健康教育部

給食だより

今週の給食(12/13~12/17)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼12月13日(月)

 献立は、ごはん、八宝菜、★揚げ餃子、わかめスープ(ねぎ・豆腐他)、牛乳です。

 

 この日提供の八宝菜には、たくさん白菜が使われていました。白菜には、ビタミンCが多く含まれていて、かぜを予防する働きがあります。また、白菜は味にクセがないので、炒め物、鍋物、汁物など、いろいろな料理で楽しむことができます。

 


 
 【検査結果】 
 白菜  ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず
 小松菜 ( 福島県 ):検出せず

 


 

 ▼12月14日(火)

 献立は、ごはん、豚肉の塩麹焼き、花野菜サラダ、さつまいもと昆布の煮物、みそ汁(大根・小松菜・生揚げ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 さつまいも( 福島県 ):検出せず
 大根   ( 福島県 ):検出せず
 小松菜  ( 福島県 ):検出せず
 豚ロース肉( 福島県 ):検出せず

 

 

 ▼12月15日(水)

 献立は、ごはん、白身魚の野菜あんかけ、ほうれん草の和え物、中華スープ(白菜・豆腐他)、洋ナシ缶、牛乳です。

 

 この日の「白身魚の野菜あんかけ」に使われていた魚は、カレイです。「カレイ」は海の底に住む魚で、敵から身を守るために、砂の色に合わせて自分の体の色を自由に変えることができます。身の色は白く、皮の部分は皮膚を丈夫にする「コラーゲン」というたんぱく質が多く含まれています。
 また、カレイは種類が多く、世界で100種類ほど存在します。日本に近い海では約40種類が住んでいて、そのうち20種類が食べられているそうです。

 


 
 【検査結果】 
 白菜  ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 えのき茸( 長野県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

   <カミカミ食>       <モグモグ食>      <ゴックン食>

 

●白身魚の野菜あんかけ

モグモグ食・ゴックン食では、白身魚はやさしい素材を使用しています。
野菜あんかけには、たまねぎ、にんじん、たけのこが入っています。

<カミカミ食>
カレイをほぐして提供しています。

▽ソース
たまねぎ、にんじんは圧力鍋で歯茎でつぶせる軟らかさになるまで煮ます。
たけのこは鍋で煮た後、ミキサーでくずしています。
食べやすくした食材を鍋に入れて、ケチャップ、しょうゆ、酒、砂糖で味付けをし、トロミをつけて提供しています。


<モグモグ食>

やさしい素材の魚を、形のまま提供しています。

▽ソース
たまねぎ、にんじんは圧力鍋で、たけのこは鍋で煮た後、ミキサーで細かくしています。
食べやすくした食材を鍋に入れて、ケチャップ、しょうゆ、酒、砂糖で味付けをし、トロミをつけて提供しています。

<ゴックン食>
魚は、やさしい素材をフードプロセッサーで細かくして、網でこしてトロミをつけて提供しています。
ソースは普通食と同じく調理したものを、フードプロセッサーで細かくして、網でこしてトロミをつけて提供しています。


●ほうれん草の和え物
ほうれん草、えのきたけ、細かまぼこが入っています。
ほうれん草、えのきたけは鍋で煮ています。
細かまぼこは、フードプロセッサーで細かくして、網でこしてトロミをつけています。

<カミカミ食>
歯茎でつぶせる軟らかさになった野菜とくずしたかまぼこを和えて、トロミをつけて提供しています。


<モグモグ食>
軟らかくした野菜を冷やした後にミキサーで細かくし、トロミをつけています。
くずしたかまぼこと和えて提供しています。

<ゴックン食>
ゆでた野菜を冷やした後にミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。


●洋ナシ缶
カミカミ食は普通食と同じ形態、モグモグ食・ゴックン食はミキサーで細かくし、網でこしています。

 

 

 ▼12月16日(木)

 献立は、ごはん、チキンチャップ、ボイルキャベツ、肉じゃが、みそ汁(玉ねぎ・わかめ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 福島県 ):検出せず
 じゃがいも( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 千葉県 ):検出せず
 鶏もも肉 ( 宮城県 ):検出せず

 

 
 ▼12月17日(金)

 献立は、野菜煮込みうどん、★かぼちゃコロッケ、ゆかり和え、牛乳です。

 

 野菜煮込みうどんに入っているほうれん草とにんじん、かぼちゃコロッケのかぼちゃは、緑黄色野菜です。緑黄色野菜は、食べる部分(可食部)100gあたりのカロテン量が600μg以上含まれているものをいいます。一般的には、オレンジや緑などの色合いが濃い野菜が多いです。

 緑黄色野菜には、βーカロテンが多く含まれていて、体内で必要なだけビタミンAに変化し、皮膚や粘膜を保護します。免疫機能を高める成分として欠かせません。そのほかにもかぜ予防や活性酸素を除去するなど、さまざまな病気を防ぐことに役立っています。


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず

0

今週の給食(12/6~12/10)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼12月6日(月)

 献立は、カレーライス、福神漬け、イタリアンサラダ、ヨーグルト、牛乳です。

 カレーの黄色の色は、「ターメリック」という香辛料の一種です。別名「ウコン」ともいいます。カレーのほかにも、日本の漬物のたくあんを作るときにも、ターメリックを入れて黄色の色をつけることもあります。色だけでなく、胃などの体の調子を整えてくれるので、薬のように効果を期待して食べられることもあります。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず


 

 ▼12月7日(火)

 献立は、ごはん、麻婆豆腐、もやしの中華サラダ、ワンタンスープ、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 チンゲン菜( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 千葉県 ):検出せず
 豚ひき肉 ( 福島県 ):検出せず

 ▼12月8日(水)

 献立は、ごはん、たらの香味焼き、ボイルつま、里芋と根菜のみそ煮、みそ汁(ほうれん草・ねぎ・豆腐)、柿、牛乳です。

 みしらず柿は、会津を代表する果物のひとつで、皇室への献上柿としても知られています。漢字で「見不知柿」または「味不知柿」と書き、枝が折れそうなほど大粒の身をつける(身の程知らずな)ことや、これほどの味の柿は知らないといわれるほどおいしいことから、名づけられたと言われています。渋柿なので、焼酎などのアルコールを柿のへたを切った部分につけ、2週間ほどおくと渋がぬけて甘くなります。

 

 

 【検査結果】 
 長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 洗い里芋( 福島県 ):検出せず
 柿   ( 福島県 ):検出せず

 ▼12月9日(木)

 献立は、ごはん、ビッグ肉団子甘酢味、もやしの中華和え、ごぼう炒り、みそ汁(じゃがいも・大根・生揚げ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 ごぼう ( 青森県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

    <カミカミ食>      <モグモグ食>      <ゴックン食>

 

●ビッグ肉団子甘酢味

<カミカミ食>
普通食と同じ形態で提供しています。

<モグモグ食>
フードプロセッサーで細かくし、トロミをつけて提供しています。

<ゴックン食>
フードプロセッサーで細かくしたものを、網でこしてなめらかにし、トロミをつけて提供しています。


●もやしの中華和え
もやしに中華ごまドレッシングを和えています。

<カミカミ食>
もやしは歯茎でつぶせる軟らかさになるよう圧力鍋で煮て、ミキサーでくずしてトロミをつけて提供しています。

<モグモグ食>
もやしは圧力鍋で煮て、ミキサーで細かくした後にトロミをつけて提供しています。

<ゴックン食>
もやしは圧力鍋で煮て、ミキサーで細かくした後に網でこしてなめらかにし、トロミをつけて提供しています。


●ごぼう炒り
材料は、ごぼう、にんじん、豚肉、さやいんげんです。
ごぼう、にんじん、さやいんげんは圧力鍋で、豚肉は鍋で調理しています。

<カミカミ食>
ごぼう、にんじん、さやいんげんは歯茎でつぶせる軟らかさになるまで圧力鍋で煮ています。ごぼうはミキサーでくずします。
豚肉は鍋で煮たあとに、ミキサーでくずしています。
食べやすく調理した食材を鍋に入れて、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、和風だしで味をつけ、トロミをつけて提供しています。

<モグモグ食>
ごぼう、にんじん、さやいんげんは圧力鍋で、豚肉は鍋で煮たあとに、ミキサーで細かくしています。
食べやすく調理した食材を鍋に入れて、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、和風だしで味をつけ、トロミをつけて提供しています。

<ゴックン食>
普通食と同様に調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しています。

 
 ▼12月10日(金)

 献立は、食パン、梨ジャム、オムレツの野菜ソースがけ、海藻サラダ、クリームスープ、牛乳です。
 
 オムレツは、フランス語の「オムレット」がなまって「オムレツ」と呼ばれるようになりました。卵を溶きほぐし、塩、こしょうで味つけしてフライパンで木の葉の形に焼くのが、プレーンオムレツの基本です。卵はとても栄養価が高く、弥生時代には薬として使われていました。ビタミンCは含まれていないので、野菜と果物と合わせて食べると、とても栄養のバランスがよくなります。

 

 

 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず

0

今週の給食(11月29日~12月3日)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

 (今週は特別食の様子の掲載はありません)

 


 ▼11月29日(月)

 献立は、ごはん、★白身魚フライ、もやしのナムル、鶏肉と野菜の煮物、みそ汁(豆腐・ほうれんそう)、牛乳です。

 

 「みそ汁」が普及し始めたのは江戸時代からです。みそ汁は「実の3種は身の薬」と言われ、具を3種類入れれば栄養バランスが整い、健康にいいと言われています。入れる具によってさまざまな効果が期待できることから、海外でも注目を集めているそうです。

 


 
 【検査結果】 
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず

 


 ▼11月30日(火)

 献立は、ごはん、鶏肉の塩こうじ焼き、かまぼこ和え、粉ふきいも、みそ汁(油揚げ・かぶ・こまつな)、みかん、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 白菜  ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 油揚げ ( 福島県 ):検出せず

 


 

 ▼12月1日(水)

 献立は、ごはん、さばのみそ煮、和風サラダ、切り干し大根とじゃがいもの煮物、みそ汁(ほうれん草・えのき)、牛乳です。

 

  「さば」という漢字は、魚へんに青で「鯖」と書きます。背中が青いことからそのように漢字で書くそうです。さばには血や肉をつくるたんぱく質、血液をサラサラにするEPAと、頭の働きをよくするDHAが多く含まれています。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 えのき茸( 長野県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず

 

 

 ▼12月2日(木)

 献立は、ごはん、豚肉のオニオンソテー、ブロッコリーのフレンチサラダ、キャベツとベーコンのスープ、バナナ、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 千葉県 ):検出せず
 豚ロース肉( 福島県 ):検出せず
 ベーコン ( 群馬県 ):検出せず

 

 
 ▼12月3日(金)

 献立は、チャンポンメン、★肉シュウマイ、春雨サラダ、ぶどうゼリー、牛乳です。

 

 「ちゃんぽんめん」は長崎で生まれた料理です。明治の中頃、長崎で料理店を営んでいた店主が、中国から日本に来ていた留学生に「安くておいしいものを提供したい」と考え出したのがちゃんぽんめんだといわれています。具がバラエティに富んでいるので、栄養のバランスもとれています。

 


 
 【検査結果】 
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 白菜  ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

0

今週の給食(11/22~11/26)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼11月22日(月)

 献立は、ごはん、レバー入りちぎり揚げ、★ボイルブロッコリー、キャベツの炒め煮、すまし汁(こまつな・豆麩)、牛乳です。

 

 ちぎり揚げとは、形を作らずにそのまま揚げたものをいいます。一般的には、白身魚のすり身を使って作るそうですが、この日給食で提供したちぎり揚げは主に豚肉が原料となっています。また、鉄が豊富に含まれる「レバー」も入っているので、貧血や疲れやすさを感じる方におすすめです。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 小松菜 ( 福島県 ):検出せず
 人参  ( 千葉県 ):検出せず
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず

 


 ▼11月24日(水)

 献立は、ごはん、ポークチャップ、イタリアンサラダ、みそ汁(油揚げ・じゃがいも・えのきたけ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 えのき茸 ( 長野県 ):検出せず
 豚ロース肉( 青森県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

    <カミカミ食>        <モグモグ食>       <ゴックン食>

 

●ポークチャップ
焼き上げた豚肉に、たまねぎ、白しめじ、グリンピースの入ったトマトソースをかけた料理です。

 

◎カミカミ食
<肉>
蒸し焼きにした豚肉を、フードプロセッサーでくずし、トロミをつけています。
<ソース>
たまねぎは圧力鍋で歯茎でつぶせる軟らかさになるまで煮ます。白しめじは鍋で調理し、ミキサーで細かくしています。食べやすくした食材を鍋に入れて、トマトピューレ、ケチャップ、中濃ソース、砂糖、コンソメで味付けをしています。グリンピースは鍋で煮て、ミキサーで細かくして網でこしてトロミをつけて、最後に添えています。

 

◎モグモグ食
<肉>
蒸し焼きにした豚肉を、フードプロセッサーで細かくし、トロミをつけています。
<ソース>
たまねぎは圧力鍋で、白しめじは鍋で調理し、ミキサーで細かくしています。食べやすくした食材を鍋に入れて、トマトピューレ、ケチャップ、中濃ソース、砂糖、コンソメで味付けをしています。グリンピースは鍋で煮て、ミキサーで細かくして網でこしてトロミをつけて、最後に添えています。

 

◎ゴックン食
<肉>
蒸し焼きにした豚肉を、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。
<ソース>
普通食と同じく調理したもの(グリンピースは抜き)を、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しています。グリンピースはカミカミ食、モグモグ食と同様に、鍋で煮たものをミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて、最後に添えています。


●イタリアンサラダ
キャベツ、きゅうり、玉ねぎ、赤ピーマン、黄ピーマンが入っています。
キャベツ、きゅうり、玉ねぎは圧力鍋で、赤ピーマン、黄ピーマンは鍋で調理しています。

カミカミ食…歯茎でつぶせる軟らかさになった野菜を和えて、トロミをつけて提供しています。
モグモグ食・ゴックン食…調理した野菜を冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、火にかけながら寒天を加えて、網でこして固めています。

 

 

 ▼11月25日(木)

 献立は、ごはん、さばのカレー焼き、ごまドレッシング和え、ひじきの煮物、みそ汁(わかめ・たまねぎ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 小松菜( 栃木県 ):検出せず
 人参 ( 千葉県 ):検出せず

 


 
 ▼11月26日(金)

 献立は、けんちんうどん、ほうれんそうシュウマイ、おかか和え、ココアババロア、牛乳です。

 

 
 【検査結果】 
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 洗い里芋( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

0

今週の給食(11/15~11/19)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼11月15日(月)

 献立は、ごはん、麻婆豆腐、はるさめサラダ、わかめスープ(わかめ・ねぎ・にんじん他)、牛乳です。

 15日(月)~19日(金)までは、県内で生産されたもの(=地場産物)を多く使った献立となっています。この日の麻婆豆腐に使用されている豚肉、たまねぎ、豆腐は郡山産、にんじんは白河産でした。本校の給食では、地場産物を積極的に活用しています。

 

 
 【検査結果】 
 長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 豚挽肉 ( 福島県 ):検出せず
 えのき茸( 長野県 ):検出せず


 ▼11月16日(火)

 献立は、ごはん、★チキンカツ、ほうれんそうのおひたし、だいこんのそぼろ煮、みそ汁(生揚げ・はくさい)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 大根    ( 福島県 ):検出せず
 生揚げ   ( 福島県 ):検出せず
 豚ひき肉  ( 福島県 ):検出せず

 ▼11月17日(水)

 献立は、ごはん、赤魚のみそ煮、青じそ和え、野菜炒め、すまし汁(豆腐・なめこ・ねぎ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 なめこ ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 ▼11月18日(木)

 献立は、ごはん、豚すき風煮、ツナサラダ、みそ汁(かぼちゃ・さやいんげん)、牛乳です。

 

 <ツナとシーチキンの違い>
 ツナは英語の「tuna」に由来していて、マグロ類のことを指します。この日のツナサラダに使用したツナは、「キハダマグロ」を原材料としています。一方「シーチキン」は、水産加工業者の「はごろもフーズ」が製造・販売するマグロの缶詰の商品名だそう。マグロは、鶏肉のように高タンパク&低脂質で、見た目も鶏のささみに似ていることから、海の鶏肉=シーチキンと名付けられたという説もあります。

 


 
 【検査結果】 
 人参  ( 福島県 ):検出せず
 焼き豆腐( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず
 しらたき( 群馬県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

 

    <カミカミ食>      <モグモグ食>      <ゴックン食>

 

 

●豚すき風煮…材料は豚肉、焼き豆腐(カミカミ食は木綿豆腐、モグモグ食は絹ごし豆腐)、はくさい、にんじん、干ししいたけです。はくさい1cm短冊切り、にんじんは5mm角のスティック状にしています。

<カミカミ食>
豚肉、干ししいたけ、ねぎは鍋で煮た後、ミキサーでくずしています。はくさい、にんじんは歯茎でつぶせる軟らかさになるように圧力鍋で煮ています。木綿豆腐はだしで煮ています。食べやすく加工した材料を鍋に入れて、砂糖、しょうゆ、酒、みりんで味付けをし、トロミをつけて提供しました。


<モグモグ食>
豚肉、干ししいたけ、ねぎは鍋で、はくさい、にんじんは圧力鍋で煮て、ミキサーで細かくしています。絹ごし豆腐はだしで煮ています。食べやすく加工した材料を鍋に入れて、砂糖、しょうゆ、酒、みりんで味付けをし、トロミをつけて提供しました。


<ゴックン食>
普通食と同じく調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてペースト状にしています。


●ツナサラダ…材料は、ツナ、キャベツ、にんじん、きゅうり、コーンです。
<カミカミ食>
キャベツ、にんじん、きゅうりを歯茎でつぶせる軟らかさになるように圧力鍋で調理しています。ツナとゆでたコーンはミキサーで細かくし、網でこしています。食べやすく加工した食材を合わせて、トロミをつけて提供しています。

 

<モグモグ食>
キャベツ、にんじん、きゅうりを圧力鍋で煮た後、ミキサーで細かくしています。ツナとゆでたコーンはミキサーで細かくし、網でこしています。食べやすく加工した食材を合わせて、トロミをつけて提供しています。

 

<モグモグ食>
キャベツ、にんじん、きゅうりを圧力鍋で煮た後、ミキサーで細かくして網でこしてトロミをつけています。ツナとコーンはミキサーで細かくし、網でこしたものにトロミをつけています。

 

●フルーツポンチ…特別食では「やさしい素材果物」を使用しました。

 

 
 ▼11月19日(金)

 献立は、食パン、りんごジャム、★コロッケ、野菜とハムのサラダ、クリームシチュー、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 福島県 ):検出せず
 じゃがいも( 福島県 ):検出せず
 ロースハム( 群馬県 ):検出せず
 鶏もも肉 ( 宮城県 ):検出せず

0

今週の給食(11/8~11/12)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼11月8日(月)

 献立は、ごはん、煮込みハンバーグ、わかめサラダ、ほうれんそうと卵のスープ、牛乳です。

 

 今年の立冬は11月7日でした。立冬とは、冬の気配が立ち始めることを意味しています。まだ「冬が来た!」と感じられるほどではないかもしれませんが、季節の変わり目で昼と夜の寒暖差も大きく、体調を崩しやすい時期です。煮込み料理やスープは、体を温めてくれる働きがありますので、献立に「煮込みハンバーグ」を入れてみました。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 卵   ( 宮城県 ):検出せず
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず

 


 ▼11月9日(火)

 献立は、ごはん、スタミナソテー、花野菜サラダ、みそ汁(豆腐・油揚げ・ねぎ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 油揚げ ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

 

 ▼11月10日(水)

 献立は、ごはん、★さけチーズフライ、きのこ和え、豚肉とかぼちゃの煮物、みそ汁(わかめ・だいこん)、牛乳です。

 

 「チーズ」は、牛乳から水分を除いて固めたものなので、牛乳の栄養成分が凝縮されています。なんと、チーズ20gを作るには、牛乳約200gが必要だそうです。また、チーズにはビタミンCと食物繊維以外の栄養素をバランスよく含んでいます。この日は、子供たちからも人気のさけチーズフライでした。

 

 【検査結果】 
 白菜  ( 福島県 ):検出せず
 かぼちゃ( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

 

 ▼11月11日(木)

 献立は、ごはん、鶏肉の香草焼き、磯和え、切り干しだいこんの煮物、みそ汁(キャベツ・たまねぎ)、柿、牛乳です。

 ★この日提供した柿は、会津産みしらず柿でした。


 
 【検査結果】 
 鶏もも肉  ( 宮城県 ):検出せず
 もやし   ( 福島県 ):検出せず
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 柿     ( 福島県 ):検出せず

 

 
 ▼11月12日(金)

 献立は、みそラーメン、★ぎょうざ、ごま酢和え、プリン、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

 

★一番上がカミカミ食、左下がゴックン食、右下がモグモグ食です。

 

●みそラーメン

▼麺
<カミカミ食>麺をミキサーで7mm程度にカットしています。
<モグモグ食>麺を細かく刻んで、1時間程度鍋で煮込みます。
<ゴックン食>煮込みの麺を、ミキサーで細かくします。


▼みそラーメンの具…材料は、豚肉、たまねぎ、キャベツ、もやし、にんじんです。

<カミカミ食>

豚肉は鍋で煮た後、ミキサーで細かくしています。たまねぎ、キャベツ、もやし、にんじんは歯茎でつぶせる軟らかさになるように調理し、塩、こしょうで味付けしています。
<モグモグ食>

豚肉は鍋で、たまねぎ・キャベツ・もやし・にんじんは圧力鍋で調理し、それぞれミキサーで細かくした後に、塩、こしょうで味付けしています。
<ゴックン食>

普通食で調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてペースト状にしています。


●ぎょうざ…特別食には、うすい中華あんがついています。

<カミカミ食>

蒸気を多めにして軟らかく焼き上げたものを、中華だしに浸して食べやすくしています。
<モグモグ食・ゴックン食>

ぎょうざのひだをとり、フードプロセッサーで細かくしています。ペーストは、それを網でこしてなめらかにしています。


●ごま酢和え…材料は、ブロッコリー、にんじん、コーンです。
<カミカミ食>

ブロッコリーは鍋で、にんじんは圧力鍋で、歯茎でつぶせる軟らかさになるように調理しています。コーンはミキサーで細かくし、網でこしたものにトロミをつけています。
<モグモグ食>

ブロッコリーは鍋で、舌でつぶせる軟らかさになるように調理しています。にんじんは圧力鍋で煮て、ミキサーで細かくしています。コーンはミキサーで細かくし、網でこしたものにトロミをつけています。
<ゴックン食>

ブロッコリーとコーンは鍋で、にんじんは圧力鍋で煮て、ミキサーで細かくした後に網でこしてトロミをつけています。

0

今週の給食(11/4~11/5)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼11月4日(木)

 献立は、カレーライス、福神漬け、グリーンサラダ、りんご、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 りんご ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず


 
  ▼11月5日(金)

 献立は、コッペパン、チョコレートクリーム、オムレツのデミグラスソースがけ、コールスローサラダ、野菜スープ(ベーコン・ほうれんそう他)、牛乳です。

 

  デミグラスソースは、フランス語と英語で「半分」を意味する「デミ」と、フランス料理用語で「煮詰める」を意味する「グラス」がその名前の由来になっています。作る際にソースを半分の量になるまで煮詰めるのが特徴だそうです。この日提供した「オムレツのデミグラスソースがけ」のソースは、デミグラスソースのほかにミートソースも少し入っていて、酸味とコクを楽しめる味に仕上げました。

 

 

 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず

 

 

【特別食の様子】

  <カミカミ食>       <モグモグ食>        <ゴックン食>

 

 

●オムレツのデミグラスソースがけ
ソースには、たまねぎ、マッシュルーム、グリンピース、ミートソース、デミグラスソース、バターを使用しています。

<カミカミ食>
オムレツは普通食と同じ形態で提供しました。

▽ソース
たまねぎは、圧力鍋で歯茎でつぶせる軟らかさになるまで煮ています。
マッシュルームは、鍋で煮た後にミキサーでくずしています。
鍋に、加工したたまねぎ、マッシュルーム、デミグラスソース、バター、ミキサーでくずしたミートソースを入れて温めます。
グリンピースは鍋で煮たものをミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて、配食のときに添えました。


<モグモグ食>
オムレツはフードプロセッサーで細かくし、トロミをつけて提供しました。

▽ソース
たまねぎは圧力鍋で、マッシュルームは鍋で煮た後、ミキサーで細かくしています。
鍋に、加工したたまねぎ、マッシュルーム、デミグラスソース、バター、ミキサーでくずしたミートソースを入れて温めます。
グリンピースは鍋で煮たものをミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて、配食のときに添えました。


<ゴックン食>
オムレツはフードプロセッサーで細かくした後、網でこしてトロミをつけて提供しました。

ソースは普通食と同じく調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しました。


●コールスローサラダ
キャベツ、きゅうり、にんじん、コーンが入っています。
キャベツ、きゅうり、にんじんは圧力鍋で煮ています。
とうもろこしはミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しています。

<カミカミ食>
歯茎でつぶせる軟らかさにした野菜を冷やして、トロミをつけて和えています。


<モグモグ食>
軟らかく野菜を冷やした後にミキサーで細かくし、トロミをつけて和えています。

<ゴックン食>
ゆでた野菜を冷やした後にミキサーで細かくし、網でこしてトロミをつけています。

0

今週の給食(10/25~10/29)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼10月25日(月)

 献立は、ごはん、★コロッケ、★ボイルカリフラワー、たまねぎと厚揚げのとろとろ煮、みそ汁(だいこん・はくさい)、牛乳です。

 コロッケが一般的に広まったのは、明治30年頃と言われています。当時のコロッケの中身は、じゃがいもとたまねぎだけで、しょうゆ、酒、みりん、塩、コショウなどで味付けされていました。フランスの料理として風味を出すホワイトルーも牛乳も使われていませんでしたが、それでもこの頃は高級料理でした。今では庶民の味を代表する食べ物のひとつとなっています。

 今回の給食のコロッケは、野菜がたくさん入ったものを提供しました。

 

 

 【検査結果】 
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 白菜    ( 長野県 ):検出せず
 大根    ( 福島県 ):検出せず

 


 

 ▼10月26日(火)

 献立は、ごはん、ホイコーロー、いろどり中華サラダ、春雨スープ、りんご、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 りんご ( 福島県 ):検出せず
 ピーマン( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

 

 
 ▼10月27日(水)

 献立は、ごはん、さんまのみぞれ煮、だいこんのレモン風味和え、肉じゃが、みそ汁(なめこ・豆腐・ねぎ)、牛乳です。

 さんまは、秋に最も脂がのっておいしくなります。そんなさんまがとれる量が、ここ数年減ってきていることを知っていますか?その原因の一つが、地球温暖化だと言われています。日本近くの海の温度が高くなったことで、冷たい海を好むさんまが日本に近寄らなくなってしまったそうです。

 気候の変化は、私たちの食生活にも影響を与えています。これからも秋においしいさんまが食べられるように、生活を見直す必要があるのかもしれません。
 


 【検査結果】 
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 なめこ ( 福島県 ):検出せず

 


 ▼10月28日(木)

 献立は、ごはん、豆腐ハンバーグきのこソースがけ、さといもと昆布の煮物、みそ汁(ほうれんそう・豆麩)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 舞茸  ( 福島県 ):検出せず
 洗い里芋( 福島県 ):検出せず
 えのき茸( 長野県 ):検出せず

 


 
 
 ▼10月29日(金)

 献立は、ソフト麺ミートソースがけ、さつまいものサラダ、キャベツとウインナーのスープ、かぼちゃプリン、牛乳です。

 ミートソースは、豚ひき肉とたまねぎ、にんじんをよく炒めてから、トマトや調味料を加えて作ります。ミートソースが生まれたイタリアでは、ボロネーゼという名前で呼ばれていて、この料理が生まれた「ボローニャ地方」からつけられています。

 本日の給食のミートソースは、ソフト麺と絡みやすく、むせにくいように、うっすらとトロミをつけてあります。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 さつまいも( 福島県 ):検出せず
 豚ひき肉 ( 福島県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

※今回、調理工程を文章で掲載しています。(写真の掲載はありません)

 

●ソフト麺ミートソースがけ
ミートソースの材料は、豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、グリンピースです。

<カミカミ食・モグモグ食>
豚肉とマッシュルームは鍋で、たまねぎとにんじんは圧力鍋で軟らかくなるまで煮た後に、ミキサーで食べやすい大きさに細かくします。
加工した食材を鍋に入れて、ハヤシルウ、中濃ソース、トマトケチャップ、トマトピューレ、コンソメ、塩、砂糖、こしょうで味付けをし、トロミをつけました。
グリンピースは鍋で煮た後にミキサーで細かくして網で濾して、トロミをつけて配膳のときに添えました。

<ゴックン食>
普通食と同じように調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網で濾してトロミをつけました。
グリンピースは鍋で煮た後にミキサーで細かくして網で濾して、トロミをつけて配膳のときに添えました。


●さつまいものサラダ
さつまいも、きゅうり、たまねぎが入っています。
特別食は、マヨネーズとヨーグルトで味付けしました。

<カミカミ食>
さつまいもは鍋で、きゅうり、たまねぎは圧力鍋で煮ています。
さつまいも以外の野菜は、冷やして和えています。
さつまいもは硬くならないようにお湯に浸した状態で提供し、配膳のときに湯切りして配食しています。

<モグモグ食・ゴックン食>
さつまいもは鍋で、きゅうり、たまねぎは圧力鍋で煮ています。
モグモグ食のさつまいもは硬くならないようにお湯に浸した状態で提供し、配膳のときに湯切りして配食しています。
ゴックン食のさつまいもは、ミキサーにかけて網で濾して、トロミをつけて提供しました。
きゅうり、たまねぎは、モグモグ食ではミキサーで細かくしたものにトロミをつけて提供、ゴックン食はミキサーで細かくしたものを網で濾してトロミをつけて提供しました。

 

0

今週の給食(10/18~10/22)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 


 ▼10月18日(月)

 献立は、ごはん、さばのみそ煮、キャベツのゆかり和え、根菜の煮物、みそ汁(ほうれんそう・豆腐)、牛乳です。

 

 だいこんは、中国から伝わったといわれています。だいこんの白い部分には、体の調子を整えるビタミンCが含まれています。葉には、ビタミンCだけでなく、カロテン、カルシウム、鉄などの栄養がたっぷり含まれています。

 これからだいこんがますますおいしくなっていく時期です。給食でもたくさん使用していく予定です。

 

 

 【検査結果】 
 キャベツ   ( 福島県 ):検出せず
 大根     ( 福島県 ):検出せず
 つきこんにゃく( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐   ( 福島県 ):検出せず

 

 

 ▼10月19日(火)

 献立は、ごはん、鶏のから揚げ、コーンサラダ、トマトとたまごのイタリアンスープ、レモンソーダゼリー、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 群馬県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず

 

 
 ▼10月20日(水)

 献立は、ごはん、麻婆豆腐、こまつなの中華和え、ワンタンスープ(ワンタン・はくさい他)、杏仁豆腐、牛乳です。

 

 「こまつな」には、血のもとになる鉄や、丈夫な骨を作るカルシウムがたくさん含まれています。こまつなの他に、ほうれんそうなどの緑の濃い野菜にもこのような栄養がたくさん含まれています。
 この日の給食では、中華和えで提供しましたが、油で炒めたり、シチューなどに入れてもおいしく食べることができます。

 


 
 【検査結果】 
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 もやし   ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐  ( 福島県 ):検出せず
 豚挽肉   ( 福島県 ):検出せず

 


 ▼10月21日(木)

 献立は、ごはん、豚肉のトマトソースがけ、シャキシャキサラダ、コンソメスープ(にんじん・キャベツ他)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 長野県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 もやし  ( 福島県 ):検出せず
 豚ロース肉( 福島県 ):検出せず

 

 
 ▼10月22日(金)

 献立は、食パン、パテキャラメル、スコッチエッグ、フレンチサラダ、コーンスープ、アセロラミルクゼリー、牛乳です。

 日本人は1年で一人300個を超える卵を食べていると言われています。卵はからだをつくるたんぱく質はもちろんのこと、ビタミンCを除いてほとんどのビタミンが含まれています。白身にはビタミンB1、黄身にはビタミンA、B1、B2が含まれています。

 


 
 【検査結果】 
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 キャベツ ( 福島県 ):検出せず
 人参   ( 福島県 ):検出せず
 ロースハム( 群馬県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

     <カミカミ食>         <ゴックン食>

 ※モグモグ食の写真に関して、今回の掲載はなしです。

 

●スコッチエッグ

<カミカミ食>
焼き上げたものを卵と肉の部分に分け、卵はフードプロセッサーで細かくした後にトロミをつけて、卵を肉の部分に入れて提供しました。

<モグモグ食>
焼き上げたものを卵と肉の部分に分け、卵と肉をそれぞれフードプロセッサーで細かくした後に、トロミをつけて提供しました。

<ゴックン食>
焼き上げたものを卵と肉の部分に分け、卵と肉をそれぞれフードプロセッサーで細かくした後に、網で濾してトロミをつけて提供しました。


●フレンチサラダ
キャベツ、きゅうり、にんじん、とうもろこし、ポークソーセージが入っています。
カミカミ食・モグモグ食のポークソーセージは半月切り、ゴックン食はトロミです。
キャベツ、きゅうり、にんじんは圧力鍋で、とうもろこし、ポークソーセージは鍋で煮ています。
とうもろこしはフードプロセッサーで細かくし、網で濾してトロミをつけて提供しています。

<カミカミ食>
ゆでた野菜を冷やして和えています。

<モグモグ食・ゴックン食>
ゆでた野菜を冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、火にかけながら寒天を加えて、網で濾して固めています。

0

今週の給食(10/11~10/15)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼10月11日(月)

 献立は、ごはん、オムレツ野菜ソースがけ、マカロニソテー、すまし汁(ほうれんそう・豆腐・しいたけ)、牛乳です。

 

 「パスタ」は、小麦粉を水や卵で練った麺のことで、長さが短くても長くても、平たくても、イタリアでは「パスタ」と呼んでいます。「スパゲティー」はイタリアでは「スパゲッティーニ」と言われ、麺の太さが1.6~1.9mmで、ロングパスタの一つです。
 この日提供のマカロニソテーに使われていたマカロニは、ショートパスタになります。

 

 

 【検査結果】 
 木綿豆腐 ( 福島県 ):検出せず
 白しめじ ( 長野県 ):検出せず
 ピーマン ( 福島県 ):検出せず
 ロースハム( 福島県 ):検出せず

 

 ▼10月12日(火)

 献立は、ごはん、たいの幽庵焼き、きのこ和え、洋風肉じゃが、みそ汁(油揚げ・わかめ・ねぎ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 白菜  ( 長野県 ):検出せず
 長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず


 ▼10月13日(水)

 献立は、キャロットライス、★いかナゲット、カラフルサラダ、ベーコンとたまねぎのスープ、牛乳です。

 

 イカは、体長2cmの小さなものから、10mを超す巨大なものまでいろいろです。種類も多く、世界には500種類ものイカがいます。冬から春にかけては「ヤリイカ」、夏には「スルメイカ」がおいしく、日本ではスルメイカがいちばん多くとれます。

 イカの栄養には、たんぱく質(特にグリシン・アラニン・プロリンなどのアミノ酸)が多く含まれ、成長期には最強の食べ物です。また、タウリンと呼ばれるアミノ酸も豊富で、疲労回復に効果があるといわれています。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
 人参  ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず

 


 ▼10月14日(木)

 献立は、ごはん、豚肉のカレーしょうゆ焼き、キャベツとわかめのサラダ、じゃがいもと野菜のソテー、みそ汁(だいこん・油揚げ)、牛乳です。

 


 
 【検査結果】 
 キャベツ ( 群馬県 ):検出せず
 油揚げ  ( 福島県 ):検出せず
 豚ロース肉( 福島県 ):検出せず

 

【特別食の様子】

   <カミカミ食>        <モグモグ食>       <ゴックン食>

  

 

●豚肉のカレーしょうゆ焼き
豚肉を、酒、みりん、しょうゆ、カレー粉で味をつけたものを焼き上げています。

<カミカミ食・モグモグ食>
普通食と同じように調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、トロミをつけて提供しました。

<ゴックン食>
普通食と同じように調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しました。


●キャベツとわかめのサラダ
キャベツ、きゅうり、わかめ、にんじんが入っています。
キャベツ、きゅうり、にんじんは圧力鍋で煮ています。
わかめはゆでた後にフードプロセッサーで細かくし、カミカミ食はそのままトロミをつけて、モグモグ食・ゴックン食は網でこした後にトロミをつけて提供しています。

<カミカミ食>
ゆでた野菜を冷やして和えています。

<モグモグ食・ゴックン食>
ゆでた野菜を冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、火にかけながら寒天を加えて、網でこして固めています。


●じゃがいもと野菜のソテー
さやいんげん、じゃがいも、にんじん、ベーコン、とうもろこしが入っています。

<カミカミ食>
にんじんは5mm角のスティック状に、じゃがいもは8mm程度の厚さの半月切りに、さやいんげんは1cmの長さに切っています。
じゃがいも、ベーコン、とうもろこしは鍋で、にんじん、さやいんげんは圧力鍋で煮ています。
ベーコン、とうもろこしはミキサーで細かくしています。
食べやすく加工した食材を鍋に入れて、バター、食塩、こしょうで味付けして提供しました。


<モグモグ食>
じゃがいもは8mm程度の厚さの半月切りにしています。
じゃがいも、ベーコン、とうもろこしは鍋で、にんじん、さやいんげんは圧力鍋で煮ています。
ベーコンはミキサーで細かくしています。
食べやすく加工した食材を鍋に入れて、バター、食塩、こしょうで味付けして提供しました。
とうもろこしはミキサーで細かくしたあとに、トロミをつけて最後に添えています。

<ゴックン食>
普通食と同様に調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてなめらかにしています。

 ▼10月15日(金)

 献立は、塩ラーメン、かぼちゃシューマイ、原宿ドッグ(ココアバナナ味)、牛乳です。

 

 「塩ラーメン」は、北海道の函館が発祥といわれています。1858年の修好通商条約の締結後に、横浜・長崎・函館が貿易港として開港され、南京料理(中国の揚子江沿いの料理)が提供されたためだそうです。
 
 

【検査結果】 
 白菜  ( 長野県 ):検出せず
 人参  ( 福島県 ):検出せず
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 豚もも肉( 福島県 ):検出せず

0