健康教育部

給食だより

今週の給食(2/7~2/10)

 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼2月7日(月)

 献立は、ごはん、さばのみそ煮、和風コールスローサラダ、切干大根とじゃがいもの煮物、すまし汁(えのき・小松菜・豆腐)、ラ・フランスゼリー、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 えのき茸  ( 長野県 ):検出せず
 白菜    ( 茨城県 ):検出せず
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 小松菜   ( 福島県 ):検出せず


 ▼2月8日(火)

 献立は、ごはん、八宝菜、野菜春巻き(特別食は肉シュウマイ)、きのことたまごのスープ、原宿ドッグ、牛乳です。

  現在、中国の北京で冬のオリンピックが開かれています。それにちなんで、この日は中国料理のメニューです。給食では春巻きを提供しました。春巻きはアジア地域で広く食べられている料理で、揚げ・蒸しのほかに、生野菜を巻く「生春巻き」も有名です。この日は揚げ春巻きで、中国の広東地方でよく食べられています。

 

 

 【検査結果】 
 白菜  ( 茨城県 ):検出せず
 小松菜 ( 福島県 ):検出せず
 卵   ( 宮城県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

   <カミカミ食>       <モグモグ食>      <ゴックン食>

●肉シュウマイ

<カミカミ食>
肉シュウマイを中華だしに浸してやわらかくしています。

<モグモグ食>
肉シュウマイをフードプロセッサーで細かくして、トロミをつけています。

<ゴックン食>
肉シュウマイをフードプロセッサーで細かくして、網でこしてトロミをつけています。


●八宝菜
材料は、はくさい、にんじん、豚肉、たけのこ、干ししいたけ、白身魚ソーセージ、こまつなです。
中華だし、酒、塩、しょうゆ、こしょうで味付けをしています。

<カミカミ食>
・豚肉、干ししいたけ、たけのこ→鍋でゆでた後に、ミキサーで細かくする
・はくさい→1cmの短冊切りにし、圧力鍋で煮る
・にんじん→5mm角スティックにし、圧力鍋で煮る
・こまつな→みじん切りにし、鍋で煮る
・白身魚ソーセージ→半月切りにする
食べやすくした食材を鍋に入れて、味付けをしてトロミをつけています。

<モグモグ食>
・豚肉、干ししいたけ、たけのこ→鍋でゆでた後に、ミキサーで細かくする
・はくさい、にんじん→圧力鍋で煮たのもを、ミキサーで細かくする
・こまつな→みじん切りにし、鍋で煮る
・白身魚ソーセージ→半月切りにする
食べやすくした食材を鍋に入れて、味付けをしてトロミをつけています。

<ゴックン食>
普通食と同様に調理したものを、フードプロセッサーで細かくして、網でこしてトロミをつけています。

●原宿ドッグ
<カミカミ食>
外側の生地の部分は1cm程度の角切りにし、中身のチーズは牛乳を使ってフードプロセッサーで細かくして網でこしています。
配食先で生地にチーズをかけています。

<モグモグ食>
外側の生地の部分と中身のチーズの部分を分け、それぞれ牛乳を使ってフードプロセッサーで細かくしています(チーズは網でこしています)。

<ゴックン食>
外側の生地の部分と中身のチーズの部分を分け、それぞれ牛乳を使ってフードプロセッサーで細かくし、網でこしています。


 ▼2月9日(水)

 献立は、ごはん、松風焼き、★ボイルブロッコリー、里芋と根菜の煮物、みそ汁(豆腐・ねぎ・わかめ)、牛乳です。
 
 「松風焼き」は、けしの実やごまで表面がにぎやかな反面、裏側はさみしいことから、平安時代の小倉百人一首の一人、在平行平(はりはらゆきひら)が想い人の「松風」に会えなくなり、「松風ばかりで裏寂しい」と歌を詠んだことから、その名前がついたという説があります。裏はなにもない、隠し事のない正直な生き方ができるように、と前向きな意味が込められています。

 

 

 【検査結果】 
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 ピーマン( 茨城県 ):検出せず
 大根  ( 千葉県 ):検出せず
 鶏挽肉 ( 宮城県 ):検出せず

 ▼2月10日(木)

 献立は、ごはん、豚肉のピザ風焼き、キャベツとツナのサラダ、アスパラとベーコンのソテー、わかめスープ(にんじん・たまねぎ他)、ぽんかん、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 神奈川県 ):検出せず
 ベーコン ( 群馬県 ):検出せず
 豚ロース肉( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 千葉県 ):検出せず

0