健康教育部

給食だより

今週の給食(11/16~11/20)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 安全においしく給食を食べてほしいと思い、毎日給食を作っています。最近、特別食も普通食を崩してそれぞれの形態にするだけではなく、時には形でだしてみようと様々な工夫をしています。19日は魚やひじきを変えて、提供を行いました。
 また、今週は県内で作られている食べ物を、いつも以上に給食に取り入れました。「川俣シャモ」、「福島県産牛」、「みしらず柿」などです。

 ▼11月16日(月)

 献立は、カレーライス、福神漬け、カントリーサラダ、ヨーグルト、牛乳です。

 <“カレーライス”と“ライスカレー”のちがい>
 「ライスカレー」は、ご飯にカレーがかかった状態で提供されたもので、「カレーライス」はご飯とは別の容器にカレーが入っている状態で提供されるもののことを言っていましたが、昭和25年に固形のカレールウが販売され、家庭でも手軽に食べられるようになりました。昭和39年の東京オリンピックのころ、「カレーライス」へ一気に呼び方が変化しました。

 

 【検査結果】 
 キャベツ ( 千葉県 ):検出せず
 大根   ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 ヨーグルト( 福島県 ):検出せず

 ▼11月17日(火)

 献立は、ごはん、鶏肉の塩こうじ焼き、ちくわとキャベツのサラダ、切り干し大根とじゃがいもの煮物、みそ汁(白菜・油揚げ)、牛乳です。鶏肉の塩麹焼きは、川俣しゃもを素養しました。

 <軍鶏(シャモ)って?>
 もともとは江戸時代にタイから輸入され、闘鶏に使われていましたが、闘鶏が行われなくなって、食用や観賞用として日本国内で独自に改良されてきました。1941年(昭和41年)には、国の天然記念物になりました。普通の鶏肉に比べると筋肉質のお肉のため、「やや固い」と言われますが、よく噛んで食べると、とてもおいしいお肉です。


 
 【検査結果】 
 油揚げ ( 福島県 ):検出せず
 白菜  ( 福島県 ):検出せず
 人参  ( 福島県 ):検出せず
 鶏モモ肉( 福島県 ):検出せず

 
 ▼11月18日(水)

 献立は、ごはん、プルコギ、厚焼きたまご、中華スープ(わかめ・たけのこ・ねぎ)、柿、牛乳です。プルコギの牛肉は、福島県産牛を使用しました。
 
 <プルコギとは>
 「プル」は「火」、「コギ」は「肉」の意味で、韓国でよく食べられている料理です。焼肉とは違って、どちらかというとすき焼きに近い料理です。同じ調理法で豚肉を使うと、「テジプルコギ」という名前になります。

 【検査結果】 
 長ネギ  ( 福島県 ):検出せず
 みしらず柿( 福島県 ):検出せず
 牛肩ロース( 福島県 ):検出せず
 

 ▼11月19日(木)

 献立は、ごはん、あじのレモンしょうゆ煮、ひじきのごまサラダ、豚汁、牛乳寒天、牛乳です。
   

【検査結果】 
 洗い里芋( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 ごぼう ( 青森県 ):検出せず
 牛乳寒天( 福島県 ):検出せず

 

【この日の特別食について】

 この日は、モグモグ食(煮込み)を食べているお子さんには、下の写真のお魚を提供しました。あじの風味を生かした舌でつぶせるムース状になっています。ムースのお魚をレモンしょうゆたれで煮込みました。ゴックン(ペースト)はこれをペースト状にしたものを提供しました。

 

 
 ▼11月20日(金)

 献立は、りんごパン、ポークチャップ、海藻サラダ、きのこチャウダー、和なしゼリー、牛乳です。

 自分たちが住んでいる地域でとれる食べ物を「地場産物」といいます。今日は県内でとれた「梨」を使ったゼリーを提供しました。


 
 【検査結果】 
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 キャベツ  ( 福島県 ):検出せず
 鶏モモ肉  ( 岩手県 ):検出せず
 豚ロース肉 ( 岩手県 ):検出せず

0

今週の給食(11/9~11/13)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。


 ▼11月9日(月)

 献立は、ごはん、ビッグ肉団子(ケチャップ味)、ポテトチーズ煮、だいこんサラダ、みそ汁(さやえんどう・たまねぎ)、牛乳です。

 <大根(ダイコン)の語源>
 昔は「オホネ」と言いました。大きな根を持っているので、「大根」という字をあて、音読み(中国風に読むこと)として、「ダイコン」となりました。大根の根には、「ジアスターゼ」という消化を促す消化酵素が含まれていて、胃もたれや二日酔いを防ぐ効果もあります。また、大根の葉にも栄養があり、カロテン(ビタミンA)、ビタミンB1、B2、Cなども多く含みます。

 【検査結果】 
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 キャベツ( 千葉県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず

 ▼11月10日(火)

 献立は、ごはん、鶏のから揚げ、小松菜と白菜のごま風味和え、さつまいもの甘煮、みそ汁(だいこん・ねぎ・とうふ)、牛乳です。
 
 江戸時代初期に中国から伝来した料理で、普茶料理(中国から伝わった精進料理)では、「唐揚げ」と書いて「とうあげ・からあげ」と呼んでいました。精進料理なのでもともとは、豆腐を小さく切り、油で揚げてしょうゆと酒で煮た料理でした。現代のから揚げに近い料理法は、「煎出(いりだし)」「衣かけ」と呼んでいたようです。

 【検査結果】 
 白菜   ( 茨城県 ):検出せず
 大根   ( 福島県 ):検出せず
 さつまいも( 福島県 ):検出せず
 鶏もも肉 ( 宮城県 ):検出せず

 
 ▼11月11日(水)

 献立は、ごはん、麻婆豆腐、三色ナムル、はるさめスープ、杏仁プリン、牛乳です。
 
 豆腐の原料である「大豆」は、「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質が豊富です。肉食の習慣のなかった日本人にとって、大豆は貴重なたんぱく源でした。必須アミノ酸のリジン、アルギニン、トリプトファンが多いです。しかし、大豆は豆のまま食べるより、豆腐や納豆にしたほうが体への消化吸収がはるかに良いとされています。

 【検査結果】 
 木綿豆腐  ( 福島県 ):検出せず
 菌床しいたけ( 福島県 ):検出せず
 豚挽肉   ( 岩手県 ):検出せず
 もやし   ( 福島県 ):検出せず


 ▼11月12日(木)

 献立は、ごはん、さばのピザ風焼き、★ボイルアスパラ、かぼちゃと豚肉の煮物、みそ汁(わかめ・ねぎ・とうふ)、ブルーベリーゼリー、牛乳です。

 「サバ」はサバ科の回遊魚で、体長は約50cm、青みを帯びた灰色をしています。魚の中ではビタミンB2が多く、皮膚を健康にして、内臓の働きを活発にしてくれます。秋から冬のサバは脂がのっていて、体に良いEPAやDHAが豊富で、血液の循環を良くして神経に働きかけ、頭の集中力を高めます。


 
 【検査結果】 
 長ネギ ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐( 福島県 ):検出せず
 豚モモ肉( 岩手県 ):検出せず

 
 ▼11月13日(金)

 献立は、チャーシュー麺、ごま酢和え、プリン、牛乳です。

 寒くなってくるとエネルギーの燃焼が多くなるので、体力の消耗も多くなります。「豚肉」には、エネルギーの燃焼を助ける栄養素の「ビタミンB1」が多く含まれています。体温が1度上がると、体の代謝は12%アップするといわれます。体を動かしたり、温かいものを食べるなどすると、血流もよくなり、免疫力アップにもつながります。
 


 【検査結果】 
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 もやし ( 福島県 ):検出せず
 焼豚  ( 福島県 ):検出せず
 プリン ( 福島県 ):検出せず

0

今週の給食(11/4~11/6)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

 今週は「給食試食会」が実施されました。ご参加いただきました保護者の皆さま、貴重なお時間の中、本当にありがとうございました。

 
 ▼11月4日(水)

 献立は、★セルフオムライス、ポパイサラダ、たまねぎのスープ、牛乳、りんごコンポートです。
 
 コンポートとは、果物を水や薄い砂糖で煮て作るヨーロッパの伝統的な果物料理です。保存にも適しています。コンポートは、フランス語の「compote」からきています。

 
 【検査結果】 
 絹さや  ( 群馬県 ):検出せず
 鶏モモ肉 ( 宮城県 ):検出せず
 ロースハム( 群馬県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず


 ▼11月5日(木)

 献立は、ごはん、白身魚の薬味ソースがけ、ボイルつま、じゃがいもと豚肉の煮物、みそ汁(ほうれん草・とうふ)、牛乳、みかんゼリーです。

 「つま」は刺身などに山だかに盛ったり、下などに敷いたりする白髪大根などを連想すると思います。本来は、大根やきゅうりなどを細く切ったものを「ケン」、刺身の横に添えられたものを「ツマ」、ワサビなどを「辛み」といいます。生臭いにおいを消したり、見た目を美しくしたり、抗菌効果があったりと、意外と役に立っています。飾りだけではなく、そんな効果もある「つま」をおうちでも食べてみませんか?

 
 【検査結果】 
 大根    ( 福島県 ):検出せず
 長ネギ   ( 福島県 ):検出せず
 木綿豆腐  ( 福島県 ):検出せず
 豚肩ロース肉( 岩手県 ):検出せず

 
 ▼11月6日(金)

 献立は、コッペパン、チョコクリーム、ハンバーグメキシカンソース、チキンサラダ、白菜のクリームスープ、牛乳です。
 
 チリパウダーとは、唐辛子の粉末にオレガノ、ディル、ニンニクなどの香辛料を混合して作られる赤い粉末状の香辛料です。実は、チリパウダーはアメリカで発明されてもので、メキシコの調味料ではなく、メキシコ料理に必要なスパイスを合わせる手間を省いたスパイスミックスです。アメリカといえば、アメリカ大統領選挙のことがテレビなどでたくさんやっていますね。

 
 【検査結果】 
 キャベツ( 千葉県 ):検出せず
 ピーマン( 福島県 ):検出せず
 白菜  ( 茨城県 ):検出せず
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず

0

今週の給食(10/26~10/30)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

 10月も最後の週を迎えました。今週は、27日(火)【キャロットライス献立】と29日(木)【から揚げ献立】の日が特に残菜の量が少なく、子供たちにたくさん食べてもらえたようです。また、おしゃべりシートでは「キャベツが苦手だけど、がんばって食べました」や「初めて完食しました!」などの嬉しい報告もありました。お子様の学校での成長を、ご家庭の食事でも感じていただけたら嬉しく思います。

 今回は最後に、人気メニューのキャロットライスのレシピを掲載いたします。ぜひご家庭でも作って召し上がってください。


 ▼10月26日(月)

 献立は、ごはん、のり佃煮、さばのみそ煮、白菜の青じそ和え、さやいんげんのソテー、牛乳です。

 旬のさばは脂のりが抜群で、その脂にはIPA(動脈硬化の予防)、DHA(脳の機能維持に使われる)が含まれます。特に皮と身の間に多く含まれています。

 【検査結果】 
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず
 白菜  ( 長野県 ):検出せず
 ニラ  ( 茨城県 ):検出せず
 卵   ( 宮城県 ):検出せず

 ▼10月27日(火)

 献立は、キャロットライス、いかナゲット、だいこんサラダ、ベーコンとたまねぎのスープ、ヨーグルト、牛乳です。

 本日提供のヨーグルトは、低脂肪でさっぱりしていながら、日本人に不足しがちな鉄(赤血球の合成に使われるミネラル)とカルシウム(筋肉の収縮に関与したり、骨や歯を作るミネラル)を多く含んでいます。この二つは成長期にとても重要な栄養素です。
 
 【検査結果】 
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず
 あらびきポークウインナー( 群馬県 ):検出せず

 
 ▼10月28日(水)

 献立は、ごはん、回鍋肉、彩り中華サラダ、春雨スープ(こまつな・ハム・春雨)、ラ・フランス缶、牛乳です。
 
 ただ「もやし」という場合は、緑豆を発芽させたものがほとんどです。ほかにも、大豆やブラックマッペを発芽させたもやしもあります。発芽により豆類にはほとんど含まれなかったビタミンCが増えます。
 
 【検査結果】 
 もやし  ( 福島県 ):検出せず
 ピーマン ( 福島県 ):検出せず
 ロースハム( 群馬県 ):検出せず
 豚モモ肉 ( 岩手県 ):検出せず


 ▼10月29日(木)

 献立は、ごはん、鶏のから揚げ、★ボイルアスパラ、洋風肉じゃが、みそ汁(キャベツ・とうふ・油揚げ)、牛乳です。

 今日のみそ汁には「豆腐」が入っており、普通食には木綿、特別食には絹ごしを使用しています。木綿豆腐はある程度固まったものを崩して重しで固め、絹ごし豆腐は型で冷やして固めて作ります。そのため、木綿は栄養が圧縮されてたんぱく質やカルシウムが多く、絹ごしには水に溶けやすいビタミンなどが残っています。
 
 【検査結果】 
 キャベツ( 千葉県 ):検出せず
 油揚げ ( 福島県 ):検出せず
 豚モモ肉( 岩手県 ):検出せず
 鶏モモ肉( 宮城県 ):検出せず

 
 ▼10月30日(金)

 献立は、ソフト麺ミートソースがけ、パンプキンサラダ、コンソメスープ、ハロウィンデザート(ミックスベリープリン)、牛乳です。
 
 ハロウィンとは、10月31日に行われる西洋のお祭りのことを指します。本来、ハロウィンは古代ケルト人が行っていた儀式を起源として、「かぶ」を使って提灯を作っていたのですが、キリスト教の文化圏に広がった際、収穫量の多い「かぼちゃ」を代わりに使うようになったことが始まりと言われています。
 
 【検査結果】 
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 豚挽肉 ( 岩手 ):検出せず
 あらびきポークウインナー( 群馬県 ):検出せず

 

【キャロットライスのレシピ】

☆材料・切り方(米2合分)

・にんじん1本…すりおろす or みじんぎり(かなり細かく)

・ウインナー3本…輪切り 

【以下①とする】
・バター20g(さっぱり仕上げるときは10g)

・固形コンソメ2ケ(粉末では大さじ1/2)

・お好みで塩

・パセリ(生でも乾燥でもOK)

 

☆作り方

1、洗米したお米を釜に入れ、にんじんとウインナー、①の調味料を入れる。

2、材料を入れた釜に、2合の線まで水を加える。

3、炊飯する(炊飯器に炊き込みの設定がある場合は、それで炊飯する)。

4、炊き上がったら全体を混ぜ、お皿に盛りつけてパセリを散らしたら完成。

 

 

 

0

今週の給食(10/19~10/23)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

 今週は月曜日に、今年度初めての「ボロニアカツ」が提供されました。「子供たちにとっては聞きなじみのない料理かな…」と少し心配していましたが、おしゃべりシートには「サクサクでおいしかったです」や「また出してください」というメッセージがたくさんあり、うれしくなりました。「ボロニアカツはどんな味がした?」など、ぜひご家庭でも話題にあげてみてください。


 ▼10月19日(月)

 献立は、ボロニアカツ、キャベツのゆかり和え、根菜の煮物、みそ汁(もやし・とうふ)、牛乳です。

 ボロニアソーセージとは、ソーセージの中でも牛の腸を使ったものや、製品の太さが36mm以上のものを言うそうです。今日のメインはそのボロニアソーセージを衣で揚げた「ボロニアカツ」です。

 

 

【検査結果】 
 木綿豆腐   ( 福島県 ):検出せず
 つきこんにゃく( 福島県 ):検出せず
 キャベツ   ( 福島県 ):検出せず
 大根     ( 福島県 ):検出せず

 ▼10月20日(火)

 献立は、厚揚げの麻婆炒め、こまつなの中華和え、ワンタンスープ(はくさい・にんじん他)、ぶどう、牛乳です。

 「ぶどう」の旬は8~10月で、実が密についていて、持ち上げても実が落ちないものがおいしいそうです。また、ぶどうの糖分(甘さのこと)は、即効性の疲労回復効果があります。本日は山形県産のぶどうを提供しました。
 


 【検査結果】 
 生揚げ  ( 福島県 ):検出せず
 白菜   ( 長野県 ):検出せず
 ロースハム( 群馬県 ):検出せず
 豚挽肉  ( 岩手県 ):検出せず

 
 ▼10月21日(水)

 献立は、カレイの照り煮風、だいこんのゆずドレッシング和え、ひじき炒り、みそ汁(じゃがいも・たまねぎ)、メロンゼリー、牛乳です。

 見た目がよく似ている「カレイ」と「ヒラメ」。見分け方は「左ヒラメ、右カレイ」。腹を手前にしたときに、頭が左についているものがヒラメ、右がカレイとされます(例外もあります)。カレイはヒラメに比べて、口が小さいのが特徴です。

 


 【検査結果】 
 しらたき( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 豚モモ肉( 岩手県 ):検出せず
 

 ▼10月22日(木)

 献立は、豚肉のカレーしょうゆ焼き、三色ナムル、大学芋風さつまいもの甘煮、みそ汁(とうふ・ねぎ・わかめ)、牛乳です。
 
 韓国で定番の家庭料理「ナムル」。一般にナムルとは、野菜や山菜などをゆでて味付けをしたものを表し、「野(ナ)」+「物(ムル)」で「野物(野菜)」という意味があるそうです。

 


 【検査結果】 
 木綿豆腐 ( 福島県 ):検出せず
 もやし  ( 福島県 ):検出せず
 さつまいも( 茨城県 ):検出せず
 豚ロース肉( 青森県 ):検出せず


 ▼10月23日(金)

 献立は、コッペパン、パン用塗るチーズ、かぼちゃコロッケ、イタリアンサラダ、ほうれん草と卵のスープ、牛乳です。

 チーズは世界中で作られていて、1000とも2000ともいわれる種類があります。牛乳1000ml(給食で飲んでいるパック5本分)からナチュラルチーズ100g(塗るチーズ約7個分)ができるといい、栄養素も凝縮されています。
 


 【検査結果】 

 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 長ネギ ( 福島県 ):検出せず
 卵   ( 宮城県 ):検出せず

0

今週の給食(10/12~10/16)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

 10月も半分が過ぎました。月末には学部行事もあり、いつも以上に学校に活気があるように感じます。最近のおしゃべりシートでは、「ブロッコリーが好きです」や「いんげんのごま和えを完食しました」など、野菜をたくさん食べている様子がうかがえます。ご家庭でも、ぜひ一口でもいいのでいろんな食材を食べる習慣をつけて、お子様へ食に対する体験をする機会を大切にしてあげてください。


 ▼10月12日(月)

 献立は、チキンカレーライス、福神漬け、花野菜サラダ、モーモーゼリー、牛乳です。

 カレーは18世紀にインドからイギリスに伝わり、19世紀にイギリスで初めてカレー粉が作られました。日本にも明治時代にイギリスからカレーが伝わり、大正時代にたまねぎ、じゃがいも、にんじんを使った今の形になったそうです。

 

 【検査結果】 
 鶏モモ肉( 宮城県 ):検出せず
 

 ▼10月13日(火)

 献立は、ごはん、さけのバターしょうゆ焼き、さやいんげんのごま和え、じゃがいものきんぴら、みそ汁(キャベツ・えのき・厚揚げ)、牛乳です。

 さけは身の色が赤く見えるため、赤身魚と思われがちですが、実は白身魚に分類されています。身が赤く見えるのは、エビやカニにも含まれている「アスタキサンチン(赤色の天然色素)」が含まれているためです。


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 生揚げ ( 福島県 ):検出せず
 ピーマン( 福島県 ):検出せず


 
 
 ▼10月14日(水)

 献立は、ごはん、ポークチャップ、シャキシャキサラダ、みそ汁(こまつな・卵)、牛乳です。

 「ポークチャップ」とは、豚肉をソテーした料理で、ケチャップで味付けするのが特徴です。アメリカ発祥の「ポークチョップ」をもとに、日本で考案されたメニューと言われています。


 
 【検査結果】 
 豚ロース肉( 青森県 ):検出せず
 もやし  ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり ( 福島県 ):検出せず
 卵    ( 宮城県 ):検出せず

 


 ▼10月15日(木)

 献立は、ごはん、鶏肉のねぎみそ焼き、★ボイルカリフラワー、厚揚げのたまねぎのとろとろ煮、みそ汁(さといも・きぬさや)、牛乳です。

 みそは、蒸した大豆にこうじ(穀物に微生物を繁殖させたもの)と塩を加えて、発酵させて作られています。みそは大豆を原料としているので、私たちの重要なたんぱく源になっています。


 
 【検査結果】 
 洗い里芋( 福島県 ):検出せず
 長ネギ ( 福島県 ):検出せず
 鶏モモ肉( 宮城県 ):検出せず

 


  
 ▼10月16日(金)

 献立は、塩ラーメン、シュウマイ、海藻サラダ、ミルメーク(いちご味)、牛乳です。

 中国の麺料理が日本に伝わり、日本の食文化と融合して生まれた料理がラーメンです。麺、ダシ、たれ、具材、油(脂)といった5つの要素を組み合わせることで、しょうゆラーメン、みそラーメン、つけ麺などのバリエーションが生まれます


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 白菜  ( 長野県 ):検出せず
 豚モモ肉( 岩手県 ):検出せず

0

今週の給食(10/5~10/9)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

  あたたかい食べ物が染み渡る季節になりました。

  今週は8日(木)提供の「揚げ餃子」が特に人気でした。「今日の給食では、どんなものを食べたの?」など、ぜひご家庭でも給食について話してみてください。


 ▼10月5日(月)

 献立は、ごはん、豆腐ハンバーグきのこソースがけ、ボイルブロッコリー、さつまいもと昆布の煮物、みそ汁(ほうれん草・豆ふ)、牛乳です。

 きのこ類には、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は、消化ができないためエネルギーにはなりませんが、おなかを掃除したり、おなかをすきにくくして食べ過ぎを防いだりします。

 【検査結果】 
 さつまいも ( 福島県 ): 検出せず
 豚肩ロース肉( 岩手県 ): 検出せず
 

   ▼10月6日(火)

 献立は、ごはん、タンドリーチキン、さやいんげんとにんじんのサラダ、マカロニソテー、みそ汁(かぼちゃ・えのき)、牛乳です。

 ヨーロッパのことわざに「1日1個のりんごで医者いらず」ということわざがあるように、昔からりんごは健康によいと知られていたようです。今回提供されたりんごは郡山産で、「ふじ」という甘みと香りがしっかりした品種です。


 
 【検査結果】 
 かぼちゃ        ( 福島県 ): 検出せず
 りんご         ( 福島県 ): 検出せず
 鶏もも肉<タンドリー味付>( 福島県 ): 検出せず
 ロースハム       ( 群馬県 ): 検出せず

 
 ▼10月7日(水)

 献立は、ごはん、白身魚の香味焼き、きのこ和え、かぼちゃと豚肉の煮物、みそ汁(だいこん・わかめ)、アセロラゼリー、牛乳です。

 赤身魚と白身魚の違いを知っていますか? 赤身魚(主にかつお、まぐろ)は、たんぱく質・鉄・ビタミンAが豊富です。白身魚(主にたら、ひらめ、さけ)は、赤身魚よりも水分量が豊富です。今回使用した白身魚は北海道産のまだらです。

 
 【検査結果】 
 大根  ( 福島県 ): 検出せず
 かぼちゃ( 福島県 ): 検出せず
 

 ▼10月8日(木)

 献立は、ごはん、揚げ餃子、八宝菜、中華スープ、(春雨・こまつな・にんじん)、牛乳です。

 餃子は中国が発祥の食べ物です。日本では米に合うことから焼き餃子が一般的ですが、中国では主食として水餃子や蒸し餃子が食べられています。
 


 【検査結果】 
 白菜  ( 長野県 ): 検出せず
 大根  ( 福島県 ): 検出せず
 豚モモ肉( 岩手県 ): 検出せず


  
 ▼10月9日(金)

 献立は、食パン、パテキャラメル、オムレツの野菜ソースがけ、フレンチサラダ、コーンスープ、牛乳です。

 「コーンスープ」と「コーンポタージュ」、一見同じように見えて実は違うところがあります。コーンポタージュは裏ごししてコーンが実として入っていないスープ、コーンスープはコーンを取り除かずに食べるスープです。
 


 【検査結果】 
 キャベツ ( 福島県 ): 検出せず
 ロースハム( 群馬県 ): 検出せず

0

今週の給食(9/28~10/2)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

 食欲の秋がやってきました。子供たちからも、いつもにもまして「おかわり!」という声が聞こえてきます。イモ類、果物、魚など、ご家庭でもぜひ秋の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか。  


 ▼9月28日(月)

 献立は、カレーライス、福神漬け、カントリーサラダ、ヨーグルト、牛乳です。

 福神漬けは、大根の漬物です。漬物は、微生物が作り出したビタミンBが豊富にとれたり、塩の効果で水分が減り、食物繊維も多くとることができます。

 

 【検査結果】 
 キャベツ( 福島県 ): 検出せず
 大根  ( 福島県 ): 検出せず
 きゅうり( 福島県 ): 検出せず
 豚モモ肉( 青森県 ): 検出せず

 ▼9月29日(火)

 献立は、ごはん、鶏肉の和風グラタン、★グリーンサラダ、みそ汁(なめこ・だいこん・さといも)、りんごのコンポート、牛乳です。
 
 <グラタンの話>
 グラタンは、フランスのドーフィネ地方が発祥とされていて、オーブンなどで料理の表面を焦がすように調整したものを呼んでいます。日本では、ベシャメルソース(ホワイトソース)にマカロニを入れた「マカロニグラタン」が多いですが、今日はごはんにも合うように、みそを入れたグラタンにしました。

 

 【検査結果】 
 キャベツ( 群馬県 ): 検出せず
 なめこ ( 福島県 ): 検出せず
 里芋  ( 福島県 ): 検出せず
 鶏モモ肉( 宮城県 ): 検出せず

 
 ▼9月30日(水)

 献立は、ごはん、松風焼き、★ボイルアスパラ、おかか和え、みそ汁(だいこん・わかめ)、さつまポテト、牛乳です。
 
 <鶏肉の話>
 鶏肉は、良質なたんぱく質が多く、脂肪は牛肉や豚肉に比べて少ないので、低脂肪な食べ物として人気があります。鶏肉を「カシワ」というのは、紅葉した柏の葉に色に似た黄色い色をしているのがおいしいとされたので、「カシワ」といわれたそうです。

 

 【検査結果】 
 木綿豆腐( 福島県 ): 検出せず
 大  根( 福島県 ): 検出せず
 ピーマン( 福島県 ): 検出せず
 

 ▼10月1日(木)

 献立は、ごはん、鶏肉のしょうが焼き、ひじきのごまドレサラダ、けんちん汁、満月ゼリー、牛乳です。
 
 今日は「十五夜メニュー」です。十五夜とは、1年で最も美しいとされている「中秋(ちゅうしゅう)の名月」を鑑賞しながら、収穫などに感謝する行事です。里芋、栗、枝豆などを供えて、豊作に感謝していたそうです。今日のけんちん汁にも、「里芋」が使われています。


 【検査結果】 
 木綿豆腐( 福島県 ): 検出せず
 大  根( 福島県 ): 検出せず
 油  揚  げ( 福島県 ): 検出せず


 ▼10月2日(金)

 献立は、あんかけうどん、厚焼き玉子、キャベツのおかか和え、牛乳です。
 
 「あんかけうどん」は、岩手県のご当地グルメ。厳しい寒さを乗り切るために食べられてきたそうです。岩手県のお店では、しいたけやゆでたまご、そしてなんと、だて巻きまでトッピングされているところもあるようです。寒くなってきたので、温かいうどんで体をぽかぽかにしましょう。
 


 【検査結果】 
 白  菜 ( 長野県 ): 検出せず
 キャベツ ( 福島県 ): 検出せず
 長  ネ  ギ   ( 福島県 ): 検出せず
 厚焼き玉子( 秋田県 ): 検出せず

0

今週の給食(9/23~9/25)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

 台風の影響で、雨が多い1週間でした。免疫力を高めるとかぜなど体調を崩しにくくなるといわれています。今週は、免疫力を高めるといわれているたまねぎ、身体を温めるといわれている大根を使って免疫力高める食材を使用した献立を提供しました。不安定な天気が続いて、気温の寒暖差も激しいため、かぜなどひかないように体調管理にご注意ください。


 ▼9月23日(水)

 献立は、★セルフオムライス、ポパイサラダ、たまねぎのスープ、牛乳寒天、牛乳です。

〈オムライスの由来〉オムライスは、大正時代に大阪の洋食店が毎日白いご飯とオムレツを頼んでいた常連のお客に「毎日同じものではかわいそうだ」と、ケチャップライスに薄焼きたまごで包んだものを提供し、「オムライス」と名付けたといわれています。


 
 【検査結果】 
 きゅうり  ( 福島県 ):検出せず
 牛乳寒天  ( 福島県 ):検出せず
 鶏モモ肉  ( 宮城県 ):検出せず
 薄焼きたまご( 秋田県 ):検出せず


 ▼9月24日(木)

 献立は、ごはん、白身魚の甘酢あん、ゆず風味和え、だいこんのべっこう煮、すまし汁(ねぎ・とうふ・たまご)、牛乳です。

〈べっこう煮〉「べっこう」は、熱帯に住むウミガメの一種の「タイマイ」の甲羅のことを言います。その色に似ていることから、そう呼ばれています。べっこう煮は、砂糖やしょうゆで味付けをつけ、煮詰めて濃い色と照りを出したものです。
 


 【検査結果】 
 大              根( 福島県 ):検出せず
 菌床しいたけ(   福島県 ):検出せず
        卵      ( 宮城県 ):検出せず
 豚  モ  モ  肉 ( 岩手県 ):検出せず

 
 ▼9月25日(金)

 献立は、コッペパン、梨ジャム、スコッチエッグ、キャベツのレモン風味和え、コンソメスープ(じゃがいも・たまねぎ)、栗のムース、牛乳です。

 梨は「西洋ナシ」「日本ナシ」「中国ナシ」の3種類あり、日本では弥生時代から日本ナシが食べられていました。梨には、アスパラギン酸が含まれているので、疲労回復に効果があるといわれています。また、カリウムも多いので利尿作用もあります。本日使用の「梨ジャム」は、県内で収穫された梨を使って作られています。


 
 【検査結果】 
 キャベツ( 群馬県 ):検出せず
 ベーコン( 群馬県 ):検出せず

0

今週の給食(9/14~9/18)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

 今週に入ってから気温が一気に低くなり、児童・生徒たちの装いも秋らしくなりました。体調を崩しやすい時期ですので、温かいものを食べるなど、身体を冷やさないようにしてお過ごしください。


 ▼9月14日(月)

 献立は、ごはん、★白身魚フライ、ほうれん草のごま風味和え、すき昆布の煮物、みそ汁(キャベツ・油揚げ)、ピーチゼリー、牛乳です。

  こんぶの大部分の種類が、北海道に生息しています。また、こんぶはみそ汁のだしの一つとしても使われていて、「グルタミン酸」といううまみ成分が入っています。かつお節やにぼしの「イノシン酸」、干しシイタケの「グアニル酸」などと合わさると、うまみの相乗効果で味が濃くなるといわれています。

 

 【検査結果】 
 油揚げ    ( 福島県 ): 検出せず
 つきこんにゃく( 福島県 ): 検出せず
 キャベツ   ( 福島県 ): 検出せず
 

 ▼9月15日(火)

 献立は、ごはん、てりやきチキン、おかか和え、さつまいもと豚肉の煮物、道産子汁(豚肉・じゃがいも・コーン)、牛乳です。

 「どさんこ」とは、本来は北海道の馬のことを指していました。しかし今では、「北海道生まれ」という意味にも使われるようになりました。本日提供した「道産子汁」は、北海道でとれる食材がたくさん入った汁ものです。
 


 【検査結果】 
 さつまいも( 茨城県 ): 検出せず
 もやし  ( 福島県 ): 検出せず
 長ネギ  ( 福島県 ): 検出せず
 豚モモ肉 ( 岩手県 ): 検出せず

 
 ▼9月16日(水)

 献立は、ごはん、豚肉のごま風味焼き、ブロッコリーとコーンのサラダ、ひじり炒り、みそ汁(じゃがいも・たまねぎ)、牛乳です。

 本日の「ブロッコリーとコーンのサラダ」で使用したキャベツは、市内の湖南・布引地域で作られたものです。布引高原では、高原野菜のキャベツ・大根などの作物が、今の時期作られています。地元でとれた野菜は新鮮で値段も安く手に入ります。
 


 【検査結果】 
 つきこんにゃく( 福島県 ): 検出せず
 キャベツ   ( 福島県 ): 検出せず
 豚モモ肉   ( 青森県 ): 検出せず
 豚ロース肉  ( 青森県 ): 検出せず


 ▼9月17日(木)

 献立は、ごはん、さばのピザ風焼き、カラフルサラダ、かぼちゃの含め煮、みそ汁(わかめ・とうふ・ねぎ)、ぶどう(ピオーネ)、牛乳です。

 さばは、歯が小さいので、「狭歯(さば)」というようになりました。秋は脂が一番多くおいしい時期です。さばには、DHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸)という、良質な脂肪が含まれていて、生活習慣病から身体を守ってくれます。

 
 【検査結果】 
 木綿豆腐( 福島県 ): 検出せず
 キャベツ( 群馬県 ): 検出せず
 かぼちゃ( 福島県 ): 検出せず
  ぶ ど う( 福島県 ) : 検出せず

 
 ▼9月18日(金)

 献立は、チャーシュー麺、ごま酢和え、ブルーベリーゼリー、牛乳です。

 ラーメンは、江戸時代末期に開港した横浜・神戸・長崎・函館に多くの外国人が移り住んだことをきっかけに、日本に入ってきたといわれています。中国の麺がルーツとされています。福島県内でも、喜多方ラーメン、白河ラーメンが全国的に有名です。
 


 【検査結果】 
 きゅうり( 福島県 ): 検出せず
 もやし ( 福島県 ): 検出せず
 

0