健康教育部

給食だより

今週の給食(9/6~9/10)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼9月6日(月)

 献立は、ごはん、★揚げぎょうざ、チェプチェ風炒め、三色ナムル、錦糸玉子の中華風スープ(錦糸玉子、えのきたけ他)、牛乳です。

 

 「チャプチェ」とは、春雨を中心とした具材を、ごま油や砂糖、しょうゆで甘辛く炒めた韓国料理をいいます。韓国では、「タンミョン」と呼ばれる太い春雨や、お肉は牛肉を使って作るそうですが、今回給食では、春雨は日本でも手に入る細いもの、お肉は豚肉を使用しました。(したがって、名前が「チャプチェ風炒め」となっています!)
 給食で初めて提供しましたが、子供たちからは「おいしかったのでまた食べたいです」と、うれしい感想をもらいました

 

 

 【検査結果】 
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 長ネギ ( 福島県 ):検出せず
 えのき茸( 長野県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

 ▼9月7日(火)

 献立は、ごはん、豚すき風煮、わかめサラダ、みそ汁(白しめじ・たまねぎ・さやえんどう)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 しらたき( 福島県 ):検出せず
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 焼き豆腐( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

 
 ▼9月8日(水)

 献立は、ごはん、さんまの梅煮、ボイルつま、鶏肉と野菜のみそ炒め、すまし汁(わかめ・干ししいたけ・たけのこ)、牛乳です。

 

 さんまは、体型が刀状をしているところから、漢字では「秋刀魚」と書きます。 この日のさんまの梅煮は、骨まで食べられるように調理していますので、さんまのおいしさを存分に味わうことができると思います。特別食には、さんまの風味を生かしたムースを使用しました。

 


 
 【検査結果】 
 大根   ( 福島県 ):検出せず
 じゃがいも( 茨城県 ):検出せず
 ごぼう  ( 群馬県 ):検出せず
 鶏もも肉 ( 宮城県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

      <カミカミ食>              <モグモグ食>            <ゴックン食>

    

 

●さんまの梅煮
特別食はさんまの風味を生かした舌でつぶせるムースを使用しました。
カミカミ食・モグモグ食…魚型のムースに、和風だし、しょうゆ、砂糖、ねり梅、くず粉で作った梅だれを添えて提供しました。
ゴックン食…魚型のムースをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてなめらかにしたものに梅だれを添えて提供しました。

 

●ボイルつま
カミカミ食・モグモグ食…大根は6~7cm程度のスティック状に切り、カミカミ食は歯茎でつぶせる軟らかさ、モグモグ食は舌でつぶせる軟らかさになるまで圧力鍋で煮ます。
ゴックン食…圧力なべで煮た大根をミキサーにかけて、網でこしてとろみをつけています。
※配膳先で和風ドレッシングをかけています。

 

●鶏肉と野菜のみそ炒め
鶏もも肉、にんじん、じゃがいも、ごぼう、きぬさやが入っています。
カミカミ食とモグモグ食は、にんじんは5mm角のスティック状に、じゃがいもは厚さ8mm程度の半月切りにしています。
カミカミ食・モグモグ食…にんじんとごぼうは圧力鍋で、鶏もも肉、じゃがいも、きぬさやは鍋で煮ています。そのあと、鶏もも肉、ごぼう、きぬさやはミキサーで細かくしています。食べやすく加工した食材を鍋に入れて、砂糖、酒、しょうゆ、みそで味付けしました。
ゴックン食…普通食と同様に調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてなめらかにしています。


 ▼9月9日(木)

 献立は、ごはん、タンドリーチキン、キャベツサラダ、じゃがいものきんぴら、みそ汁(小松菜・豆腐)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 福島県 ):検出せず
 ピーマン ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐 ( 福島県 ):検出せず
 じゃがいも( 茨城県 ):検出せず

 

 
 ▼9月10日(金)

 献立は、けんちんうどん、厚焼き玉子、ごま和え、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

【給食を食べた児童生徒の感想】

・けんちんうどんの汁の味がとってもおいしかったです。

・たまごやきがおいしかった!

・いつも野菜をおいしく残さないで食べていますが、今日のごま和えは甘めの味がおいしくてすぐに食べてしまいました。

0