1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼11月24日(火)
献立は、ごはん、さばのみそ煮、ほうれん草のおかかあえ、鶏肉とさといもの煮物、みそ汁(とうふ・まいたけ・ねぎ)、牛乳です。今日は、和食の日なので給食も和風のメニューです。
魚には、成長期の体作りに欠かせない良質のたんぱく質やカルシウム、マグネシウムなどのミネラル類が多く含まれています。さらにDHA・IPAなどの脂肪酸には、生活習慣病の予防効果があり、DHAは脳の働きをよくするといわれています。
※りんごは試食用のため、実際の給食には提供されていません。
【検査結果】
洗い里芋( 福島県 ):検出せず
鶏モモ肉( 宮城県 ):検出せず
長ネギ ( 福島県 ):検出せず
▼11月25日(水)
献立は、ごはん、いろいろきのこのホイコーロー、肉シュウマイ、みそ汁(ほうれん草・じゃがいも)、りんご、牛乳です。
「ふくしま“食の基本”」とは、福島県が進めている「バランスのよい食事」と「減塩」の取り組みです。福島県は、生活習慣病のリスクとなる「メタボリックシンドローム」の人が、全国平均と比べると多い傾向にあります。子供のころから、「バランスのよい食事」と「薄味」になれていることは、生活習慣病の予防につながります。日頃から食事に気を付けてみませんか?
【検査結果】
キャベツ ( 福島県 ):検出せず
菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
ピーマン ( 茨城県 ):検出せず
りんご ( 福島県 ):検出せず
▼11月26日(木)
献立は、ごはん、松風焼き、★ボイルブロッコリー、じゃがいものきんぴら、みそ汁(だいこん・わかめ)、牛乳です。
「かんぷら」はジャガイモのこと。福島、山形、茨城、栃木、新潟などで言われています。オランダ語の「aard apple(土のりんご)」に由来するといわれています。ジャガイモは、ナス科の多年草で、南米原産で日本にはオランダから伝わりました。
【検査結果】
豚挽肉 ( 宮城県 ):検出せず
大根 ( 福島県 ):検出せず
ピーマン( 茨城県 ):検出せず
人参 ( 千葉県 ):検出せず
▼11月27日(金)
献立は、けんちんうどん、五目厚焼きたまご、キャベツの磯風味あえ、さつまポテト、牛乳です。
さつまいもの原産地は、中央アメリカからメキシコ、グアテマラです。日本には、戦国時代に伝わりました。薩摩、長崎に伝わり、薩摩(鹿児島)でよく作られたので、「さつまいも」となりました。凶作の時でも収穫できるので貴重な作物として各地に広まり、江戸時代末期までには東北地方にまで広まりました。
【検査結果】
木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
ごぼう ( 青森県 ):検出せず
洗い里芋( 福島県 ):検出せず
キャベツ( 福島県 ):検出せず
給食だより ~健康教育部 給食係~
〒963-8041
福島県郡山市富田町字上ノ台1番地
TEL 024-951-0247
FAX 024-961-5784
E-mail
koriyama-sh@fcs.ed.jp
QRコード