1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼10月4日(月)
献立は、ごはん、八宝菜、★揚げ餃子、中華スープ(はくさい・こまつな・豆腐)、牛乳です。
八宝菜は中国の料理で、肉や魚介類、野菜などのいろいろな材料を使って炒める料理です。昔、中国の宮廷の料理人たちが自分たちの食べる料理として、あまった材料でこの炒め物を作って食べていたところ、この料理がおいしいと評判になって、宮廷料理になり次第に広まっていきました。
「たくさんの宝物を集めて作ったようにおいしいおかず」であるため、「八宝菜」という名前になりました。
【検査結果】
白菜 ( 長野県 ):検出せず
菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
木綿豆腐 ( 福島県 ):検出せず
豚もも肉 ( 福島県 ):検出せず
▼10月5日(火)
献立は、ごはん、鮭の西京焼き、さやいんげんのごま和え、じゃがいものきんぴら、みそ汁(キャベツ・えのきだけ・生揚げ)、牛乳です。
【検査結果】
キャベツ( 福島県 ):検出せず
ピーマン( 福島県 ):検出せず
もやし ( 福島県 ):検出せず
生揚げ ( 福島県 ):検出せず
▼10月6日(水)
献立は、ごはん、揚げ豆腐の野菜入り肉みそがけ、おかか和え、みそ汁(はくさい・さといも)、梨、牛乳です。
梨は日本で栽培される果物の中でも、歴史が古く、弥生時代には食べられていたそうです。梨の90%は水分で、体の熱を冷ます働きや、体の中の塩分を外に出してむくみをとる働きがあります。
この日は須賀川市で収穫された「南水」という種類の梨を提供しました。
【検査結果】
長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
白菜 ( 長野県 ):検出せず
洗い里芋( 福島県 ):検出せず
もやし ( 福島県 ):検出せず
【特別食の様子】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
●揚げ出し豆腐の野菜入り肉みそかけ
揚げ出し豆腐(カミカミ食は木綿豆腐、モグモグ食は絹ごし豆腐を使用)、豚ひき肉、にんじん、たけのこ、ねぎ、干ししいたけ、もやし、グリンピースが入っています。にんじんは5mm角のスティック状にしています。
<カミカミ食>
木綿豆腐は2cm角程度に切って、だしと煮ています。
豚ひき肉、たけのこ、ねぎ、干ししいたけ、グリンピースは鍋で煮た後に、ミキサーで細かくしています。
にんじん、もやしは圧力鍋で、歯茎でつぶせる軟らかさになるまで煮ます。
食べやすくした食材を入れて、顆粒だし、砂糖、しょうゆで味付けし、トロミをつけて提供しました。
<モグモグ食>
絹ごし豆腐は2cm角程度に切って、だしと煮ています。
豚ひき肉、たけのこ、ねぎ、干ししいたけ、グリンピースは鍋で、にんじん、もやしは圧力鍋で煮た後に、ミキサーで細かくしています。
食べやすくした食材を鍋に入れて、顆粒だし、砂糖、しょうゆで味付けし、トロミをつけて提供しました。
<ゴックン食>
普通食と同じく調理したものを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しました。
●おかか和え
ほうれんそう、もやし、にんじんが入っています。
ほうれんそうは鍋で、もやし、にんじんは圧力鍋で煮ています。
<カミカミ食>
ゆでた野菜を冷やして和えています。
<モグモグ食・ゴックン食>
ゆでた野菜を冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、火にかけながら寒天を加えて、網でこして固めています。
●梨
レモン汁、白ワイン、砂糖で煮て、コンポートにしています。
カミカミ食はコンポートのまま、モグモグ食・ゴックン食はミキサーで細かくした後に網でこしてなめらかにして提供しています。
▼10月7日(木)
献立は、ポークカレー、福神漬け、花野菜サラダ、みかんゼリー、牛乳です。
【検査結果】
玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
人参 ( 福島県 ):検出せず
じゃがいも( 福島県 ):検出せず
豚もも肉 ( 福島県 ):検出せず
▼10月8日(金)
献立は、バンズパン、梨ジャム、★牛メンチカツ(ソース)、イタリアンサラダ、ミネストローネ(にんじん・たまねぎ他)、牛乳です。
新型コロナウイルスの影響で、料亭やレストランなどの客足が鈍り、売り上げが激減しています。そこで、販売促進や、子どもたちの食育につなげようと、農林水産省の支援策で「給食で食材を食べてもらおう」という試みが行われています。5日(火)に提供した「鮭の西京焼き」では福島県産の鮭が、8日(金)に普通食で提供の「牛メンチカツ」では福島県産牛が使用されています。
【検査結果】
キャベツ ( 群馬県 ):検出せず
きゅうり ( 福島県 ):検出せず
人参 ( 福島県 ):検出せず
じゃがいも( 福島県 ):検出せず
1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼9月27日(月)
献立は、ごはん、酢豚風肉団子炒め、中華サラダ、わかめスープ(わかめ・たまご・ねぎ)、牛乳です。
酢豚は中華料理のひとつで、にんじん、ピーマン、たけのこなどの野菜と、角切りにした豚肉を使用するのが一般的です。この日は肉団子に、しょうゆ、ケチャップ酢などで酢豚風に味付けした「あん」をからめて提供しました。(あんをかけると、料理が冷めにくくなります!)
【検査結果】
きゅうり( 福島県 ):検出せず
卵 ( 宮城県 ):検出せず
ピーマン( 福島県 ):検出せず
▼9月28日(火)
献立は、ごはん、豚肉のしょうが焼き、マセドアンサラダ、こまつなの煮びたし、みそ汁(キャベツ・豆麩)、牛乳です。
【検査結果】
油揚げ ( 福島県 ):検出せず
えのき茸 ( 新潟県 ):検出せず
豚ロース肉( 青森県 ):検出せず
【特別食の様子】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
●豚肉のしょうが焼き
<カミカミ食、モグモグ食>
普通食と同じく調理したしょうが焼きを、フードプロセッサーで細かくし、トロミをつけて提供しました。
<ゴックン食>
普通食と同じく調理したしょうが焼きを、フードプロセッサーで細かくし、網でこしてトロミをつけて提供しました。
●マセドアンサラダ
じゃがいも、きゅうり、にんじん、たまねぎ、コーンが入っています。
じゃがいも、コーンは鍋で、きゅうり、たまねぎ、にんじんは圧力鍋で煮ています。
じゃがいもは硬くならないようにお湯に浸した状態で提供し、配膳のときに湯切りして配食しています。
<カミカミ食>
じゃがいも以外の野菜を冷やして和えています。
<モグモグ食・ゴックン食>
じゃがいも以外のゆでた野菜を冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、火にかけながら寒天を加えて、網でこして固めています。
●こまつなの煮びたし
こまつな、油揚げ、えのきたけ、にんじんが入っています。
にんじんは5mm角のスティック状にしています。
<カミカミ食>
こまつな、油揚げ、えのきたけは鍋で煮た後に、ミキサーで細かくしています。
にんじんは圧力鍋で、歯茎でつぶせる軟らかさになるまで煮ています。
食べやすく加工した食材を鍋に入れて、砂糖、酒、顆粒だし、しょうゆで味付けしました。
<モグモグ食>
こまつな、油揚げ、えのきたけは鍋で煮た後に、ミキサーで細かくしています。
にんじんは圧力鍋で煮たあとに、ミキサーで細かくしています。
食べやすく加工した食材を鍋に入れて、砂糖、酒、顆粒だし、しょうゆで味付けしました。
<ゴックン食>
普通食と同様に調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてなめらかにしました。
▼9月29日(水)
献立は、コーンピラフ、いかナゲット、だいこんとチキンのサラダ、ジュリアンスープ(ハム・キャベツ・たまねぎ他)、牛乳です。
ナゲットはアメリカで考案された料理で、ファストフード店の商品として人気を集めています。「ナゲット」には「塊、天然の金塊」という意味があり、調理された色や形が「天然の金塊」に見えることに由来します。この日提供したナゲットは、いかの形をした「いかナゲット」でした。
【検査結果】
キャベツ ( 福島県 ):検出せず
大根 ( 福島県 ):検出せず
きゅうり ( 福島県 ):検出せず
あらびきウインナー( 群馬県 ):検出せず
▼9月30日(木)
献立は、ごはん、松風焼き、おかか和え、ひきな炒り、みそ汁(なす・まいたけ・油揚げ)、いちごクレープ、牛乳です。
【検査結果】
もやし ( 福島県 ):検出せず
なす ( 福島県 ):検出せず
木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
鶏挽肉 ( 宮城県 ):検出せず
▼10月1日(金)
献立は、あんかけうどん、厚焼きたまご、キャベツのいそべ和え、ラ・フランスゼリー、牛乳です。
たまごには、たんぱく質、脂質、ミネラルなどいろいろな栄養素を含んでいます。中でも、人間の体では作ることのできない、必須アミノ酸と呼ばれるたんぱく質が多く含まれています。たまごは良質で、栄養価の高い食べ物であると言えます。
【検査結果】
白菜 ( 長野県 ):検出せず
菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
長ネギ ( 福島県 ):検出せず
キャベツ ( 福島県 ):検出せず
1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼9月21日(火)<十五夜献立>
献立は、ごはん、★さといもコロッケ(特別食はコロッケ)、えだまめサラダ、豚汁(豚肉・豆腐・だいこん他)、お月見デザート(梨ゼリー)、牛乳です。
【検査結果】
キャベツ( 福島県 ):検出せず
大根 ( 福島県 ):検出せず
木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
▼9月22日(水)
献立は、ごはん、鶏肉のねぎソースがけ、★ボイルブロッコリー、中華炒め、みそ汁(さつまいも・たまねぎ)、牛乳です。
【検査結果】
長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
さつまいも( 茨城県 ):検出せず
豚もも肉 ( 福島県 ):検出せず
鶏もも肉 ( 宮城県 ):検出せず
1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼9月13日(月)
献立は、ごはん、★ボロニアカツ、きのこ和え、さやいんげんとコーンのソテー、みそ汁(豆腐・わかめ・ねぎ)、牛乳です。
ボロニアソーセージとは、豚の肉や脂身などから作られた丸い大型のソーセージのことをいいます。この日提供したボロニアカツは、半円にしたボロニアソーセージにポテトフレークとパン粉をつけて揚げたものでした。コロッケやメンチカツとはまた違った味わいや食感になっています。
【検査結果】
もやし ( 福島県 ):検出せず
長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
ベーコン( 群馬県 ):検出せず
▼9月14日(火)
献立は、チキンカレーライス、福神漬け、大豆と野菜のサラダ、梨、牛乳です。
【検査結果】
梨 ( 福島県 ):検出せず
きゅうり( 福島県 ):検出せず
鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず
【特別食の様子】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
●チキンカレー…特別食では、カレーの具はパントリーで別調理、カレールウは厨房で作った汁のみを提供しています。
鶏もも肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入っています。
じゃがいもは、厚さ1~1.5cm程度のいちょう切りにしています。
にんじんは、5mm角のスティック状にしています。
<カミカミ食>
鶏もも肉、グリンピースは鍋で、たまねぎは圧力鍋で煮た後に、ミキサーで細かくしています。
じゃがいもは鍋で、にんじんは圧力鍋で、歯茎でつぶせる軟らかさになるまで煮ています。
そのあと、食べやすく加工した食材を鍋に入れて、少量のカレールウで味付けをしました。
<モグモグ食>
鶏もも肉、グリンピースは鍋で、たまねぎは圧力鍋で煮た後に、ミキサーで細かくしています。
じゃがいもは鍋で、にんじんは圧力鍋で、舌でつぶせる軟らかさになるまで煮ています。
そのあと、食べやすく加工した食材を鍋に入れて、少量のカレールウで味付けをしました。
<ゴックン食>
普通食と同様に調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてなめらかにしました。
●福神漬け
カミカミ食、モグモグ食…ミキサーで刻んで、トロミをつけて提供しました。
ゴックン食…ミキサーで刻んで、網でこしてトロミをつけて提供しました。
●大豆と野菜のサラダ
大豆ときゅうりは鍋で、キャベツとにんじんは圧力鍋で煮ています。
カミカミ食…ゆでた野菜を冷やして和えています。
モグモグ食…ゆでた野菜を冷やしたあとにフードプロセッサーで細かくし、寒天を加えて網でこして固めています。
▼9月15日(水)
献立は、ごはん、さけのムニエルトマトソースがけ、★ボイルカリフラワー、ひじき炒り、みそ汁(ほうれん草・かぼちゃ)、牛乳です。
【検査結果】
つきこんにゃく( 福島県 ):検出せず
かぼちゃ ( 福島県 ):検出せず
▼9月16日(木)
献立は、ごはん、ホイコーロー、ツナ和え、みそ汁(じゃがいも・さやえんどう)、ピーチゼリー、牛乳です。
【検査結果】
もやし ( 福島県 ):検出せず
ピーマン( 福島県 ):検出せず
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
▼9月17日(金)
献立は、ピロシキ風サンド、イタリアンサラダ、はくさいのクリームスープ(ベーコン・はくさい他)、牛乳です。
この日は代表的なロシア料理のひとつ、「ピロシキ」を給食風にアレンジしたものを提供しました。
はるさめの入ったカレー味のあんを、パンにはさんで食べます。
【検査結果】
キャベツ( 福島県 ):検出せず
白菜 ( 長野県 ):検出せず
ベーコン( 群馬県 ):検出せず
豚ひき肉( 福島県 ):検出せず
【給食を食べた児童生徒の感想】
・ピロシキ風サンド、カレーの味がしておいしかったです。
・ボリュームがあってよかったです。
・はくさいのクリームスープがとてもおいしかったです。
1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼9月6日(月)
献立は、ごはん、★揚げぎょうざ、チェプチェ風炒め、三色ナムル、錦糸玉子の中華風スープ(錦糸玉子、えのきたけ他)、牛乳です。
「チャプチェ」とは、春雨を中心とした具材を、ごま油や砂糖、しょうゆで甘辛く炒めた韓国料理をいいます。韓国では、「タンミョン」と呼ばれる太い春雨や、お肉は牛肉を使って作るそうですが、今回給食では、春雨は日本でも手に入る細いもの、お肉は豚肉を使用しました。(したがって、名前が「チャプチェ風炒め」となっています!)
給食で初めて提供しましたが、子供たちからは「おいしかったのでまた食べたいです」と、うれしい感想をもらいました。
【検査結果】
もやし ( 福島県 ):検出せず
長ネギ ( 福島県 ):検出せず
えのき茸( 長野県 ):検出せず
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
▼9月7日(火)
献立は、ごはん、豚すき風煮、わかめサラダ、みそ汁(白しめじ・たまねぎ・さやえんどう)、牛乳です。
【検査結果】
しらたき( 福島県 ):検出せず
キャベツ( 福島県 ):検出せず
焼き豆腐( 福島県 ):検出せず
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
▼9月8日(水)
献立は、ごはん、さんまの梅煮、ボイルつま、鶏肉と野菜のみそ炒め、すまし汁(わかめ・干ししいたけ・たけのこ)、牛乳です。
さんまは、体型が刀状をしているところから、漢字では「秋刀魚」と書きます。 この日のさんまの梅煮は、骨まで食べられるように調理していますので、さんまのおいしさを存分に味わうことができると思います。特別食には、さんまの風味を生かしたムースを使用しました。
【検査結果】
大根 ( 福島県 ):検出せず
じゃがいも( 茨城県 ):検出せず
ごぼう ( 群馬県 ):検出せず
鶏もも肉 ( 宮城県 ):検出せず
【特別食の様子】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
●さんまの梅煮
特別食はさんまの風味を生かした舌でつぶせるムースを使用しました。
カミカミ食・モグモグ食…魚型のムースに、和風だし、しょうゆ、砂糖、ねり梅、くず粉で作った梅だれを添えて提供しました。
ゴックン食…魚型のムースをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてなめらかにしたものに梅だれを添えて提供しました。
●ボイルつま
カミカミ食・モグモグ食…大根は6~7cm程度のスティック状に切り、カミカミ食は歯茎でつぶせる軟らかさ、モグモグ食は舌でつぶせる軟らかさになるまで圧力鍋で煮ます。
ゴックン食…圧力なべで煮た大根をミキサーにかけて、網でこしてとろみをつけています。
※配膳先で和風ドレッシングをかけています。
●鶏肉と野菜のみそ炒め
鶏もも肉、にんじん、じゃがいも、ごぼう、きぬさやが入っています。
カミカミ食とモグモグ食は、にんじんは5mm角のスティック状に、じゃがいもは厚さ8mm程度の半月切りにしています。
カミカミ食・モグモグ食…にんじんとごぼうは圧力鍋で、鶏もも肉、じゃがいも、きぬさやは鍋で煮ています。そのあと、鶏もも肉、ごぼう、きぬさやはミキサーで細かくしています。食べやすく加工した食材を鍋に入れて、砂糖、酒、しょうゆ、みそで味付けしました。
ゴックン食…普通食と同様に調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてなめらかにしています。
▼9月9日(木)
献立は、ごはん、タンドリーチキン、キャベツサラダ、じゃがいものきんぴら、みそ汁(小松菜・豆腐)、牛乳です。
【検査結果】
キャベツ ( 福島県 ):検出せず
ピーマン ( 福島県 ):検出せず
木綿豆腐 ( 福島県 ):検出せず
じゃがいも( 茨城県 ):検出せず
▼9月10日(金)
献立は、けんちんうどん、厚焼き玉子、ごま和え、牛乳です。
【検査結果】
長ねぎ ( 福島県 ):検出せず
木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
【給食を食べた児童生徒の感想】
・けんちんうどんの汁の味がとってもおいしかったです。
・たまごやきがおいしかった!
・いつも野菜をおいしく残さないで食べていますが、今日のごま和えは甘めの味がおいしくてすぐに食べてしまいました。
1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼8月30日(月)
献立は、ごはん、オムレツの甘酢あんかけ、中華サラダ、わかめスープ(わかめ・豆腐他)、スイカゼリー、牛乳です。
「わかめ」は、春にとれる若い芽がおいしいことから「わかめ」という名前がつけられたそうです。海藻の中で最もカルシウムを含んでいて、そのほかにもヨウ素という栄養が多く、体力や体温を保つのに役立ちます。ヨウ素が不足すると、毛が抜けやすくなることや肌がカサカサになることがあります。
【検査結果】
木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
もやし ( 福島県 ):検出せず
えのき茸( 新潟県 ):検出せず
きゅうり( 福島県 ):検出せず
▼8月31日(火)
献立は、ごはん、鶏のから揚げ、ごまドレ野菜サラダ、ポテトチーズ煮、みそ汁(小松菜・豆麩他)、牛乳です。
【検査結果】
キャベツ( 福島県 ):検出せず
大根 ( 福島県 ):検出せず
長ネギ ( 福島県 ):検出せず
鶏もも肉( 宮城県 ):検出せず
【特別食の様子】
<カミカミ食> <モグモグ食> <ゴックン食>
【調理方法】
●鶏のから揚げ
カミカミ食…から揚げを一度お湯につけて軟らかくします。そのあとに、外側の固い部分と中身に分 け、外側はフードプロセッサーでペースト状に、中身は包丁で薄くそぎ切りにしています。
モグモグ食・ゴックン食…フードプロセッサーでそれぞれの形態にあった大きさまで細かくします。ゴックン食は、細かくした後に網でこしてなめらかにします。
●ポテトのチーズ煮
カミカミ食・モグモグ食…じゃがいもは、カミカミ食は歯茎でつぶせる硬さ、モグモグ食は舌でつぶせる硬さになるまで鍋で煮ています。ベーコンはミキサーで細かくしています。
それらを鍋に入れて、粉チーズ、バター、コンソメ、塩、こしょうで味付けしています(粉チーズはあらかじめお湯に溶かし、ミキサーで撹拌しています)。
ゴックン食…普通食と同様に調理したものをフードプロセッサーで細かくし、網でこしてなめらかにしています。
●ゴマドレ野菜サラダ
特別食のサラダに使用する野菜は、普通食よりも時間をかけてゆでて軟らかくしています。
カミカミ食…ゆでた野菜を冷やして和えています。
モグモグ食・ゴックン食…ゆでた野菜を冷やした後にフードプロセッサーで細かくし、寒天を加えて網でこして固めています。
▼9月1日(水)
献立は、ごはん、細切り炒め、花野菜サラダ、みそ汁(さといも・わかめ・ねぎ)、オレンジ、牛乳です。
<成長に必要な栄養がたくさんの牛乳>
牛は人間と同じで、子牛を産むと牛乳を作り出すようになります。お乳をしぼる回数は、1日2~3回で、全部で20~30L(200mlパック牛乳で100~150本分)も出ます。しぼる回数が多いほど、牛からしぼれる牛乳の量は増えるそうです。牛乳は主にカルシウムを多く含んでおり、給食には欠かせない存在です。
【検査結果】
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
長ネギ ( 福島県 ):検出せず
ピーマン( 福島県 ):検出せず
▼9月2日(木)
献立は、ごはん、★白身魚のオランダ揚げ、さっぱり和え、かぼちゃのそぼろ煮、みそ汁(だいこん・生揚げ)、牛乳です。
【検査結果】
生揚げ ( 福島県 ):検出せず
キャベツ( 福島県 ):検出せず
きゅうり( 福島県 ):検出せず
豚ひき肉( 福島県 ):検出せず
▼9月3日(金)
献立は、食パン、梨ジャム、ハンバーグきのこソースがけ、ポパイサラダ、コンソメスープ、牛乳です。
【検査結果】
ベーコン ( 群馬県 ):検出せず
きゅうり ( 福島県 ):検出せず
じゃがいも( 茨城県 ):検出せず
1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
いよいよ2学期が始まりました。夏休み中のご家庭でのお子様の様子はいかがでしたか?冷房などで室外との寒暖差も大きく夏の疲れが出やすい時期ですが、児童生徒たちがおいしそうに給食を食べている姿も見られて安心しました。
今学期から、特別食についても掲載していきます(1週間のうちの1日分の予定です)。今回は8月27日の献立を掲載しています。簡単な説明ではありますが、ご家庭での調理の際にお役立ていただければ幸いです。
▼8月26日(木)
献立は、ごはん、てりやきチキン、チーズサラダ、洋風肉じゃが、みそ汁(たまねぎ・わかめ)、牛乳です。
照り焼きは、しょうゆをベースにに甘みのあるタレを表面に塗りながら焼く方法です。タレの糖分によって食材の表面につやが出て照りがつくのが、名前の由来です。
【検査結果】
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
キャベツ( 福島県 ):検出せず
きゅうり( 福島県 ):検出せず
▼8月27日(金)
献立は、しょうゆラーメン、かぼちゃシューマイ、ボイルもやし、ミルメーク(ココア)、牛乳です。
【検査結果】
もやし( 福島県 ):検出せず
焼き豚( 福島県 ):検出せず
【特別食の様子】
<カミカミ食>
<モグモグ食>
<ゴックン食>
●しょうゆラーメン(具)
具材は、焼き豚、ほうれん草、味付きメンマです。
特別食では、なるとの代わりに軟らかい白身魚ソーセージを使用し、カミカミ食とモグモグ食では一口大に切って提供しています。
●かぼちゃシュウマイ
今回は、普通食、特別食ともに、軟らかいかぼちゃシュウマイを提供しました。
カミカミ食…中華だしに浸して表面の皮を軟らかくしています。
モグモグ食…フードプロセッサーでほぼペースト状になるまで細かくしています。
ゴックン食…フードプロセッサーでペースト状にしたものを網でこしてなめらかにしています。
●ボイルもやし
カミカミ食…加熱調理後にミキサーで細かくしています。
モグモグ食、ゴックン食…加熱調理後にペースト状にし、寒天で固めています。
1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
今週で1学期も終了です。今学期も、保護者の皆様のご支援・ご協力ありがとうございました。約1か月間の夏休みに入りますが、暑い日が続きますので、夏バテや熱中症予防をしながらお過ごしください。2学期、また児童生徒みなさんの元気な姿が見られることを楽しみにしています。
▼7月12日(月)
献立は、ごはん、麻婆豆腐、三色ナムル、春雨スープ(春雨・にんじん・白菜他)、冷凍パイン、牛乳です。
パイナップルの原産地はブラジルで、形が松かさに似ているので松(パイン)の果物(アップル)と名づけられました。日本では主に沖縄県で生産されていますが、フィリピンや台湾などからの輸入品のほうが多く市場に出回っています。
この日のベビーパインはインドネシア産でした。パイナップルには、疲労回復に役立つビタミンB1や、ストレスを軽減するといわれるビタミンCが多く含まれています。
【検査結果】
菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
白菜 ( 長野県 ):検出せず
木綿豆腐 ( 福島県 ):検出せず
豚挽肉 ( 福島県 ):検出せず
▼7月13日(火)
献立は、ごはん、ポークチャップ、和風サラダ、玉ねぎのスープ、牛乳です。
【検査結果】
キャベツ ( 群馬県 ):検出せず
きゅうり ( 福島県 ):検出せず
玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
豚ロース肉( 青森県 ):検出せず
▼7月14日(水)
献立は、カレーライス、福神漬け、ブロッコリーの和風サラダ、すいか、牛乳です。
「非常食」とは、災害などで食料の確保が困難になることを想定し、準備しておく食品です。この日提供したカレーは、非常食として備蓄しておいたものです。
【検査結果】
キャベツ ( 群馬県 ):検出せず
小玉すいか( 山形県 ):検出せず
玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
▼7月15日(木)
献立は、ごはん、さばの生姜煮、三色野菜の青じそ和え、ナス炒り、みそ汁(かぼちゃ・さやいんげん・たまねぎ)、牛乳です。
【検査結果】
菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
なす ( 福島県 ):検出せず
かぼちゃ ( 福島県 ):検出せず
人参 ( 茨城県 ):検出せず
▼7月16日(金)
献立は、セルフハンバーガー、パン用チーズ、コーンサラダ、キャベツとベーコンのスープ、牛乳です。
とうもろこしは、夏が旬の野菜です。原産地はアメリカで、安土桃山時代にポルトガル人によって、長崎に伝えられました。アワやヒエと同じイネ科で穀物に分けられますが、未熟なものをゆでたり焼いたりして食べる場合は、野菜に分けられます。
栄養面では、ビタミンEが豊富に含まれていて、紫外線や外的刺激から肌を守り、シミ・そばかすができるのを予防する働きがあるといわれています。
【検査結果】
キャベツ( 長野県 ):検出せず
きゅうり( 福島県 ):検出せず
ピーマン( 福島県 ):検出せず
▼7月19日(月)
献立は、ごはん、プルコギ、★花野菜サラダ、みそ汁(にら・たまご)、フローズンヨーグルト、牛乳です。
プルコギは、韓国の代表的な肉料理です。しょうゆベースの下味をつけた薄切り肉を、野菜と一緒に焼いたり煮たりして食べます。最近は、韓国音楽の人気に伴って、韓国料理もなじみがあるものが増えてきました。最高気温も 30℃を超えたためか、フローズンヨーグルトも喜んで食べていた姿が見られました。
【検査結果】
長ネギ ( 福島県 ):検出せず
ニラ ( 栃木県 ):検出せず
卵 ( 宮城県 ):検出せず
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼7月5日(月)
献立は、ごはん、ビッグ肉団子、もやしのナムル、ツナとじゃがいものうま煮、みそ汁(キャベツ・生揚げ)、牛乳です。
韓国料理と聞いて、キムチやプルコギ、チヂミなど、今や日本にもなじみのある料理が多くなっています。「ナムル」は野菜や山菜・野草などをゆでて味付けしたもので、「野(ナ)」「物(ムル)」で「野物(野菜)」という意味があるそうです。
この日のナムルは、ごま、酢、しょうゆ、ごま油などが入ったドレッシングで和えたものを提供しました。
【検査結果】
じゃがいも( 福島県 ):検出せず
生揚げ ( 福島県 ):検出せず
もやし ( 福島県 ):検出せず
キャベツ ( 千葉県 ):検出せず
▼7月6日(火)
献立は、ごはん、鮭のカレー焼き、★ボイルアスパラ、すき昆布の煮物、かきたま汁(ほうれん草・たまご他)、牛乳です。
【検査結果】
油揚げ ( 福島県 ):検出せず
アスパラガス ( 福島県 ):検出せず
つきこんにゃく( 福島県 ):検出せず
卵 ( 宮城県 ):検出せず
▼7月7日(水)
献立は、★セルフオムライス、カラフルサラダ、コンソメスープ(じゃがいも・にんじん他)、七夕ゼリー、牛乳です。
「七夕」は、中国から来ているといわれています。農作業の時季をつかさどる牛飼の彦星と、養蚕や針仕事をつかさどる織姫が、恋人同士で仲がよすぎて働かなくなったため、天の神様が二人をこらしめるために仲をさいてしまいました。そして年に一度、七夕の日にしか会えなくなってしまったとのことです。この日は短冊に願い事を書いて、書道や詩歌などの上達を願う風習もあります。
校内にも七夕飾りが飾りつけてあり、短冊には様々な願い事が書かれていました。
【検査結果】
玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
じゃがいも( 茨城県 ):検出せず
キャベツ ( 福島県 ):検出せず
きゅうり ( 福島県 ):検出せず
▼7月8日(木)
献立は、ごはん、豆腐ハンバーグきのこソースがけ、キャベツとツナの和風和え、すまし汁(わかめ・焼き麩他)、牛乳です。
【検査結果】
きゅうり( 福島県 ):検出せず
絹さや ( 群馬県 ):検出せず
白しめじ( 長野県 ):検出せず
玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
▼7月9日(金)
献立は、ちゃんぽんうどん、厚焼きたまご、しそ風味和え、ピーチゼリー、牛乳です。
ちゃんぽんうどんの麺は、「ソフト麺」が使用されています。「ソフト麺」は「ソフトスパゲティ式麺」といって、学校給食用向けに開発された麺です。うどんは薄力粉や中力粉が使われますが、ソフト麺は強力粉が使われています。強力粉に塩を加え、一度蒸してからゆでるため、うどんやそうめんよりも麺が伸びにくく、消化が良くなっています。また、中がやわらかいため、スパゲティやうどんなどのメニューに合うように作られています。
【検査結果】
人参 ( 福島県 ):検出せず
白菜 ( 長野県 ):検出せず
長ネギ ( 茨城県 ):検出せず
豚もも肉( 福島県 ):検出せず
1. 今週の給食
★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。
給食食材の放射能測定検査結果
※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。
▼6月28日(月)
献立は、ごはん、★さけチーズフライ、★ボイルアスパラ、豚肉とキャベツの炒め物、みそ汁(さといも・にんじん・さやえんどう)、牛乳です。
アスパラガスは、冬の間に養分を蓄えた根から、春~初夏にかけて伸びだしてくる若い茎の野菜です。日光を当てて栽培したものがグリーンアスパラガス、土をかぶせて遮光して育てたものがホワイトアスパラガスになります。主に北海道や佐賀県、長崎県、長野県で育てられています。この日のボイルアスパラに使用されたアスパラガスは、郡山産のグリーンアスパラガスでした。
【検査結果】
玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
人参 ( 千葉県 ):検出せず
アスパラガス( 福島県 ):検出せず
豚もも肉 ( 福島県 ):検出せず
▼6月29日(火)
献立は、バターライス、ハッシュドポーク、コールスローサラダ、すいか、牛乳です。
【検査結果】
きゅうり ( 福島県 ):検出せず
玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
小玉すいか( 茨城県 ):検出せず
豚もも肉 ( 福島県 ):検出せず
▼6月30日(水)
献立は、ごはん、照り焼きチキン、ジャーマンポテト、だいこんサラダ、みそ汁(とうふ・なめこ・ねぎ)、牛乳です。
日本人が主食としているお米は、糖質や食物繊維のほかに、たんぱく質も多く含まれています。給食では、須賀川産の「コシヒカリ」という種類のお米を使っています。コシヒカリは国内でも人気のブランドで、「お米の王様」とも呼ばれています。
【検査結果】
なめこ ( 福島県 ):検出せず
大根 ( 福島県 ):検出せず
木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
ベーコン( 群馬県 ):検出せず
▼7月1日(木)
献立は、ごはん、白身魚のマヨネーズ焼き、おかか和え、かぼちゃの含め煮、みそ汁(たまねぎ・豆麩・さやいんげん)、牛乳です。
【検査結果】
かぼちゃ( 福島県 ):検出せず
玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
えのき茸( 長野県 ):検出せず
人参 ( 千葉県 ):検出せず
▼7月2日(金)
献立は、食パン、福島県産ももジャム、コロッケ、グリーンサラダ、トマトスープ、ヨーグルト、牛乳です。
「トマト」の原産地はペルーで、日本には江戸時代に伝わりました。明治時代になって、トマトは「赤なす」とも呼ばれ、北海道で栽培されるようになりました。その当時のトマトは、生で食べるよりもケチャップやトマトソースとして使われることが多かったそうです。昭和に品種改良されたトマトが日本に入ってきたことや、第二次世界大戦後の食生活の洋風化により、サラダなどで積極的に生で食べられるようになりました。
【検査結果】
ヨーグルト( 福島県 ):検出せず
キャベツ ( 千葉県 ):検出せず
玉ねぎ ( 福島県 ):検出せず
人参 ( 千葉県 ):検出せず
『給食室の1コマ』
・7月2日の午前11時頃の風景です。
トマトスープとグリーンサラダの配食を行っています。
調理員のみなさんは、安心安全でおいしい給食が食べてもらえるように衛生にも十分配慮しながら給食を作っています。
給食だより ~健康教育部 給食係~
〒963-8041
福島県郡山市富田町字上ノ台1番地
TEL 024-951-0247
FAX 024-961-5784
E-mail
koriyama-sh@fcs.ed.jp
QRコード