健康教育部

給食だより

今週の給食(10/19~10/23)

1. 今週の給食
 ★・・・しょうゆやソースなどの調味料がつくメニューです。

 給食食材の放射能測定検査結果
  ※測定結果はセシウム134とセシウム137の合算値です。

 

 今週は月曜日に、今年度初めての「ボロニアカツ」が提供されました。「子供たちにとっては聞きなじみのない料理かな…」と少し心配していましたが、おしゃべりシートには「サクサクでおいしかったです」や「また出してください」というメッセージがたくさんあり、うれしくなりました。「ボロニアカツはどんな味がした?」など、ぜひご家庭でも話題にあげてみてください。


 ▼10月19日(月)

 献立は、ボロニアカツ、キャベツのゆかり和え、根菜の煮物、みそ汁(もやし・とうふ)、牛乳です。

 ボロニアソーセージとは、ソーセージの中でも牛の腸を使ったものや、製品の太さが36mm以上のものを言うそうです。今日のメインはそのボロニアソーセージを衣で揚げた「ボロニアカツ」です。

 

 

【検査結果】 
 木綿豆腐   ( 福島県 ):検出せず
 つきこんにゃく( 福島県 ):検出せず
 キャベツ   ( 福島県 ):検出せず
 大根     ( 福島県 ):検出せず

 ▼10月20日(火)

 献立は、厚揚げの麻婆炒め、こまつなの中華和え、ワンタンスープ(はくさい・にんじん他)、ぶどう、牛乳です。

 「ぶどう」の旬は8~10月で、実が密についていて、持ち上げても実が落ちないものがおいしいそうです。また、ぶどうの糖分(甘さのこと)は、即効性の疲労回復効果があります。本日は山形県産のぶどうを提供しました。
 


 【検査結果】 
 生揚げ  ( 福島県 ):検出せず
 白菜   ( 長野県 ):検出せず
 ロースハム( 群馬県 ):検出せず
 豚挽肉  ( 岩手県 ):検出せず

 
 ▼10月21日(水)

 献立は、カレイの照り煮風、だいこんのゆずドレッシング和え、ひじき炒り、みそ汁(じゃがいも・たまねぎ)、メロンゼリー、牛乳です。

 見た目がよく似ている「カレイ」と「ヒラメ」。見分け方は「左ヒラメ、右カレイ」。腹を手前にしたときに、頭が左についているものがヒラメ、右がカレイとされます(例外もあります)。カレイはヒラメに比べて、口が小さいのが特徴です。

 


 【検査結果】 
 しらたき( 福島県 ):検出せず
 大根  ( 福島県 ):検出せず
 豚モモ肉( 岩手県 ):検出せず
 

 ▼10月22日(木)

 献立は、豚肉のカレーしょうゆ焼き、三色ナムル、大学芋風さつまいもの甘煮、みそ汁(とうふ・ねぎ・わかめ)、牛乳です。
 
 韓国で定番の家庭料理「ナムル」。一般にナムルとは、野菜や山菜などをゆでて味付けをしたものを表し、「野(ナ)」+「物(ムル)」で「野物(野菜)」という意味があるそうです。

 


 【検査結果】 
 木綿豆腐 ( 福島県 ):検出せず
 もやし  ( 福島県 ):検出せず
 さつまいも( 茨城県 ):検出せず
 豚ロース肉( 青森県 ):検出せず


 ▼10月23日(金)

 献立は、コッペパン、パン用塗るチーズ、かぼちゃコロッケ、イタリアンサラダ、ほうれん草と卵のスープ、牛乳です。

 チーズは世界中で作られていて、1000とも2000ともいわれる種類があります。牛乳1000ml(給食で飲んでいるパック5本分)からナチュラルチーズ100g(塗るチーズ約7個分)ができるといい、栄養素も凝縮されています。
 


 【検査結果】 

 キャベツ( 福島県 ):検出せず
 きゅうり( 福島県 ):検出せず
 長ネギ ( 福島県 ):検出せず
 卵   ( 宮城県 ):検出せず

0