。

 

 たまごには、たんぱく質、脂質、ミネラルなどいろいろな栄養素を含んでいます。中でも、人間の体では作ることのできない、必須アミノ酸と呼ばれるたんぱく質が多く含まれています。たまごは良質で、栄養価の高い食べ物であると言えます。

 


 
 【検査結果】 
 白菜    ( 長野県 ):検出せず
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 長ネギ   ( 福島県 ):検出せず
 キャベツ  ( 福島県 ):検出せず

0