健康教育部

給食だより

今週の給食(1/31~2/4)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼1月31日(月)

 献立は、ごはん、厚焼きたまご、じゃがいものきんぴら、ツナとひじきのサラダ、みそ汁(豆腐・わかめ・さやえんどう)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 ピーマン( 茨城県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 小松菜 ( 茨城県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず


 ▼2月1日(火)

 献立は、ごはん、揚げ出し豆腐の肉みそあんかけ、ごま酢和え、ほうれん草の中華スープ、みかん、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 長ねぎ( 福島県 ):検出せず
 もやし( 福島県 ):検出せず
 卵  ( 宮城県 ):検出せず
 豚挽肉( 福島県 ):検出せず


 ▼2月2日(水)

 献立は、ひじきごはん、照り焼きチキン、キャベツとたまごの中華和え、みそ汁(なめこ・豆腐・ねぎ)牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 なめこ ( 福島県 ):検出せず
 キャベツ( 千葉県 ):検出せず
 ごぼう ( 青森県 ):検出せず
 鶏挽肉 ( 宮城県 ):検出せず

 ▼2月3日(木)

 献立は、ごはん、いわしの梅煮、大根のごまじょうゆ和え、さつまいもと昆布の煮物、ざくざく汁、節分デザート、牛乳です。

 節分の習慣といえば豆まきが代表的ですが、玄関にイワシやメザシの頭を飾る地域もあります(イワシやメザシは焼くととてもにおうので、このにおいで鬼を追い払うという意味があります)。イワシは栄養があり、体にいい食べ物なので、悪いことを追い払う力があると信じられていたのかもしれません。この日はその言い伝えにちなんで、いわしを献立に取り入れました。

 

 
 【検査結果】 
 木綿豆腐 ( 福島県 ):検出せず
 さつまいも( 茨城県 ):検出せず
 人参   ( 千葉県 ):検出せず
 大根   ( 千葉県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

    <カミカミ食>      <モグモグ食>      <ゴックン食>

●いわしの梅煮
特別食では、舌でつぶせる魚のムースを使用しています。
配膳先で、梅だれあんをかけています。

<カミカミ食・モグモグ食>
ムースは形で提供しました。

<ゴックン食>
ムースはフードプロセッサーで細かくしたあとに網でこしてなめらかにし、トロミをつけています。


●大根のごまじょうゆ和え
特別食では、しょうゆで味付けをしています。

<カミカミ食>
だいこんは長さ7cmの5mm角に切り、歯茎でつぶせるやわらかくなるまで圧力鍋で煮ています。

<モグモグ食>
圧力鍋で煮ただいこんをミキサーで細かくし、トロミをつけています。

<ゴックン食>
圧力鍋で煮ただいこんをミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。


●さつまいもと昆布の煮物

<カミカミ食・モグモグ食>
さつまいも…1.5cm程度のいちょう切りにして、鍋で煮ています。
すき昆布…圧力鍋で煮たあとに、ミキサーで細かくしています。
グリンピース…ミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて最後に添えています。

食べやすくした食材を砂糖、しょうゆ、酒、みりんで煮て、トロミをつけています。

<ゴックン食>
普通食と同様に調理したもの(グリンピース抜き)を、ミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。
グリンピースはミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて最後に添えています。

 


 ▼2月4日(金)

 献立は、食パン、チョコレートクリーム、オムレツのミートソースがけ、シーザーサラダ、野菜とウインナーのスープ、サワーゼリー、牛乳です。

  ほうれん草は、寒くなるほど甘みが増える野菜です。下の葉ほど茎の部分が長くなって、どの葉にも日の光が当たるように広がっていきます。朝から日の光を浴びたほうれん草は、昼の二時頃に栄養分をたっぷり蓄えるので、その頃に収穫したものが一番栄養があるといわれています。この日はスープにほうれん草を使用しました。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 神奈川県 ):検出せず
 きゅうり( 茨城県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 豚挽肉 ( 福島県 ):検出せず

0